文字
背景
行間
日誌
カテゴリ:6年生
専科の授業の様子(図工)
9月14日(木)5校時、6年2組の図工の授業の様子です。「12歳の力で」という木工作の題材の学習に取り組みました。
6年 コラボ献立作り
9月8日(金)1校時、6年2組が共同調理場の栄養士によるコラボ献立作りを行いました。6年1組は3校時に行います。
6年 コラボ献立作り
学校給食課では、6年生の家庭科の授業とコラボした献立作りを行っています。
9月7日(木)1校時、6年3組が共同調理場の栄養士によるコラボ献立作りを行いました。
6年 授業の様子
9月1日(金)3校時、6年生の授業の様子です。専科や時間講師の授業でした。1組は図工、2組は家庭、3組は理科でした。2組は調理実習に取り組んでいました。
1学期を振り返って 7月⑤
7月12日(水)6年生がスイミングスクールのコーチの指導による着衣水泳を体験しました。

1学期を振り返って 5月⑨
6年生の社会科見学や立川市民科の救命講習(救命入門コース)もありました。


1学期を振り返って 4月⑨
4月には6年生の薬物乱用防止教室や租税教室もありました。
6年 着衣水泳
7月12日(水)6年生が着衣水泳を体験しました。スイミングスクールのコーチにゲストティーチャーとしてお越しいただきご指導いただきました。ゲストティーチャーの皆様ご指導ありがとうございました。

6年 水泳指導
7月5日(水)6年生の水泳指導の様子です。検定を行っていました。

6年 日光移動教室3日目③
6月30日(金)6年生の日光移動教室3日目の午後の様子です。
昼食を済ませ、そのまま終わりの会を行い、帰路につきました。予定より少し早く帰校し、到着式を行い、解散しました。




第九小学校校歌
リンク
立川市へのリンク(外部)
訪問者数
3
7
6
5
1
2
9