文字
背景
行間
日誌
カテゴリ:6年生
3年 運動会へ向けて
10月15日(火)3校時、6年生の授業の様子です。合同体育でした。運動会へ向けて、表現に取り組みました。
三連休明け
10月15日(火)三連休明けの朝です。6年生があいさつ運動に取り組んでいました。今日も暑くなりそうです。
雨
10月8日(火)朝から雨でした。6年生の子どもたちがあいさつ運動に取り組んでいました。
給食「コラボ献立」
学校給食課では、6年生の家庭科の学習とのコラボ献立の取組を行っています。
9月30日(月)本日の給食は、本校6年1組が考えたコラボ献立でした。みんなの好きなメニューを取り入れながら栄養のバランスを考えました。和食献立で料理のバランスも工夫しました。献立は、わかめごはん・鮭の塩こうじ焼き・きんぴらごぼう・さつまいも汁・牛乳でした。学校給食課の栄養士も参観に来校しました。
6年 授業の様子
9月27日(金)1校時、6年生の算数だんだんコースの授業の様子です。「拡大図と縮図」の学習に取り組みました。
専科の授業の様子(理科)
9月24日(火)1校時、6年2組の理科の授業の様子です。「てこ」の学習に取り組みました。
6年 授業の様子
9月20日(金)2校時、6年生の算数どんどんコースの授業の様子です。「拡大図と縮図」の学習に取り組みました。
6年 授業の様子
9月19日(木)6校時、6年生の算数ぐんぐん①コースの授業の様子です。「拡大図と縮図」の学習に取り組みました。
専科の授業の様子(音楽)
9月19日(木)3校時、6年2組の音楽の授業の様子です。「和音のひびきや音の重なりを感じ取ろう」の学習に取り組みました。
6年 起業家教育
9月17日(火)6年生が起業家教育に取り組みました。企業の社長にお越しいただきお話を伺いました。
第九小学校校歌
リンク
立川市へのリンク(外部)
訪問者数
3
7
6
9
1
3
2