日誌

カテゴリ:6年生

6年 日光移動教室1日目①

 9月8日(日)6年生の日光移動教室1日目の様子です。
 ほぼ予定通り足尾銅山に着きました。予定を変更し、先に昼食を取り、昼食後、足尾銅山を見学しました。
 午後は予定通り、東照宮を見学します。

6年 日光移動教室

 9月8日(日)6年生が日光移動教室へ出発しました。保護者の皆様、朝早くから見送りありがとうございました。
 子どもたちの日光での様子はホームページで紹介していきます。

64年 授業の様子

 9月4日(水)3校時、6年生の授業の様子です。1組は家庭、2組は国語(書写)、3組は社会でした。

1学期を振り返って 5月⑩

 6年生は、共同調理場の栄養士の指導によるコラボ献立作り、租税教室、キャリア教育、立川市民科「救命講習」、こころの劇場等、様々な学習や行事に取り組みました。

6年 着衣水泳

 7月18日(木)6年生が着衣水泳を体験しました。これで全学年、本年度の水泳指導を終了しました。

SОSの出し方に関する授業

 7月17日(水)6年生がSОSの出し方に関する授業を実施しました。困難やストレスへの対処法について学習しました。写真は6年3組の様子です。

6年 授業の様子

 7月16日(火)6年生の授業の様子です。1組は道徳、2組は理科、3組は国語でした。

6年 調理実習

 7月11日(木)6年3組の調理実習の様子です。スクランブルエッグを作りました。