文字
背景
行間
日誌
カテゴリ:6年生
食育指導
栄養士の先生をお招きして、「どんな食べ方が良いのか」食育指導をしていただきました。
健康に過ごしていくためにも、食べ物の好き嫌いをせず、食事を楽しんでいってほしいと思います。
6年生の行動力
休み時間の一コマ。
1年生が図工で使用した筆洗いバケツから水がこぼれ、床を濡らしてしまいました。
それに気づいた6年生。すぐ教室へ走り、ぞうきんを手に戻ってきました。
あとは、写真のとおり。
1年生にとって、ますます「憧れの6年生」に見えたことでしょう。
外国語活動
「入国審査をしよう!」とのことで、「手作りのパスポート」と「行ってみたい外国のパンフレット」を自分たちで作りました。
ALTの方に外国語での表現を聞いていただき、「GOOD!」や「COOL!」と褒められる姿もありました。
入国審査官になったり旅人になったりし、外国語での表現も楽しんでいたようです。
6年生の学習
【家庭科】
・ミシンや針、糸を使って作品を作っています。
・大人になっても、身の回りのことは自分でできるように学習を重ねていってほしいと思います。
【インターネットを用いた調べ学習】
・パネルディスカッションを行うための資料集めをしています。
・根拠のある発表にするために、より良い情報を得ようとパソコンに向かっていました。
・タイピングにも少しずつ慣れてきたかな?
・ミシンや針、糸を使って作品を作っています。
・大人になっても、身の回りのことは自分でできるように学習を重ねていってほしいと思います。
【インターネットを用いた調べ学習】
・パネルディスカッションを行うための資料集めをしています。
・根拠のある発表にするために、より良い情報を得ようとパソコンに向かっていました。
・タイピングにも少しずつ慣れてきたかな?
相手の立場に立って・・・
算数の問題を解いている場面です。
「答えを教える」のではなく、「一緒に考える」や「考え方や解き方を教える」。
相手の立場に立って、学び合っています。
「答えを教える」のではなく、「一緒に考える」や「考え方や解き方を教える」。
相手の立場に立って、学び合っています。
第九小学校校歌
リンク
立川市へのリンク(外部)
訪問者数
3
2
8
5
2
2
1