日誌

カテゴリ:4年生

給食 十三夜献立

 10月15日(火)本日は十三夜です。十三夜は、別名、「栗名月・豆名月」と言い、栗や豆の収穫を祝う日本古来の風習です。旬の栗を使ったご飯と、団子が入った十三夜汁が提供されました。写真は4年生の様子です。

4年 運動会へ向けて

 10月11日(金)4校時、4年生の授業の様子です。合同体育でした。運動会へ向けて、校庭で表現に取り組みました。

4年 立川市民科

 10月4日(金)4年生が立川市民科「住みよいまち砂川」の活動に取り組みました。ゲストティーチャーにお越しいただきバリアフリーについて考えました。

専科の授業の様子(図工)

 10月3日(木)5校時、4年3組の図工の授業の様子です。「山奥の村」という粘土の題材の学習に取り組みました。