文字
背景
行間
日誌
2021年12月の記事一覧
さて今週も!
今週はニコニコジャンプ(長縄跳び)の記録会
本番がありました。これは3年生。5分間の、
計時を頼まれたので、喜んでやりました。
3クラスとも、大声で回数を数えたり、
応援したり、一体感が半端ではありません!
5分経ちました!
結果発表!新記録達成に大喜びの
子どもたちです。
うれしそうです。先週は行事が多かったです。
今週もいくつか行事があります。また、学習
のまとめテストなどもあることでしょう。
あと10日(登校日)です。今週も頑張りま
しょう!
【おまけ】
金曜日に目撃されたこの火球。流れ星の小さい
ものだそうです。数ヶ月から1年に1回くらい
日本で見られるのだそうですね。この写真以上
にきれいで、色が途中で変わったのです。見ら
れたのは幸運でした。
12月10日(金)
5年生のみそ作り。今日が最終日の3日目。
クライマックスです。分かりやすい説明。
作業はまず2つ同時進行。麹(こうじ)と塩をまぜ
て、塩こうじを作ります。梅みたいああ時がします。
こうじや大豆は、元校長先生の黒田先生が毎年手配
してくださっています。
同時進行でもう一つのグループは、ミンチ機で
昨日ゆでた大豆を、ミンチ状にします。
今年買った新しいミンチ機。とても早く
ミンチになるので、大助かりでした。
大豆と塩こうじをよく混ぜます。均等に
混ぜるのが美味しいコツのようで、しっ
かり混ぜています。
そしてお団子のように丸めます。このあと樽に
投げ込むためです。この日も多くの保護者の方に
お手伝いをしていただきました。3日間ありがと
うございました。
いよいよお団子状の大豆を投げ込みます。
「おりゃー!」とか「お小遣い値上げしてー!」
などと大声で投げ込む人もいて笑えます。
団子-昆布-団子-昆布-団子・・・と積み上げて
ふたをして仕込みは完成。みなさんおつかれさま
でした!
この手作り味噌。平成になって始めた伝統の味噌です。
毎年5年生が冬に仕込み、6年生になって九小祭で、
販売をしています。今年のお味噌は来年「創立150
周年プレミアムお味噌」として販売されることでしょう。
12月9日(木)
木曜日の集会は、保健委員会の保健集会でした。
meetを使っての放送です。
掃除の仕方、どこがおかしいでしょうか。
演技しています。
そうじの時間はふざけないで、ほこりに
全集中してください。
そのほか、廊下歩行など学校生活の
安全面、衛生面について呼び掛けました。
5年生のみそ作りは2日め。昨日水をたっぷり
吸わせた大豆を、じっくり煮込みます。
こうやってあくを丁寧に取ります。
今回も、保護者の皆様・教職員で、
交代で見守りました。
5年生も、合間に集まって、柔らかくなっていく
大豆を見ました。希望者はひとつぶ口の中へ。
柔らかくて美味しいという声が聞かれました。
分かりづらいですが、2人います。
お話している様に見えますね。
抱き方が上手ですね。抱かれる前はにわ
とりも、逃げることがあるのですが、抱
かれるとおとなしいですね。中休み限定
の取組です。
コラボMUSI9③
6年生が歌うは「校歌」。マスクはもちろん
外せないのですが、歌詞がはっきり聞こえて
いました。実は音楽専科が、昔の校歌の楽譜を
みたところ、昭和33年(1959年)完成
の最初から、二部合唱になっていました!!
大発見です。今日を機に、3月の卒業式や、
来年の150周年行事などで、ぜひまた聴き
たいです!
ここでサプライズ!5年生と6年生が
一緒に歌を歌いました。もちろんぶっ
つけ本番です!
校長先生や担任の先生をはじめ、聴きに来て
いた教職員が、真ん中に横向きに並び、両学
年の歌の響きを、じっくりと味わいました。
まさにコラボ(=共演、共同作業)です!
さていよいよ6年生の演奏は「情熱大陸」
今夜日曜のあの番組のテーマソングです。
今日3回目の演奏ですが、さらにヒート
アップの楽しく熱い演奏です。
速い曲なので、大事なリズムを刻む
パーカッション。
おや、担任もノリノリで盛り上げて
くれています!
写真では分かりずらいですが、ステップを
踏みながら演奏するリコーダーのみなさん。
他にも、合間にみんなが手拍子を打って、
演奏はどんどん高まります!
くわのみ学級の6年生も、時に楽しそうに
時に真剣に演奏していました!
最初に鍵盤ハーモニカ、そして途中で
リコーダーなどのソロもありました。
聴きどころ見どころ満載の演奏です。
聴いている5年生も、立ち上がっての
手拍子です!!
一転、合唱はシーンとした雰囲気で、「地球星歌」
あなたの毎日が世界を創り
愛する思いが地球へ広がる
まだ見ぬあなたの笑顔のために
いつか出会うその日のために
というような内容です。
きれいな歌声から、すてきな言葉が聴かれて
マスクはしていますが、6年生のすてきな
目差し。練習の成果ですね。
聴いていた教職員のみなさんから、
「卒業式かと思うほど、立派で、すてきな
会でした。」
と言う声が聞かれました。6年生また一つ、
九小に思いを残してくれました。5年生が、
来年さらに引き継いで会をもり立てることで
しょう。さらに下の学年の子どもたちには、
あこがれの6年生として目標になることで
しょう。
「何のために音楽会をやるのか。」また一つ
子どもたちに教えられた一日でした。
子どもたち頑張りました。指導の音楽専科、
学級で支えた担任の先生、くわのみ学級の
担任の先生、みんなありがとうございました。
最後に互いに礼をして、会はおわりました。
明日は、木・金の学校の様子をお知らせす
る予定です。
5年生・6年生の共演①
コラボMUSI9もいよいよ佳境に。
5年生と6年生のコラボです。
例年なら、卒業式に5年生が参加し、
最後に6年生の式を盛り上げるので
すが、今の情勢では参加は難しいで
す。ということもあり、注目の共演
です。6年生が見つめる中、スタート!
リコーダーで、校歌の演奏です。音楽の授業で
「校歌」を専科の先生は大事に教えてきました。
そして、合唱は「ゆうき」という歌。
後で知ったことですが、5年生行事等で
忙しかったこともあり、各学級で練習を
たくさん行いましたが、学年合同で歌う
のは、今日が初めて。なのに素晴らしい
ハーモニーです。
作詞は『ぐりとぐら』の中川李枝子さん。
「ゆうきを持って生まれたみんな
ゆうきと一緒に大きく育つ・・・」
そんな歌詞が心に響きます。マスク越し
の声ですが、よく歌詞が伝わりました。
きれいな声でハモっていました!(続く!)
第九小学校校歌
リンク
立川市へのリンク(外部)
訪問者数
3
2
7
9
1
7
1