文字
背景
行間
日誌
2022年6月の記事一覧
ちょっといい話②
図書委員会の休み時間の当番も、
6年生のいない間頑張りました。
本を借りに来たら、バーコードで
ピッ!です。
今年度から図書委員会は、棚担当制を
しています。図書支援さんにうかがう
と、自分の棚が整理できたら、時間の
限りお隣の棚も整理するとのこと。お
かげで6年生のいない3日間もばっち
りでした。
くわのみ学級も6年生がいませんが
3日間頑張りました。朝の時間、ヤ
ゴにえさをあげる3年生の2人です。
すると・・・。
隣の教室で、ヤゴの脱皮したあとが。
どこにいるのかと探したら、ロッカ
ーをどかしたら、いました、いました。
羽がかわくまでこのままで。
この後元気に外へ飛んでいったそうです。
北校舎裏の腐葉土の中に、カブトムシの
幼虫がいました。さっそくくわのみ学級
で、育てていたら、カブトムシの幼虫よ
りも、ダンゴムシが好きな人も。毎朝霧
吹きで、腐葉土を乾かさないようにして
います。
さあ授業が始まりました。1時間目は
道徳です。2クラス合同です。
今日のお話は、「おとなシーン。」
お友達が泣いたり、イライラしたりして、
気持ちの切り替えがうまくいかないとき
に、かまわずにそっとしてあげる
(やさしいしらんぷりというそうです)
ことがだいじです。というお話でした。
ちょっといい話
6年生お帰りなさい。天気予報を覆した、
日光の3日間。ほとんどの予定ができた
とのこと。よかったですね。この三日間
のチョといいお話を・・・。
6年生のリュックには全員2つの
お守りが!左は1年生のつくった
てるてる坊主。右は5年生のメッ
セージです。2つの効果で、晴れ
ましたね。
4年生が、一生懸命昇降口の掃除をしている
のですが、6年生のくつばこも丁寧に砂をは
らったのです。先生に聞くと4年生は、
「6年生がいないから、きれいにしておこう
と思いました。」
と言っていたとのことです!ありがとう!
またもや職員室の天井がどかん、どかんと
音を立て、「キャー、キャー!」という、
悲鳴のような叫び声!何か事件かと走って
見に行くと、なんと2年生がやっと初めて
プールには入れることが決まったからでし
た。フーゥ!びっくり!でもその前にバデ
ィー(2人組)で人数確認です。よかったね。
朝の放送。6年生がいないので、5年
生が3日間頑張りました。今月の歌も
人気です。放送委員会は、決まったセ
リフ以外に、自分たちで工夫して話す
のが、上手です。
水曜日・金曜は和太鼓クラブの朝練は
ないだろうと思っていたら、スットコ
ドッコイ!4・5年生だけで練習です。
真ん中の人達が5年生の経験者で、み
んなで、打ち方も含めて見ています。
三宅太鼓ですね。「トコドンドン」のように
口伝で覚えます。頑張っている4・5年生で
した。
保健委員会の当番活動も、3日間やらな
いと大変です。水飲み場の石けんはしっ
かり補充されていました。5年生もいろ
いろと頑張ってましたね。
(ちょっといい話は明日に続く)
日光よりその2
今日は盛りだくさんの一日でした。ハイキングが中心の一日でした。
17:00ごろ、宿舎に到着し、夕食を食べて、今は入浴をクラスごとに
順番に行っています。今日も夕方からの雨で、ナイトハイクはできません。
入浴の後は、部屋でレクを行います。
今日のハイライトです。
6:30 やや小雨だったので、玄関前のスペースで朝の会です。
実行委員の司会で進められました。
ラジオ体操ならぬ妖怪体操で体を元気にしました。
みんな、ノリノリで体操をしていました。
今日の朝食です。栃木名物レモン牛乳も出ました。
ハイキングの向けて、たっぷりとエネルギーを蓄えました。
ハイキングのスタートです。スタートは湯滝でグループごとの
写真撮影から始めました。
ちょっと進むと、おととしまで九小にいらした、T先生と遭遇。
やはり、6年生の移動教室で日光に来ていたのです。
今年は戦場ヶ原の木道が工事のため通れないところが多く、
例年とは違う道を通りました。奥日光は朝から雨が降っておらず
木道も乾いていました。
光徳牧場に着き、お昼ご飯です。
光徳牧場名物のカレーライスです。
おかわりは1杯だけ許されます。小・中・大盛りと書いてある
メニューから一つを指さしてお願いするシステムです。
私、校長はもちろん「大盛り」を指さしました。
カレーの後は、外に出てアイスクリームをデザートにいただきました。
みんな、ニコニコ顔でペロリ!
豪快な龍頭の滝の流れも見ました。
次は、中禅寺湖で遊覧船に乗りました。このあたりから、雨が降ってきました。
華厳の滝でレインコートを着ての見学となりました。
ここでおみやげも購入しました。
宿に帰って間もなく夕食でした。今日もボリュームたっぷり!!
食事係の号令でいただきますをして、ペコペコのお腹を満たしました。
みんな元気に過ごしています。
明日は最終日、日光江戸村を見学し、立川へ帰ります。
帰校時刻が大幅に変わるときはメールでお知らせします。
日光よりその1
日光移動教室が始まりました。
日中は雨も降らず、順調に予定通りの活動ができました。
夕食後、ナイトハイクの予定でしたが、ちょっと雨が降り始めたので
部屋レクに変更しました。みんな元気に過ごしています。
学校出発後、高速道路に乗るまでが渋滞があり、30分ばかり遅れて
上里サービスエリアに到着し、トイレ休憩です。
富弘美術館に到着です。富弘さんの素晴らしい作品を見学しました。
残念ながら、中の見学の様子は撮影ができないので、写真は載せられません。
二社一寺の近くで昼食です。みんな「おなかへった~」と待ち遠しかったようです。
お昼ご飯は幕の内弁当です。
お昼ご飯の後は東照宮を中心に、二社一寺の見学です。
クラスごとにガイドさんに付いていただき、説召していただきました。
有名な三猿も見学。
ようやく3日間お世話になる、鬼怒川プラザホテルに到着。
まずは、益子焼体験。
学校で考えてきたデザインをマグカップに描いています。
焼いていただいた後、学校に送ってくださいます。
出来上がりが楽しみです。
夕食前にホテル近隣を散策しました。下に流れるのが鬼怒川です。
鬼の階段を駆け上る6年生達。
待ちに待った夕食です。このボリューム!!
食事係の号令で「いただきます!」
大広間でご覧のようなスタイルで感染予防をしての食事です。
2杯、3杯とおかわりする子がたくさん。
ナイトハイクは明日に延期して、今日は部屋でレクです。
明日もハイキングや遊覧船など盛りだくさんです。
今日はゆっくり寝ましょう。
給食を学ぶ日②
学校に戻ったら、2年生がクラスごとに
食育をしていました。やはり黄色(力や熱)
赤色(血や肉になる)・緑色(体の調子
を整える)の3つについて学んでいます。
さあ合っているでしょうか?ドキドキ。
左下は、献立表です。3つの働きに、
分類されています。左上は今日の献立
発表。「飲むヨーグルト」が貼られる
と、大歓声の上がった、元気な2年生
です!
どうやらみんなの力で、無事に分ける
ことができました。学年に応じて、毎
回食について考える食育していただい
ています。これも調理場のみなさん、
ありがとうございました。
ところで、人気の飲むヨーグルトなのです
が、ストローの袋の、のりの部分が食器に
つくと、洗ってもとれないのです。
このように、袋の部分ははがさず
このまま回収しています。
今日の給食は、ホキのガーリックソティー
オニオンスープ ブロッコリーとしめじの
ソティー 豆乳パン 飲むヨーグルト
今日見学に行った3年生。調理場の方が、
ブロッコリーを一生懸命、洗っていたと
ころなど、思い出しますね。
第九小学校校歌
リンク
立川市へのリンク(外部)
訪問者数
3
2
9
0
5
1
1