日誌

2019年5月の記事一覧

5月22日(水)から


水曜日は1年生・2年生・くわの実学級のにこジャン本番です。
1年生も良くここまで跳べるようになりましたね!

終了の合図と共に、喜ぶ後ろの2年生。
あちこちで、いい記録が出ましたね。
先生もうれしそうです!

下学年は、先生と6年生が縄を回します。
6年生ありがとう!先生も燃えます!

くわのみ学級も、練習の成果を発揮しました。
ジャンプした後の抜け方が上手でした!

音楽集会・にこジャン本番(高学年)


金曜日は、音楽集会。まずは、イントロクイズです。
ちょっとだけイントロが流れ3択の問題。おじさんには
「フラミンゴって何?」とか?がいっぱいでしたが、
子どもたちの反応は早い!

「ハーイ!」とたくさんの子どもが大正解!
先生方は分かったのかなあ?

さあ、そしていよいよ全校の合唱。歌うは「校歌」。
演奏は、委員会の子どもたち。朝練で頑張りました。

校長先生がおっしゃってましたが、第九小の校歌の
メロディーは、おぼえやすくていいですね。私もそう
だなと思いながら、この後しばらく口ずさんでいました。
歌詞はまだ、体育館の卒業制作の歌詞を見ながら歌って
いましたが、これまたいいです。この卒業制作も50年
くらい前の作品なのですね。元気に校歌をみんなで歌い
ました!

今週はにこジャン(長縄クラス跳び)の本番がありました。
今日はいよいよ最終日。高学年の登場です。下級生も見学
にどんどん集まります。やっぱり高学年はすごい!

高学年は、子どもたちが縄を回していました。この回し手が
大事なのです。上手に跳ぶ子に合わせて回していました。

長縄のいいところは、クラスみんなの気持ちをあわせて
新記録を狙うところではないでしょうか!実際今週にな
って、飛躍的に記録が伸びたクラスが続出でした。
この真剣な顔があちこちで見られました。

どうだった?というと、この笑顔。いい記録が出たのかな。

あしっこガーデンのお掃除(PTA活動)


さあいよいよ、芝生を植え直します。土が軟らかくなるように
何度も耕耘機で往復してくださっています。

しばらく囲って養生します。入れません。運動会前には
ここで、表現等の練習が裸足でできるといいなあと思い
ます。

さて、今日土曜日はあしっ子ガーデンのお掃除です。夏を前
に藻や雑草が目立つあしっ子ガーデン。PTA本部役員の方
や委員の方とそのお子さんたち、地域の方や校長先生をはじ
め有志の教員が参加。よみがえれあしっこガーデン!

雑草を抜くだけでなく、この後ここの花壇に
お花を植えてくださいました。

校長先生と一緒に雑草を取ってくれています。
みなさんで、ビニール袋で何袋もの雑草が取
れました。

思わず、テレビ東京の好企画・低予算番組
「池の水全部抜いてみました」を彷彿させる、
お魚救出大作戦です。藻が結構多くて大変
でしたが、お魚は無事に救出。

きれいになった水の中で、涼しげにおよぐ金魚です。
PTA広報「でんごんばん」の取材もありましたの
で、楽しみです。みなさんどうもありがとうござい
ました。

おまけ。ウグイスが、学校付近で朝鳴いている話は
しましたが、今カッコウが大きな声で鳴いています。
今日も屋上のアンテナなどにとまって、「カッコウ!」
と鳴いていました。のどかな一日でした。でも、真夏
並みの高温には十分注意して水分を取りましょう!!

1・2年生の生活科見学


 23日(木)1・2年生が生活科見学で昭和記念公園に出かけました。
 とても良い天気の中(ちょっと暑すぎるくらいでした。)、2年生が1年生を
上手にリードしてお兄さんお姉さんとしてがんばりました。
 砂川口から入り、はじめにみんなの原っぱへ、グループ遊びをしてお弁当タイム。
 午後は、子どもの森で遊具で遊び、玉川上水口から出て学校に帰りました。

 
 雲ひとつない青空の下、校庭に集合です。
 
  2年生と1年生がペアになって手をつないで
  昭和記念公園 砂川口に到着しました。
 
 みんなの原っぱでグループ遊び こちらは大なわ
 
   こちらは、ロンドン橋
 
    こちらは、ハンカチ落とし
 
  楽しく遊んだあとは、お弁当タイム!

野菜つながり


5年生が、職員室に来てくれました。
もしかして・・・。

これまたおいしい、温野菜サラダ!
「オーロラソース」が自信作のドレッシング。
確かにおいしかったです!ごちそうさま。

野菜と言えば、2年生がキュウリやナスや
ミニトマトを育てています。毎朝水をあげて
いるんですねえ。

「ピーマンの赤ちゃんです。」と見せてくれました。
ナスやミニトマトなども順調です。しっかり水をあ
げているからですね。収穫が楽しみです。