文字
背景
行間
日誌
2022年1月の記事一覧
ゲーム集会・外国語活動
集会委員会のゲーム集会。今日は各教室で
クイズに答えます。これは何でしょう?
正解は手の消毒のポンプでした。
この要領で、一部→全体の写真を見て
答えるのです。
第2問。「なんだこりゃ!」
「何じゃこりゃ!」は松田優作。
ヒントです。うーむ、ロボットかな?
スターウォーズに出てきそうな・・・。
正解は鉛筆削り。これは難しい。月曜日の
委員会活で頑張って練習したクイズでした!
4年生の外国語活動。やけに盛り上がっています。
出席番号を書いたルーレットがまわっているので
す。番号の人は前へ出て、英語を発表します。
「好きなもの(こと)は何ですか?」
「私がすきなものはスポーツです。」
おいおい、4年生でこんな会話が英語
でできるんですねえ。
くわのみ学級の体育の後半、上学年はドッジボール
ですが、下学年はこの転がしドッジボール。ゆっく
り転がすけれど、ボールは大きいしはずむので、よ
く見て除けないと、当たってしまいます。子どもも
先生方も大いに笑える楽しい種目です。
階段の踊り場に、4年生のクイズ。十二支の
漢字です。いつもと違う漢字もあるようです。
「子」と書いてねずみ!!じゃあ「子子」は?
子ネズミです。ネズミがかわいいですね。
トラは「虎」ではなく、「寅」。「男はつらいよ」も
寅さんですね。他の十二支もどのような字を書くので
しょう。南校舎の踊り場で確かめましょう。
今日も、写真がたまりました。また明日!!
寒さに負けるな!②
あれ、4年生の給食、いつもとなんか
違うぞー!お弁当ですねえ!
今日4年生は、浅草に社会科見学に出かける
予定でしたが、延期。でも工夫して楽しく
過ごせたようです。私の故郷下町K区では、
この浅草か上野に、好きな女の子とデート
するのが夢でした。ちなみに浅草寺のおみ
くじは「凶」が多いとのうわさです。黒板
の絵が「浅草!」って感じですね。
食べるのがもったいないくらいかわいい
お弁当を見せてくれました。
4年生以外は、給食。こちらも大さわぎです。
豆と野菜のスープ煮 三色こんにゃくと海草サラダ
パンケーキにはリンゴジャム 牛乳
パンケーキが人気で、おかわりじゃんけんが各クラ
スで盛り上がりました。2年のとあるクラス。最後の
最後にじゃんけんで負けてしまった男の子。どうする
かと見ていたら「ま、いっか!」と、キラリの理解教
育で学んだ仕草をしたのは、かわいくてしかも偉いぞ!
読書週間で、読書カードがどんどん
進みます。おっ、目標の8冊を早くも
クリアーですね。
昨日は、冴えた夜に今年最初の満月でした。
Wolf moon (狼月)というそうな。しかも
今年の満月で一番小さい、つまり地球から今
年一番離れた満月だったそうでした。きれい
でした。
明日の朝の予想は-3℃!みなさんカゼに気
を付けて。さらに、さらに新型コロナに気を
付けましょう。寒さに負けず、元気にしかも
慎重に頑張りましょう!
寒さに負けるな!
あしっ子ガーデンの池は完全に凍って
分厚い氷が張っています。
小プールも完全に凍りました。日が差して
少しずつとけるのでしょう。
そして今朝は、大プールですらほとんど凍って
いました。
ロウバイが、5分咲きですかね。いくつかは満開。
この寒気に負けずに5年生は、持久走。
同じ速さで調子よく走るのが目標です。
教職員は、みそ作り研修の2日目。
たっぷり大豆を煮込みます。
かき混ぜたり火の加減を見たり。5年生が
作るときは、お母さん方がお手伝いを買っ
て出てくださいました。
水分がしみて、大きく膨らんだ大豆です。しかし、
焚き火の火は、暖まりますねえ。明日の研修で、
いよいよ仕込みは終わります。
そんな中でも、駐車場でくわのみ学級が
竹とんぼ。昔遊び体験ですね。上手に高
く飛びましたが・・・北風が吹いて!!
竹とんぼが、この上に乗ってしまいました。
先生も大変ですが、なんとか竹とんぼを救出
しましたよ。子どもたちから拍手!!」
(続く)
水曜日
養護教諭が、6年生に向けて「がん教育を」
行っています。6年生の担任からも、がんに
ついてのお話がありました。
成人の2人に1人ががんになっている現代。
病気の理解と予防法、心構えなどについて
6年生は真剣に聞いていました。
生活科で昔遊びを学んでいる2年生。
これははねつきです。
竹とんぼ。それ~!!なかなか上に上がり
ません。練習あるのみ。
たがまわし。やらせてもらいましたがこれが
また難しい。生活科で学ぶので、ただ遊ぶの
が目的ではありません。今は覚える段階のよ
うです。
ごはん 豚肉の生姜焼き 野菜スープ
しらたきのぴりから炒め 牛乳
なんと、しらたきのピリから炒めは、九小と
幸小の6年生のリクエスト。なかなか味わい
のあるものをリクエストしましたね。ちょっ
と辛くて、そのまま食べても、ごはんに乗せ
て食べても美味いっす!
放課後は、先生方のみそ作り。今年九小に
いらした先生にもみそ作りを覚えてもらう
研修です。まずは今年できたみそを取り出
します。
味付けにしていたこんぶ。これも実は美味い。
こっそり食べて、よろこんぶ先生の多いこと。
パックに入れます。一樽しかないのに、ずいぶん
たくさんのお味噌ができましたね。
そのあと、大豆を選別して、明日の煮込みの
準備ができました。明日は半日煮立てます。
今はこんな感じの大豆ですが、一晩水を吸って
明日は、大きくなっていますね。
しばらく、中休みに開放していたにわとり小屋
ですが、諸事情を鑑み、しばらく開放は、中止
します。残念ですが、しばらく我慢です。今ま
でも動物が、子どもたちにいい影響を与えるこ
とがよく分かりました。また、再開できる日を
待っていてくださいね。
委員会活動
月曜日の委員会活動です。まずは集会委員会。
先生のサンプルを基に、クイズかゲームの集
会を計画していました。楽しみです。
放送委員会です。作業で自分たちの、お昼の放送等
の準備です。給食で黙食を進めるためにも、放送委
員会の力が必要です。そのために・・・。
流して欲しい歌のリクエストを集めたり。
イラストを集めていたり・・・・。各々作業を
頑張っていました。
体育委員会、真剣に黒板に表を作成しています。
何の表かな?と聞いたらば、低学年の長縄跳び
の練習で、低学年のどのクラスをお手伝いする
か、決めていました。大事な仕事ですね!
環境委員会は散らばって仕事をして
戻ってきたところでした。何をしてい
たかというと。
掲示物をきれいに張り替えたり・・・。
掃除道具の倉庫をチェックしたり。おお、
このクラスの倉庫はずっと「○」ですね。
さすが、きれーいに片付いています。大事な
チェックです。
代表委員会のみ3年生・4年生も参加しています。
大なことをクラスで決めて話し合いに持ってき
たり、が役にクラスに伝えたりもします。
どうやら、落とし物についてのポスターを
描いているようです。また廊下などに貼っ
てくれるのでしょう!
保健委員。どくどくとゆっくり注いでいる、
緑色の液は何でしょう。
手を洗う石けんですね。こうやって少なくなった
ところを補充します。水が冷たい中、ありがとう!
音楽委員会です。演奏などではなく、真剣な
話し合い。実は次回の委員会に4年生が見学
にまわる予定です。(今のところの予定です。)
その紹介の方法を、考え練習していました。
丁寧でした。他の委員会も、紹介の準備をして
いました。こうやって少しずつ次年度につなげ
ルのです・・・。このあとお琴の手入れなどを
する予定でした。いい音色がするんだよなあ。
くわのみ環境委員会。ごめんなさい。今日予定の
活動が終わり、まとめに先生のお話を聞いている
ところです。次回詳しく取材しましょう!
図書委員会。図書室でなにやら活動中。
本を持って行ってます。廃棄本と言って
古くなった図書を処分します。
少しの破損は修繕します。でもどうしても無理な
本は入れ替えています。また、社会の本などでは
データーが古すぎる物も入れ替えなくては
いけません。てきぱきと作業していました!!
最後はたてわり委員会。人数が多いので体育館で
行いました。
次回のたてわり班遊びの内容を、考えています。
話し合いは真剣でした。
二人は遊んでいるのではなく、真剣に確かめて
いるのです。消しゴムを上にぽーんと上げて・・。
さあ、消しゴムはどっちの手に入っている
のでしょう?・・・という練習をしていま
した。はっきり分かってしまうときもあれ
ば、だまされて間違えてしまうときもあり
ました。
定例の毎月の委員会活動はあと2回になり
ました。(当番活動などは継続してます。)
九小をよくするために頑張っています!
第九小学校校歌
リンク
立川市へのリンク(外部)
訪問者数
3
2
8
4
7
5
2