学校のできごと

学校のできごと

立川市体育協会表彰式

同じ土曜日の夜、泉体育館で体育協会のジュニア体育優良生徒の表彰があり、本校からは陸上部1名、柔道部1名、相撲部として関東大会に出場した柔道部員5名が表彰をされました。




陸上と柔道部の生徒は都合で欠席でした。



相撲部として表彰された関東大会メンバー

劇と音楽の会

9日土曜日に1組の生徒が多摩特研主催の劇と音楽の会に参加しました。
練習してきたトーンチャイムとハンドベルの演奏を披露しました。
直前まで天候も雪が舞い、体調もインフルエンザでて休む生徒も出て直前まで果たして演奏が出来るのかとハラハラしましたが、無事に綺麗な音色を披露することができました。

到着

昼食

いよいよホールに

素敵な演奏

中学生東京駅伝

立川チームに男女合わせて5名の生徒が選ばれて練習に参加していましたが、今日、その当日を迎え、本校の選手も出場しました。
1名は補員登録で残念ながらタスキをつけて走ることはかないませんでしたが、応援やサポートにチーム力の貢献してくれました。
その分も含めて残りの4名が頑張ってくれました。

開会式

頑張れ立川













学校の代表としても、立川の代表としても
とてもよく頑張りました。お疲れ様でした。
男子は37位女子は22位、女子は立川新記録をマークしました。

鎌倉校外学習

今日は二年生が鎌倉に校外学習に行きました。
修学旅行に向けて班行動をしました。

いくつか見学地を回ってきました。

銭洗弁天

銭洗弁天

鶴岡八幡宮

長谷寺


無事に実施できました。

1年生スキー教室最終日

午前中は雪の予報で朝から吹雪いたり止んだりの寒いいスタートでした。
若干体調を崩した生徒数名を除き、皆元気にゲレンデに消えて行きました。














ゲレンデ下の本部で休憩中










閉校式



スクールの先生に感謝の言葉を伝えているところ。


昼食。
スパゲティでしたがおかわりに出てきた野沢菜ご飯が大好評でした。



宿舎の方やカメラマンさんにお礼を伝えました。




出発です。
白銀ともお別れ



ホテルとお別れ


立川には5時半到着の予定です。近づいたら改めてお知らせします。