日誌

学校のできごと

運動会前日準備

明日はいよいよ運動会
生徒たちは準備を進めています

 今日は朝から激しい雨が降り続き、明日の運動会の実施が危ぶまれるところでしたが、雨は予報通り、午後に上がり、運動会の準備を進めることができています。
 一昨年度の本校の校庭であったら、おそらくまだ校庭には水たまりが多く残り、準備も滞る状態だったでしょう。しかし、昨年度保健体育科の講師を含む教員と2名の用務主事が連日校庭の土を整えました。そのことがあり、今回あれだけ降雨量があっても、水たまりのない校庭が保てています。
 こうして、運動会が開催できるのには、見えるところはじめ見えにくいところでもいろいろな方々が力を尽くしてくれていることを感じます。明日は、これまでお世話になった方々への感謝の気持ちを込めて運動会を開催したいと思います。
○テント設営準備

○テント設営準備

○テント設営準備

○校庭にある石を一つ一つ拾い片付けていきます。

○入場門と退場門は美術部の生徒たちによる力作。こちらは退場門。

○こちらは入場門。

○入場門の設置です。

○吹奏楽部の生徒たちは演奏の練習を続けています。明日の運動会は吹奏楽部演奏のファンファーレで始まります。

運動会放課後練習

放課後の校庭に響く担任の名前??
 放課後練習では、学年種目の練習が行われています。3年の「大むかで」の生徒の掛け声、また、2年の「ハリケーン」の生徒の掛け声を聞いていると、どこかで聞いたことがある名前のような?どうやら気持ちを揃えて合わせるための掛け声が自分のクラスの担任名のようです。みんな担任の先生のことが気に入っているようす。そして、担任の先生のためにも頑張ろうとしている気持ちが伝わってきますね。クラスが一つになっていることを感じますね。
○3年「大むかで」



○2年「ハリケーン」



○1年「多摩川下り」

運動会は明後日

1年生の体育の授業での運動会練習
 昨日の予行の様子のお知らせは改めてします。1年生の体育の授業では、運動会の種目練習の他、全員リレー、チームジャンプが行われていました。
○バトンパスもうまくできるようになってきたかな?

○はい、まかせたぞ!

明日は運動会・予行

明日の予行練習に向けて、生徒たちは準備をします
 明日、25日(水)は、運動会予行があります。そのため、テントの設営、放送器具の準備、ライン引きなど、様々な用意をします。係になっている生徒たちは、みんなのために、明日の予行が順調に進むようにと、係生徒同士が協力し合って準備をしています。こうした一つ一つの支えがあって運動会は成り立っています。
○テントを設営しています。

○用具などの準備をしています。校庭には、テストアナウンスが流れています。

○コースのラインを引いています。技術を要します。生徒が引いています。

○吹奏楽部は、行進しながらの演奏の練習に力を注いでいます。がんばっています。


○主に学年種目に使用する道具が収納されています。

3年学年練習

3年生の学年練習
 行進、ラジオ体操を行っていました。運動会実行委員の生徒が指示を出し、改善するとよいことなどについて伝えます。3年生は、中学校生活最後の運動会の思いがあることから、かける気持ちも強いです。
 3年生は、運動会の準備と並行して修学旅行の準備を進めています。こちらは、修学旅行実行委員の生徒が中心になって、各学級での話し合いが進んでいます。
○入場行進練習

○入場行進練習

○ラジオ体操 

○3年 全員リレーの練習

○最後に「運動会実行委員」より学年練習全体を通して講評があります。