学校のできごと

学校のできごと

3年生修学旅行 2日目 東大寺

朝食後荷物をまとめて宿舎を出発。
奈良公園の散策に出ました。
チャックポイントとなっている東大寺で待ちました。



























3年生修学旅行 班長会 室長会

班長会、室長会を終え就寝時間となります。

明日も天気に恵まれて思い出に残る1日になってほしいものです。

たくさん移動します。安全に楽しく計画通りに宿舎にたどり着いてもらいたいです。


班長会



室長会


明日に備えて早く体を休めましょう。

おやすみなさい。

3年生修学旅行 ナイトハイク

食後はナイトハイクで二月堂まで行き、
夜景と夕方の奈良公園を楽しみました。

宿舎前に集合



夕闇が迫ってきました。

登り始めてます

鹿がいたので生徒は興奮しています。


明日、これでもかというほど会えます。


夕闇迫る東大寺の鐘


二月堂


東大寺と奈良盆地をバックに

3年生修学旅行 夕食

一休みすると食事となりました。


お揃いのシャツで室内着を揃えた班











豪華な夕飯



y





代表のいただきますで食べ始めます。

二階席から食堂の様子

6組と1組は別室



ご馳走さま

3年生 修学旅行 宿舎1組到着

一足先に2組から6組まで宿舎に着いて部屋の入ったところで、奈良公園、東大寺を巡っていた1組が元気に戻ってきました。








3年生 修学旅行 元興寺座禅体験

後半は入れ替わって歴史についての話と座禅を入れ替えて体験をしました。
きちんと揃えられた靴



緊張



座禅が始まりました。





1300年の平城京の歴史と同じ歴史を持つ由緒あるお寺です。

3年生修学旅行 元興寺

法隆寺の見学後、奈良市内の元興寺に向かい、歴史を知るとともに座禅体験をしました。




























3年生修学旅行 法隆寺

法隆寺に到着
一番暑い時間帯ですが頑張って見学しています。






五重塔





金堂

夢殿

土塀の通りをバスへ

3年生修学旅行 大阪

昼前に大阪に到着。
バスに乗り換え、市内を見学しながら法隆寺に向かいます。

大阪に到着


1組さんはここから別ルートでなら見学に向かいます。

バスターミナル

大阪を見ながら、いざ斑鳩へ

中之島



通天閣

アベノハルカス

法隆寺に到着

3年生修学旅行 昼食

新幹線の車内での昼食になります。
浜名湖

蜜柑畑

















京都を過ぎました。
東寺の塔が見えました。
京都は明日見学します。

3年生修学旅行 新幹線車中行き

新幹線の中では、ゲームに興じる人、学習、読書、睡眠、お話などそれぞれに楽しんでいる姿が見られます。
富士山にも一瞬の注目で終わり、大井川や天竜川、浜名湖など、蜜柑畑や、茶畑なども景色が流れていくので長い時間関心を持ってみることは難しいです。
昔のこだまが団体旅行列車だった頃とは車窓の楽しみ方も変わりました。



















3年生修学旅行東京駅

今日から二泊三日で関西方面に修学旅行に行きます。
東京駅にて出発式です。











車内に移動
すでに座席を回転させてカードゲームが始まっています。














授業の準備

授業に必要な準備を先生方は朝晩欠かしません。
先日も、花のつくりを学ぶ理科の授業のために、担当の先生が先日朝早くに、ツツジを採取していました。

額から全て一つ一つのパーツに分けてつくりを学ぶのだそうです。

準備が生かされるように、授業でしっかり学んでほしいと思いました。



71回運動会 その3

運動会後には、実行委員が記念写真を撮っていました。
充実した行事になったようです。
とてもよく頑張っていました。













実行委員長の挨拶。委員長の涙が充実ぶりを表していました。






先生から労いの言葉


71回運動会 その2

日差しも強くなり、強い風に砂埃の舞う中、子供たちは真剣に競技に打ち込んでいました。















第72回立川二中運動会

第71回立川二中運動会を行いました。
天候が心配される中、朝はくもりで雨が心配されましたが、降られることなく無事に実施できました。

予行で、段取りや練習不足の部分が確認できたためか、本番では大きな支障を生じることなく無事に実施できました。

初めて参加した運動会でしたが、最後まで頑張ろうとする姿や、友と力を合わせる姿を見て感動をもらうことができました。
今後の学校生活に生かしてくれることと思います。





















運動会予行

運動会の予行が行われました。
気温が上がり生徒は大変だったと思いますが、最後まで頑張りました。
準備不足、打ち合わせ不足、雨天やグランドコンディションなどの影響で、今日まで十分に時間が割けられなかったために、段取りの悪さなど、予定通り行かない部分がありました。今日の反省点を本番に生かして同じことの繰り返しにならないようにこれから練習や準備をしていきたいと思います。

朝から準備に来てくれた係生徒

















土曜日に天気に恵まれますように。