文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
10月5日交通安全教室を行いました。
▼スケアード・ストレート方式の交通安全教室を行いました。スタントマン
による事故の再現場面を見ることで、交通安全に対する意識を高める機会と
なりました。迫真の妙技を披露してくださったスタントマンに感謝致します。
による事故の再現場面を見ることで、交通安全に対する意識を高める機会と
なりました。迫真の妙技を披露してくださったスタントマンに感謝致します。
9月29日2年生が八王子車人形の巡回公演を鑑賞しました。
▼西川古柳座の皆さんの「二人三番叟」「仮名手本忠臣蔵」
「日高川入相花王(ざくら)」を鑑賞しました。車人形や
大道具の手伝いなど、7月6日のワークショップ参加生徒
以外の生徒も参加し、体験型の公演となりました。
「日高川入相花王(ざくら)」を鑑賞しました。車人形や
大道具の手伝いなど、7月6日のワークショップ参加生徒
以外の生徒も参加し、体験型の公演となりました。
9月25日スピーキングテストが行われました。
▼マイクに向かってどの生徒も流ちょうに英語を話します。
9月25日卒業アルバム用の撮影を行いました。
▼卒業アルバム用の写真撮影を行いました。
9月22日生徒会立会演説会を開催しました。
▼オンラインで行いました。候補者演説、推薦者演説のあと
各教室で投票になり、会長、副会長2名、書記2名が決定します。
各教室で投票になり、会長、副会長2名、書記2名が決定します。
9月21日花壇の花をリニューアルです。
▼曙町よりいただいた花を花壇に植えました。
校外委員の皆さん、ボランティア部の皆さんありがとうございました。
校外委員の皆さん、ボランティア部の皆さんありがとうございました。
9月1日弁護士さんが1年生に授業をしてくださいました。
▼弁護士さんから人権に関する講義をいただきました。
安心 自信 自由が保障されることが大切ということを学びました。
安心 自信 自由が保障されることが大切ということを学びました。
7月30日金賞受賞おめでとうございます!
▼吹奏楽部は30日第61回東京都吹奏楽コンクール
に出場し、演奏曲「魔法の鍋」を披露し、金賞に輝き
ました。おめでとうございます!
に出場し、演奏曲「魔法の鍋」を披露し、金賞に輝き
ました。おめでとうございます!
7月29日吹奏楽部のミニ演奏会です
▼吹奏楽部は明日、第61回東京都吹奏楽コンクール
に出場します。当日の演奏曲「魔法の鍋」を披露して
くれました。無観客の開催のため会場に行けませんが
素晴らしい音楽を奏でてくれることを祈っています。
に出場します。当日の演奏曲「魔法の鍋」を披露して
くれました。無観客の開催のため会場に行けませんが
素晴らしい音楽を奏でてくれることを祈っています。
7月20日終業式を挙行しました。
▼校内放送による終業式を行いました。
1学期は大変お世話になりました。保護者、地域の皆様、
引き続き2学期もよろしくお願いいたします。
生徒の皆さん、2学期には一段と成長した姿で登校して
くれることを楽しみにしています。
1学期は大変お世話になりました。保護者、地域の皆様、
引き続き2学期もよろしくお願いいたします。
生徒の皆さん、2学期には一段と成長した姿で登校して
くれることを楽しみにしています。
7月13日高校の先生からお話をいただきました。
▼都立立川高校、都立五商、昭和第一学園、立川女子高校の
先生方から貴重なお話をいただきました。生徒が熱心にメモ
を取っていました。
先生方から貴重なお話をいただきました。生徒が熱心にメモ
を取っていました。
7月7日薬物乱用防止教室を開催しました。
▼校内放送での開催となりました。立川警察の方の
説明に生徒はしっかり耳を傾けていました。薬物の
恐ろしさを学びました。
説明に生徒はしっかり耳を傾けていました。薬物の
恐ろしさを学びました。
6月29日市民科講座を開催しました。
▼1年生が市民科講座に参加しました。講師は学校運営協議会の
皆さんでした。示唆に富んだお話をありがとうございました。
皆さんでした。示唆に富んだお話をありがとうございました。
6月29日お花を植えていただきました。
▼町内からお花をいただきました。校外委員さんはじめ
PTAの有志の方々、ボランティア部の皆さん、ありが
とうございました。
PTAの有志の方々、ボランティア部の皆さん、ありが
とうございました。
6月18日進路説明会を開催しました。
▼ご出席の保護者の皆様、ご多用の折ありがとうございました。
生徒の皆さんが真剣に説明を聞いていました。緊張感が伝わり
ました。
生徒の皆さんが真剣に説明を聞いていました。緊張感が伝わり
ました。
6月15日立川ダイスの選手が来校しました。
▼森黄州選手、ジージオ・ベイン選手にご指導いただき
ました。6月27日のアリーナ立川立飛でもご活躍ください。
(当日15:30頃より、入場無料です。)
ました。6月27日のアリーナ立川立飛でもご活躍ください。
(当日15:30頃より、入場無料です。)
6月2日セーフティー教室を開催しました。
▼SNSの利用法について、課題を整理して
快適な活用ができるよう、授業形式で学び
ました。講師を都庁に籍をおくファミリe
ルールの事務局の皆さんにお願いしました。
快適な活用ができるよう、授業形式で学び
ました。講師を都庁に籍をおくファミリe
ルールの事務局の皆さんにお願いしました。
5月31日第73回運動会を開催しました。
▼生徒一人一人、すべての競技にひたむきに取り組んでいました。
5月13日中間考査でした。
▼生徒は真剣に取り組んでいました。良い結果を期待します。
4月28日離任式を行いました。
▼お二人の先生から離任のあいさつをいただきました。
生徒代表の心温まる謝意を、先生方はしっかり受けとめ
てくださいました。
生徒代表の心温まる謝意を、先生方はしっかり受けとめ
てくださいました。
4月12日1年生歓迎会が行われました。
▼1年生の入学を歓迎し、先輩たちが一生懸命
部活動等の紹介を行いました。
部活動等の紹介を行いました。
4月9日全校オリエンテーションを行いました。。
▼学校のきまりや保健室利用の説明がありました。
1年生は校内見学もありました。ランチ給食の申込機械の説明を
真剣に聞いていました。
1年生は校内見学もありました。ランチ給食の申込機械の説明を
真剣に聞いていました。
4月7日新1年生が入学しました。
▼新たなステージでの活躍を祈ります。
4月6日始業式を行いました。
▲新年度が始まりました。新たな出会いが嬉しい初日でした。
3月19日卒業証書授与式を挙行しました。
▼卒業生のご活躍を、教職員一同心より祈念しております。
3月6日プロアーティストの演奏を聴きました。
▼3年生のために演奏会が開かれました。
立川市及び立川市教育委員会の尽力で、プロアーティスト
の皆さんが来校、クラシックや校歌の演奏に魅了されまし
た。菅田将暉さんの虹という曲は、教員・生徒と共に演奏
してくださいました。おかげさまで心あたたまるひと時を
過ごすことができました。
立川市及び立川市教育委員会の尽力で、プロアーティスト
の皆さんが来校、クラシックや校歌の演奏に魅了されまし
た。菅田将暉さんの虹という曲は、教員・生徒と共に演奏
してくださいました。おかげさまで心あたたまるひと時を
過ごすことができました。
2月26日校区の小学生が授業を受けました。
▼小学生が授業を体験しました。児童は意欲的に参加
していました。
していました。
1月25日三味線の授業を行いました。
▼長唄協会・杵徳派家元、杵屋先生のご指導のもと
2年生の三味線の授業が行われました。上達が早か
ったです。
2年生の三味線の授業が行われました。上達が早か
ったです。
12月25日医療従事者の方々へ手紙を送りました。
▼「医療従事者の方々へ、感謝や応援の手紙を書きま
せんか」とお願いしたところ、短い期日のなか40人
近くの生徒が呼びかけに応じてくれました。25日に
都庁に送りました。全員紹介できず申し訳ありません。
次の機会もありましたらよろしくお願いします。
せんか」とお願いしたところ、短い期日のなか40人
近くの生徒が呼びかけに応じてくれました。25日に
都庁に送りました。全員紹介できず申し訳ありません。
次の機会もありましたらよろしくお願いします。
12月23日クリスマスコンサート
▼吹奏楽部のコンサートが開かれ、一足早く
クリスマスを楽しみました。
クリスマスを楽しみました。
12月11日校区の小学生が来校しました。
▼生徒会役員が校区の小学生に学校生活を
紹介しました。教科担任制、部活のこと等
丁寧に説明していました。6年生の皆さん
の入学を心待ちにしています。
紹介しました。教科担任制、部活のこと等
丁寧に説明していました。6年生の皆さん
の入学を心待ちにしています。
12月5日生徒会サミットが開催されました。
▼市内9校の生徒会の代表が集いました。
デジタルツールを使う上でのアイデアと
コロナ禍でよりよい生活のために何をした
ら良いかを話し合いました。本校からは
寺島君、福江さん、伊野さんが参加しました。
広い視点からの提言に感心しました。
デジタルツールを使う上でのアイデアと
コロナ禍でよりよい生活のために何をした
ら良いかを話し合いました。本校からは
寺島君、福江さん、伊野さんが参加しました。
広い視点からの提言に感心しました。
12月4日タブレットを活用しています。
▼生徒はタブレットをじゅうぶん活用しています。
12月3日ダンスの発表が始まりました。
▼どのグループも練習の成果がでていました。
11月30日お花を植えていただき感謝!
▼曙町の環境改善活動に参加いただきありがとうございました。
PTA役員、曙町、高松町の校外委員の皆さん、年間3回にわたり
ご参加いただきお礼を申し述べます。また、お子さん方もお手伝
いしてくれてうれしいです。ハート形に植えられ、思わず笑みを
うかべています。
PTA役員、曙町、高松町の校外委員の皆さん、年間3回にわたり
ご参加いただきお礼を申し述べます。また、お子さん方もお手伝
いしてくれてうれしいです。ハート形に植えられ、思わず笑みを
うかべています。
11月30日朝礼
「朝礼で各種表彰を行いました。」(敬称略)
皆さんおめでとうございます。
◆薬物乱用防止標語 会長特別賞 舩津絢名
◆税の作文 教育長賞 岩瀬広紀
◆陸上競技部 東京ジュニュア大会
100ハードル8位 若松萌々子
◆剣道部 中体連剣道大会3位 西脇陽和
∇中学生の主張大会
■立川市議会議長賞 下津浦美結 矛盾する「正しい」
■教育長賞 小島千穂 手紙の力
■青少年問題協議会
会長賞 下込優香 大切なもの
■優秀賞 小松未来
いつも気持ちの良い「挨拶」を
■優秀賞 中村璃子 あなたと私
■優秀賞 吉田菜桜 当たり前を変えること
■優秀賞 伊野美来 持続可能な未来のために
皆さんおめでとうございます。
◆薬物乱用防止標語 会長特別賞 舩津絢名
◆税の作文 教育長賞 岩瀬広紀
◆陸上競技部 東京ジュニュア大会
100ハードル8位 若松萌々子
◆剣道部 中体連剣道大会3位 西脇陽和
∇中学生の主張大会
■立川市議会議長賞 下津浦美結 矛盾する「正しい」
■教育長賞 小島千穂 手紙の力
■青少年問題協議会
会長賞 下込優香 大切なもの
■優秀賞 小松未来
いつも気持ちの良い「挨拶」を
■優秀賞 中村璃子 あなたと私
■優秀賞 吉田菜桜 当たり前を変えること
■優秀賞 伊野美来 持続可能な未来のために
11月30日吸い込み口の清掃
▼先日、暖房の吸い込み口の清掃を行いました。
本校には各階に、暖房用の風の吸いこみ口があり
ます。換気がじゅうぶん行えるよう用務主事が
清掃を行いました。
本校には各階に、暖房用の風の吸いこみ口があり
ます。換気がじゅうぶん行えるよう用務主事が
清掃を行いました。
11月10日「2学年」主張大会
▼2年生の学級代表による「中学生の主張大会」が行われ
ました。司会者の見事な進行、力強い開会の言葉が、立川
市の大会のような心地よい緊張感をかもしだしていました。
発表者はもちろん、聴き手にとっても意義のある会となり
ました。
ました。司会者の見事な進行、力強い開会の言葉が、立川
市の大会のような心地よい緊張感をかもしだしていました。
発表者はもちろん、聴き手にとっても意義のある会となり
ました。
11月4日小中連携事業
▼小学校に出向いて「あいさつ運動」を実施しました。
登校してきた南砂、二小、五小の児童と二中生が、さわ
やかにあいさつをかわしていました。
登校してきた南砂、二小、五小の児童と二中生が、さわ
やかにあいさつをかわしていました。
11月3日第40回中学生の主張大会
▼リスルホールで中学生の主張大会が行われました。
15名の発表者の誰もが素晴らしい主張でした。本校
の発表者も堂々と発表していました。立派でした。
また、各賞は以下のとおりです。優秀賞の生徒は後日、
本校で賞状の伝達を行います。おめでとうございます。
今年は3207通の応募があったそうです。1・2年
生は来年も応募をよろしくお願いします。
■立川市議会議長賞 下津浦美結 矛盾する「正しい」
■教育長賞 小島千穂 手紙の力
■青少年問題協議会会長賞 下込優香 大切なもの
■優秀賞 小松未来
いつも気持ちの良い「挨拶」を
■優秀賞 中村璃子 あなたと私
■優秀賞 吉田菜桜 当たり前を変えること
■優秀賞 伊野美来 持続可能な未来のために
【敬称略】
15名の発表者の誰もが素晴らしい主張でした。本校
の発表者も堂々と発表していました。立派でした。
また、各賞は以下のとおりです。優秀賞の生徒は後日、
本校で賞状の伝達を行います。おめでとうございます。
今年は3207通の応募があったそうです。1・2年
生は来年も応募をよろしくお願いします。
■立川市議会議長賞 下津浦美結 矛盾する「正しい」
■教育長賞 小島千穂 手紙の力
■青少年問題協議会会長賞 下込優香 大切なもの
■優秀賞 小松未来
いつも気持ちの良い「挨拶」を
■優秀賞 中村璃子 あなたと私
■優秀賞 吉田菜桜 当たり前を変えること
■優秀賞 伊野美来 持続可能な未来のために
【敬称略】
11月2日栄青少健挨拶運動
▼栄青少健の挨拶運動の一環で、地域の皆さんと
保護者の方々が来校してくれました。西門に登校
してくる生徒に「おはよう」と声をかけていただ
き、さわやかに週が始まりました。参加された皆
様、早朝からありがとうございました。
保護者の方々が来校してくれました。西門に登校
してくる生徒に「おはよう」と声をかけていただ
き、さわやかに週が始まりました。参加された皆
様、早朝からありがとうございました。
11月2日防球ネット工事が終わりました。
▼防球ネットの工事が完了しました。ご協力
ありがとうございました。
ありがとうございました。
10月30日合唱祭
▼心をひとつにした合唱祭は、誰もが「自分らしさ」を
発信してくれました。新たな「二中らしさ」につなげます。
各賞は以下のとおりです。おめでとうございます。表彰式は
2日(月)です。
【特別賞】 1組
【1年金賞】3組「行き先」
【1年銀賞】6組「マイバラード」
【2年金賞】4組「輝くために」
【2年銀賞】2組「ほらね」
【3年金賞】6組「手紙」
【3年銀賞】5組「信じる」
発信してくれました。新たな「二中らしさ」につなげます。
各賞は以下のとおりです。おめでとうございます。表彰式は
2日(月)です。
【特別賞】 1組
【1年金賞】3組「行き先」
【1年銀賞】6組「マイバラード」
【2年金賞】4組「輝くために」
【2年銀賞】2組「ほらね」
【3年金賞】6組「手紙」
【3年銀賞】5組「信じる」
10月23日進路説明会
▼3学年生徒と保護者を対象に行いました。都立の出願が
郵送になる等、例年と違う点が多く、生徒も真剣に聞いて
いました。
郵送になる等、例年と違う点が多く、生徒も真剣に聞いて
いました。
10月22日新入生保護者説明会
▼新入生保護者説明会を行いました。来春の入学を
心よりお待ちしております。
心よりお待ちしております。
10月14日生徒総会
▼各委員会の前期の振り返りと今後の活動方針が
承認されました。誰もが生徒会の一員と実感した
総会でした。
承認されました。誰もが生徒会の一員と実感した
総会でした。
10月5日認証式
▲各学年の学級委員長、生活委員長、美化委員長、図書委員長
保健給食委員長、放送委員長、体育委員長を認証しました。
生徒会長はじめ各委員会委員長の決意表明は見事でした。
10月3日防球ネット工事の様子
▼支柱が立ちました。
9月29日花壇整備
▼PTA役員、委員の皆さんが花を植えてくださいました。
いつもありがとうございます。
いつもありがとうございます。
9月23日生徒会立会演説会
▼立候補者の真摯な演説は、全生徒の心に響きました。
9月17日定期考査Ⅱが終了しました。
▼定期考査が終了しました。好結果を期待します。
9月9日セーフティ教室を開催しました。
▼携帯電話やスマートフォンを使うときのマナーや危険性に
ついて学びました。全体指導後各教室で『ファミリeルール
事務局』の講師より、SNSをやりすぎないことや、フェイ
クニュースに惑わされないこと等、ご指導いただきました。
事例を通して学ぶ機会となり有意義でした。リモート参加の
大学生の意見に生徒はうなずきながら聞いていました。
ついて学びました。全体指導後各教室で『ファミリeルール
事務局』の講師より、SNSをやりすぎないことや、フェイ
クニュースに惑わされないこと等、ご指導いただきました。
事例を通して学ぶ機会となり有意義でした。リモート参加の
大学生の意見に生徒はうなずきながら聞いていました。
9月4日高校の先生よりお話をいただきました。
▼都立高校2校、私立高校2校より先生方をお招きし、3年生の
生徒、保護者に進路選択のポイントや入試の状況についてお話を
いただきました。意義ある会となりました。
生徒、保護者に進路選択のポイントや入試の状況についてお話を
いただきました。意義ある会となりました。
9月1日学校運営協議会を開催しました。
▼学校運営協議会を開催しました。授業参観後、意見交換を
行い、種々の提言をいただきました。
行い、種々の提言をいただきました。
8月24日始業式を行いました。
▼新たな目標をもって元気に生徒が登校しました。
始業式では、校長から「コロナ禍においても思いやり
の気持ちを忘れずに」という話がありました。充実し
た2学期になるよう祈念しています。
始業式では、校長から「コロナ禍においても思いやり
の気持ちを忘れずに」という話がありました。充実し
た2学期になるよう祈念しています。
7月30日お別れコンサート
▼吹奏楽部のお別れコンサートが開催されました。
3年生の勇姿はりりしく、充実した活動の成果が
伝わってきました。後輩をよろしくお願いします。
3年生の勇姿はりりしく、充実した活動の成果が
伝わってきました。後輩をよろしくお願いします。
7月30日大掃除
▼日々の生活でお世話になった教室をはじめ校舎内の清掃をおこない
ました。絶えず仲間と高め合い、仲間のために働く二中生です。
ました。絶えず仲間と高め合い、仲間のために働く二中生です。
7月8日定期考査Ⅰ
▼定期考査がはじまりました。登校時も出題内容を
気にかけている様子でした。座席の周辺をすっきり
させ、厳粛に問題に向かっていました。
気にかけている様子でした。座席の周辺をすっきり
させ、厳粛に問題に向かっていました。
6月19日全校保護者会
■雨の中ご参会いただきましてありがとうございました。
また、予定の時間を超えることになりまして恐縮です。
今年度もどうぞよろしくお願いします。
校長 飯田芳男
また、予定の時間を超えることになりまして恐縮です。
今年度もどうぞよろしくお願いします。
校長 飯田芳男
6月16日給食が二日目、そして部活開始
▼給食も二日目です。そして放課後は部活動が始まりました。
6月15日通常の登校になりました。
▼にぎやかな声がこだましました。放送朝礼で始まった月曜日
です。マスクにランチョンマット、そしてひんぱんに手洗いと
換気をします。健康に留意しながら新たな目標に向かって意義
ある学校生活をおくれるように願っています。
です。マスクにランチョンマット、そしてひんぱんに手洗いと
換気をします。健康に留意しながら新たな目標に向かって意義
ある学校生活をおくれるように願っています。
6月10日新しい日常
▼生徒が考えるソーシャルディスタンスが、学校生活の随所に
みられます。不便な生活はひと工夫で、快適さや安全な生活を
得ることができます。
みられます。不便な生活はひと工夫で、快適さや安全な生活を
得ることができます。
6月1日学校再開です。
▼分散登校ですが、生徒の声が校舎にこだましました。少しずつ
学校生活の日常をとりもどしてくれることを願っています。
学校生活の日常をとりもどしてくれることを願っています。
5月28日ガイダンス日
▼1年生は、課題の提出時に担任からの助言をしっかりと受け
止めていました。友達との会話には、まだ緊張感が伝わってき
ました。来週から学校再開です。分散登校ですが「仲間づくり」
を応援しています。
止めていました。友達との会話には、まだ緊張感が伝わってき
ました。来週から学校再開です。分散登校ですが「仲間づくり」
を応援しています。
5月26日ガイダンス日
▼緊急事態解除後だからと言っても、健康安全への取り組みが
終了ではなく、さらに一歩進めなくてはなりません。検温や手
洗い、マスク着用が定着しているのが素晴らしいです。
終了ではなく、さらに一歩進めなくてはなりません。検温や手
洗い、マスク着用が定着しているのが素晴らしいです。
5月25日ガイダンス日
▼課題をもって登校し、先生方に質問をしていく生徒が増えま
した。各教科の課題を整理し、授業の準備をよろしくお願いし
ます。
した。各教科の課題を整理し、授業の準備をよろしくお願いし
ます。
5月19日相談日
▼生徒は、ガイダンス日同様、相談日を活用し先生からの指導や
助言を熱心に聞いています。勉強の進め方や問題の解き方など、
課題が解決した後の、生徒のほっとした表情が印象的です。
助言を熱心に聞いています。勉強の進め方や問題の解き方など、
課題が解決した後の、生徒のほっとした表情が印象的です。
5月14日ガイダンス日
▼1年生がガイダンスで登校してきました。三つの時間帯に分かれ
ての登校でした。学習や課題についての質問をしている生徒も多く
学校が再開されることを待ち望んでいることを感じました。家事を
手伝ったり、早起きを心がけていたり、それぞれのめあてが明確で
安心しました。
ての登校でした。学習や課題についての質問をしている生徒も多く
学校が再開されることを待ち望んでいることを感じました。家事を
手伝ったり、早起きを心がけていたり、それぞれのめあてが明確で
安心しました。
5月12日ガイダンス日
▼今日のガイダンス日は3年生が来校しました。先生方への的確
な質問をする様子は、「さすが3年生!」でした。進級して二か月
ですが、教室はとても落ち着いた雰囲気でした。多くの生徒が出席
し、課題の確認ができたようです。3年生の次回ガイダンス日は、
26日(火)です。また各学年「相談日」も設けています。詳細は、
学年便りをクリックしてください。
な質問をする様子は、「さすが3年生!」でした。進級して二か月
ですが、教室はとても落ち着いた雰囲気でした。多くの生徒が出席
し、課題の確認ができたようです。3年生の次回ガイダンス日は、
26日(火)です。また各学年「相談日」も設けています。詳細は、
学年便りをクリックしてください。
5月11日ガイダンス日
▼出席した生徒は、課題の取り組み方や学習の進め方など、
学年の先生から説明を聞いて安心していました。ガイダンス日の
ほかに、学習相談は電話でも随時行っています。また、学年便り
にも、各教科の課題が掲載されています。それらを活用し、多く
の生徒が意欲的に学習しているようです。検温、手洗いの励行も
よろしくお願いします。
学年の先生から説明を聞いて安心していました。ガイダンス日の
ほかに、学習相談は電話でも随時行っています。また、学年便り
にも、各教科の課題が掲載されています。それらを活用し、多く
の生徒が意欲的に学習しているようです。検温、手洗いの励行も
よろしくお願いします。
4月7日入学式
▼第74回入学式を行いました。196名の入学、心より
お祝い申し上げます。3年間のご活躍を願っています。
お祝い申し上げます。3年間のご活躍を願っています。
4月6日始業式
▼好天のもと、校庭で始業式が行われました。
間隔を大きくとって、マスク着用での式となりました。
生徒の凛とした姿勢は立派でした。
間隔を大きくとって、マスク着用での式となりました。
生徒の凛とした姿勢は立派でした。
3月24日修了式
▼放送による修了式でした。今年度を振り返り、新たな目標に
全力投球してくれることを期待します。
全力投球してくれることを期待します。
3月19日第71回卒業式
▲第71回卒業証書授与式を行いました。卒業生は立派な態度で式に臨んで
いました。卒業生の皆さん、3年間ありがとうございました。保護者の皆様
も、本校に力添えいただき感謝申し上げます。卒業生の皆さんの今後の活躍
を祈念します。
2月15日第16回教育フォーラム
▼「人がつながり 時がつながり そして未来へ」をテーマに
教育フォーラムが開催されました。佐藤ほのさん、加藤結愛さ
んらが派遣されたサンバーナディノの報告や、青木小梅さんら
が派遣された広島派遣事業の報告をはじめとして、児童、生徒
の活躍が存分に発表されました。ご参会いただいた皆様、あり
がとうございました。
教育フォーラムが開催されました。佐藤ほのさん、加藤結愛さ
んらが派遣されたサンバーナディノの報告や、青木小梅さんら
が派遣された広島派遣事業の報告をはじめとして、児童、生徒
の活躍が存分に発表されました。ご参会いただいた皆様、あり
がとうございました。
2月14日劇と音楽の会
▼1組は「やさしさにつつまれたなら」と「サークル・
オブ・ライフ」の合奏で聴衆を魅了しました。36回目
のこの会、今日は16校が集いました。心あたたまる演
奏会となりました。(於 東大和ハミングホール)
オブ・ライフ」の合奏で聴衆を魅了しました。36回目
のこの会、今日は16校が集いました。心あたたまる演
奏会となりました。(於 東大和ハミングホール)
2月8日市民体育大会閉会式
▲優良選手賞の表彰が行われました。西島さんは第21回
日本泳法競技会25M自由形、50M自由形、混合リレー
100Mで優勝しました。その栄誉に体育協会より表彰状
が授与されました。おめでとうございます。
2月2日中学生東京駅伝
▲大健闘のチーム立川でした。女子35位 男子41位
(全体50チーム)結団式から約二か月、お疲れさまで
した。(於 アミノバイタルフィールド 都立武蔵野の
森公園特設周回コース)
1月28日スキー教室
▲スキー教室最終日です。早朝からゲレンデの整備が行
われています。最終日の講習では、いくつものシュプー
ルが描かれることでしょう。
天気は曇り 気温4℃ 10㍍以上の風が吹いています。
1月27日スキー教室
■2日目 気温3℃曇りです。講習は順調です。
1月26日スキー移動教室
◼️ムイカスキーリゾートは快晴微風 気温5℃
絶好のコンディションです。生徒は2時から講習を
行いました。元気に受講しています。
絶好のコンディションです。生徒は2時から講習を
行いました。元気に受講しています。
1月24日 日米音楽交流祭事前練習
▼2月22日(土)の日米音楽祭に吹奏楽部が出演します。
その事前練習に航空音楽隊の皆さんが来校しました。
その事前練習に航空音楽隊の皆さんが来校しました。
1月19日アンサンブルコンテスト銅賞
▼吹奏楽部のメンバーが1月19日にアンサンブルコンテスト
に出場しました。『スラブ舞曲』で銅賞を受賞しました。気持
ちが落ち着く優しい音色でした。おめでとうございます
に出場しました。『スラブ舞曲』で銅賞を受賞しました。気持
ちが落ち着く優しい音色でした。おめでとうございます
1月17日研究発表会
■主体的な学びを追究し、実践の一端を公開しました。
60名以上の参観、感謝並びにお礼申し上げます。
東京音大教授 関本惠一先生におかれましては、広義の
キャリア教育の意義をわかりやすく説いていただき深謝
申し上げます。
また、PTA役員の皆様、ご協力ありがとうございました。
今後も真摯に授業改善に取り組んでいきます・
60名以上の参観、感謝並びにお礼申し上げます。
東京音大教授 関本惠一先生におかれましては、広義の
キャリア教育の意義をわかりやすく説いていただき深謝
申し上げます。
また、PTA役員の皆様、ご協力ありがとうございました。
今後も真摯に授業改善に取り組んでいきます・
1月14日クリティカルシンキング講座
▼3年生のクリティカルシンキング講座の最終回が行われました。
大野裕之先生、山本啓史先生がご担当でした。大野先生は、
クリシンすると以下のような良いことがあると話されました。
・自分の考えに自信がもてるようになります。
・勉強が好きになります。
・面接が上手に受けられるようになります。
・信頼できる友人ができます。
というまとめに生徒は、一語一語かみしめて拝聴していました。また、
ユーモアをまじえた、「恋愛もうまくいくかも」とか「人生はお金が
すべてではない」という話題では、顔をほころばせていました。
大野裕之先生、山本啓史先生がご担当でした。大野先生は、
クリシンすると以下のような良いことがあると話されました。
・自分の考えに自信がもてるようになります。
・勉強が好きになります。
・面接が上手に受けられるようになります。
・信頼できる友人ができます。
というまとめに生徒は、一語一語かみしめて拝聴していました。また、
ユーモアをまじえた、「恋愛もうまくいくかも」とか「人生はお金が
すべてではない」という話題では、顔をほころばせていました。
1月8日始業式
▼校長は、「入試が目前ですが、あきらめずに取り組もう」
「3年生のひたむきな姿勢に学ぼう」という話をしました。
「3年生のひたむきな姿勢に学ぼう」という話をしました。
12月20日クロスステッチ刺繍
▲クロスステッチで見事に「校章」の刺繍が出来上がりました。
渡邊君(1組)の力作です。ボランティア部はお花でアルファ
ベットを表してくれました。
12月10~12日1組職場体験
▼1組3年生4名が、職場体験を実施しました。
充実した三日間でした。作業所の皆様お世話になり
ました。
充実した三日間でした。作業所の皆様お世話になり
ました。
12月12日クリティカルシンキング講座
▼教室でクリティカルシンキング講座を実施しました。
事実か意見かを分類していく作業は、思考力が身につく
そうです。50分の授業の中で、話の材料の見つけ方や
メタ認知(自分自身を理解すること)の高め方、MECE
(ミッシー・もれなく、だぶりなく分析すること)での分
類等、プログラムは多岐にわたっています。
事実か意見かを分類していく作業は、思考力が身につく
そうです。50分の授業の中で、話の材料の見つけ方や
メタ認知(自分自身を理解すること)の高め方、MECE
(ミッシー・もれなく、だぶりなく分析すること)での分
類等、プログラムは多岐にわたっています。
12月9日クリティカルシンキング講座
▼三年生にクリティカルシンキング講座が開かれました。
プラムシステムの講師の先生にお願いしました。「考える
ということを考える」をテーマに、21世紀的スキルといわ
れる思考力、判断力、知識力を活用した力を身につける講座
です。
プラムシステムの講師の先生にお願いしました。「考える
ということを考える」をテーマに、21世紀的スキルといわ
れる思考力、判断力、知識力を活用した力を身につける講座
です。
12月7日生徒会サミット
▼市内9校参加の中学生生徒会サミットが開催されました。
本校からは伊野未来さん、野呂千尋さん、下津浦美結さん、
白井優太郎さんが出席しました。議題は「携帯電話・スマホ
のメリット・デメリット」「地域の防災を考える」でした。
この二題を話し合って、ネットワークを活用した安全な立川
について考えました。「普段から顔を合わせて生活する」とい
う結論にまとまりました。
本校からは伊野未来さん、野呂千尋さん、下津浦美結さん、
白井優太郎さんが出席しました。議題は「携帯電話・スマホ
のメリット・デメリット」「地域の防災を考える」でした。
この二題を話し合って、ネットワークを活用した安全な立川
について考えました。「普段から顔を合わせて生活する」とい
う結論にまとまりました。
11月30日PTA委員研修会
▼子育てアドバイザー萩本悦久(はぎもとよしひさ)先生の
ご講演がありました。「コミニュケーション術」に関して、
示唆に富んだお話をいただきました。萩本欽一氏の実弟でい
らっしゃいます。人間関係の希薄さの改善を提言されました。
ご講演がありました。「コミニュケーション術」に関して、
示唆に富んだお話をいただきました。萩本欽一氏の実弟でい
らっしゃいます。人間関係の希薄さの改善を提言されました。
11月26日駅伝結団式
▼第11回中学生東京駅伝大会の立川市選手団結団式が
26日市役所で行われました。本校の佐藤麻衣さんは
女子キャプテンとして力強く決意表明を行いました。
選手の皆さん、2月2日の健闘を祈ります。
26日市役所で行われました。本校の佐藤麻衣さんは
女子キャプテンとして力強く決意表明を行いました。
選手の皆さん、2月2日の健闘を祈ります。
11月25日生徒会朝礼
▼生徒会朝礼で各委員会の活動方針が発表されました。
今後も意欲的に活動してくれることを嬉しく思います。
また、今週は生徒会役員、生活委員があいさつ運動を
行います。8:10-8:20に校門に立って元気に
あいさつをしてくれます。二中生の皆さんも、明るい
あいさつで協力をお願いします。
今後も意欲的に活動してくれることを嬉しく思います。
また、今週は生徒会役員、生活委員があいさつ運動を
行います。8:10-8:20に校門に立って元気に
あいさつをしてくれます。二中生の皆さんも、明るい
あいさつで協力をお願いします。
11月8日福祉教育
▼2年生の福祉教育で義肢装具士の方とパラ陸上
の選手をお迎えして義足やパラリンピックの話と
義足体験をしました。
の選手をお迎えして義足やパラリンピックの話と
義足体験をしました。
11月8日1組交流会
▼1組が五小、若葉台小との交流会に参加しました。
若葉台小の校歌は、ジャズピアニスト山下洋輔さん
作曲です。今年2月に完成した校歌をたんぽぽ学級の
皆さんが上手に歌ってくれました。
若葉台小の校歌は、ジャズピアニスト山下洋輔さん
作曲です。今年2月に完成した校歌をたんぽぽ学級の
皆さんが上手に歌ってくれました。
11月3日第39回中学生の主張大会
■第39回中学生の主張大会がリスルホールで
行われました。司会の大役は梅田奈歩さんが努め
ました。また、本校吹奏楽部の演奏が大会に花を
添えました。アラジン他計3曲を披露してくれま
した。3165編の応募がありました。本校では、
発表者4人、優秀賞6人に市長より表彰状が伝達
されました。皆さん立派でした。
◆佐藤ほのさん【青少年問題協議会会長賞】
題名『フェアートレードのチョコレート』
◆青木小梅さん【青少年問題協議会会長賞】
題名『受けつがれる「未来」のバトン』
◆下津浦美結さん【市長賞】
題名『打たれない杭』
◆水谷悠里さん【中学生審査員賞】
題名『知ることの大切さ』
◆長谷川琴乃さん【優秀賞】
題名『できないくせに』
◆小島千穂さん【優秀賞】
題名『食事のあいさつが教えてくれること』
◆石井希美さん【優秀賞】
題名『友だちができる場所』
◆下込優香さん【優秀賞】
題名『世界に一つのパーソナリティ』
◆菅間咲名さん【優秀賞】
題名『人の心の中のやさしさ』
◆唐澤 華さん【優秀賞】
題名『ありのままの自分』
10月31日合唱祭
▲合唱祭には多数ご来場いただき御礼申し上げます。
学級のハーモニーを二中の学び舎に広げていきます♪
10月24日進路説明会
◆昭和第一学園副教頭丸田先生から、私学教育全般の説明があり
ました。その後本校進路指導主任から今後の上級学校進学に関す
る説明がありました。保護者の皆さま、ご多用の中ご参会ありが
とうございました。
ました。その後本校進路指導主任から今後の上級学校進学に関す
る説明がありました。保護者の皆さま、ご多用の中ご参会ありが
とうございました。
10月15日防災訓練
▼1年生が、煙体験、起震車体験、消火器を扱い、防災訓練を
行いました。縄を結ぶことや担架づくりの体験も、日常生活で
役立つと思います。立川消防署の皆様、ご指導ありがとうござ
いました
行いました。縄を結ぶことや担架づくりの体験も、日常生活で
役立つと思います。立川消防署の皆様、ご指導ありがとうござ
いました