日誌

学校のできごと

ニューカレドニア・ボドゥー中との交流(10月12日)

 本日、ニューカレドニア・ボドウー中の生徒18名が来校し、本校の生徒と一緒に授業を受け、交流をしました。各クラスの学級委員がボドゥー中の生徒をお迎えし、クラスに案内しました。各クラスに一人は入ることにしていたので、ボドゥー中の生徒はかなり緊張していたかもしれません。その中で、本校の生徒は積極的に声をかけていました。スタッフの方もとても褒めてくださいました。二中の生徒の自宅にホームスティしている生徒もいます。3校時までと短い時間の交流でしたが、一緒に学べた体験は貴重な財産になったと思います。

 ボドゥ-中の生徒紹介

 各クラスへ

授業の様子 

 

 お別れの様子

 記念撮影

 

校内研修会(10月11日)

 本日は道徳科の授業力向上に向けて、校内研修会を実施しました。5時間目に題材「二通の手紙」を各学年で取り組み、講師に大江 近 先生に来校していただき、指導・助言を受けました。道徳科の授業の組み立て方、中心発問の考え方などを改めて学びました。土曜日には道徳授業地区公開講座がありますので、本日学んだことを活かして授業に向かいたいと思います。

 研修会の様子

アルティメットの授業(10月10日)

 体育の授業では、アルティメットの授業に取り組んでいます。本日は、外部講師2名に来ていただき、投げ方の基本について確認しました。回転をかけることを意識して手首を上手に使うことが大切ですとポイントを話されていました。少しでも上手に投げられるようになるとゲームの楽しさが増してきますね。

 

1組マラソン大会の様子(10月5日))

 多摩特研のマラソン大会が昭和記念公園で開催されています。西立川駅に集合して入園しました。運動広場まで歩いて、開会式が行われました。男子は早めに昼食をとりました。女子、男子の順にレースが始まります。

 

 開会式

 

 昼食

 女子レースを応援

 男子レース前

 

 

認証式の様子(10月2日)

 本日、後期の生徒会役員をはじめ、後期各種委員会の委員長の認証式が行われました。後期の活動目標や意気込みを委員長が伝えていました。より良い学校を作るためには、生徒皆さんが協力していかなくてはなりません。後期の学校生活がより充実したものになるように期待しています。

 

研究授業週間(9月29日)

 9月と10月に一週間ほど校内研究授業週間を設け、先生方がお互いに授業を見合い、授業力を高めるように取り組んでいます。9月は今週取り組みました。

1組職場体験の様子(9月28日)

 1組の2年性が職場体験に取り組んでいます。いなげやさんと高松図書館、本校の図書館で働いています。いなげやさんでは、商品を棚に並べる、野菜の袋詰、高松図書館では本にビニールカバーを取り付ける作業、本校ではPOPを作成しました。

 いなげや

 

 高松図書館

 本校図書館

校内授業の様子(9月26日)

 本日は3年次の村井教諭による研究授業や3年生ではクリティカル・シンキングの授業(プラムシステムズの社長さんが授業を行いました)、校内でのUDに基づいた研究授業が行われました。村井教諭の授業では、古代日本の特色を歴史上の人物から考察する授業で、生徒が活発に発言していました。クリティカル・シンキングでは、お金はあとから付いてくるものであり、目標と友の大切さを熱く社長さんが語っていました。1組では、俳句の授業に取り組んでいました。子どもたちの感性のすばらしさに感動です。

 1組の授業の様子

 

 

職場体験事業所への御礼(9月25日)

 今回の職場体験では、65の事業所の皆様にご協力をいただきまして、心から感謝申し上げます。ありがとうございました。本日は、職場体験の振り返りとともに事業所への御礼について学習を進めました。

職場体験3日目の様子(9月22日)

 職場体験3日目です。店長さん等からたくさんのお褒めの言葉をいただいています。とても嬉しいことです。

 ブルーミングブルーミーららぽーと立川立飛店

ノジマ電機ららぽーと立川立飛店

 ジーユー(GU)ららぽーと立川立飛店

 マクドナルド立川立飛店

 野口装身具(ジュエリー修理)

 

 

 

 

  

職場体験2日目の様子(9月21日)

職場体験2日目です。仕事にも慣れてきたでしょうか。今日も真剣に取り組んでいます。

(株)オリンピック国立店

 ピーコックストアー国立弁天通店 

 南砂小学校

 栄保育園

 オフハウス 立川栄店

 立川みどり幼稚園

 石川学園 こばと幼稚園

 ガスト 立川栄店

 

 

 

 

地域未来塾(放課後学習の様子 9月20日)

 数学検定に向けての地域未来塾・放課後数学学習教室が始まりました。自分が受検する数学検定の過去問題に取り組みました。参加している生徒は、真剣に取り組んでいました。

 

職場体験1日目の様子(9月20日)

 2年生の職場体験が始まりました。今年度は65の事業所の皆様にご協力いただくことになりました。どうぞよろしくお願いいたします。

 西武バス 立川営業所

 

 

 (株)いなげや

 

 

 (株)ヤマヲ(食品製造)

 

  高松図書館

  

 立川市健康会館(福祉保健部健康推進課)

 

 立川市立第五小学校

  

 BooK OFF立川栄店

 

立川市民科公開講座開催②(9月16日)

 本日の午後、立川市民科公開講座が行われ、たくさんの講師の方が来校しました。何人かの生徒に感想を聞いてみると「初めて知ることが多くて楽しかった」「普段の授業とは違って面白かった」等、話してくれました。是非、家庭の中でも話題にしてくれるとよいと思います。

 本日お越しいただいた立川市教育委員会生涯学習推進課 庄司康洋課長をはじめ、講師、スタッフの皆様に、至らない面もあったかと思いますが、貴重なお話をいただいたことに感謝申し上げます。心より御礼申し上げます。ありがとうございました。

 3年生の様子

 ・立川市教育委員会生涯学習推進センター

 ・立川市史編纂委員 楢崎茂彌さん

 ・戦争体験者 佐藤静夫さん

 2年生の様子

 ・有限会社シムラ ・多摩信用金庫

 ・声優・司会業 ・(株)レイキモッキ

 ・東京行政書士立川支部

 1年生の様子

 ・立川市教育委員会産業振興課

 ・立川市教育委員会シティプロモーション推進担当課(2名)

 ・立川市教育委員会地域文化課

 ・立川市教育委員会都市計画課

 1組の様子

 ・東京都立武蔵台学園 副校長・先生方

 

ハローワーク立川さんの話から学ぶ(9月15日)

 ハローワーク立川事業第二部門就職支援ナビゲーターの山下 正さんが2年生の職場体験の事前学習の講師として来校しました。9月20日(水)から職場体験が始まります。「働く」こととは何か、どんなマナーや態度が大切なのか等、学習しました。仕事は19000ほどあり、必ず生徒の皆さんにあう仕事があると話の最初にありました。今回は希望する仕事場でないかもしれませんが、働くことの大切さやその意義をしっかり考えて、自分の将来に役立ててほしいと思います。

 

修学旅行 立川駅到着 解散

 立川駅に到着しクラスごとに解散しました。帰りの新幹線や中央線で寝ている生徒もみられました。疲れも出てきますので週末はゆっくり休んで月曜日に登校してください。月曜日に笑顔でまた会いましょう。
 台風の接近のため様々なところで動いていただいた近畿日本ツーリストの添乗員の皆様に感謝いたします。ありがとうございました。

星 3年生の保護者の皆様

 新幹線は小田原を通過しました。予定通り東京駅には16時54分に到着予定です。台風の影響をあまり受けずに来ています!良かったです。

星 3年生の保護者の皆様

5分ほど遅れましたが京都駅を予定通り出発しました。台風の影響をあまり受けずに東京駅に到着できることを祈っています。

京都駅到着

 班行動を終え、京都駅に到着しました。実行委員長さんや添乗員さんや看護士さん、カメラマンさんの挨拶をいただきました。予定通り、京都駅を出発しました。

 

星 修学旅行3日目(9月8日) 保護者の皆様へ

3年生の保護者の皆様へ
 おはようございます。台風13号の影響により、新幹線等が運休になった場合、立川駅到着が大幅に遅れる可能性があります。状況については、メールやHP 上の学校のできごとでお知らせいたします。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
 京都は今朝は曇りです。午前中のタクシー行動は予定通り、実施いたします。スローガンにある最高の思い出をもって帰れるようにしっかり学習して行きます。

班長会の様子

 今日の班長会では、良かった点もたくさん出ました。山口先生からは、班長はよく取り組んでいますとの話がありました!
 明日は修学旅行最終日です。今日以上に皆さんで助けあって良い思い出を作って行きましょう。

班長会の様子

 班長会が開かれました。明日は1日中、自分たちで行動します。安全に行動することを第一に心がけ、本日の反省をしっかり生かして行動して欲しいと話がありました。
 修学旅行1日目の様子はこれで終わりにいいたします。

奈良 法隆寺

 新大阪駅からバスで法隆寺に移動しました。途中、大雨でしたが法隆寺では小雨で良かったです。

本日の献立(9月5日)

 本日の献立は、コーンパン、鶏肉とじゃがいものトマト煮込み、ツナとブロッコリーのスパゲッティでした。温かい食事に感謝です。

   献立(写真が縦向きですみません)
 

バスケットボール市民大会の様子(9月2日)

 バスケットボールの市民大会中学生の部が本校で行われました。今日は、準決勝からの試合です。本校は男子、女子も準決勝にコマを進めています。夏休みの成果を存分に発揮して、新人戦を迎えてほしいと思います。(女子は3決、男子は決勝に進みました)

北多摩吹奏楽祭(7月24日)

 北多摩吹奏楽祭がたましんRISURUホールで開催されました。本校の吹奏楽部も参加し、練習の成果を発揮してきました。
 
 

サマースクール(7月24日)

 夏休みに入りました。午前中は、各学年とも数学と英語によるサマースクールが始まりました。参加している生徒は、真剣に取り組んでいました。
 
 
 

服務事故防止研修、アレルギー対応研修会の様子(7月21日)

 本日の午後、本校では服務事故防止研修会、アレルギー対応研修会を行いました。服務事故防止研修会では「性暴力」が起きた場合の教員の初動対応について、ロールプレイをしながら研修を行いました。また、アレルギー対応研修では、2学期から始まる食缶給食におけるアレルギー対応について、給食課が作成した資料をもとに研修を行いました。
 
 
 
 
 

大掃除の様子(7月20日)

 本日の午後は、大掃除に取り組みました。自分たちが使用した場所を前よりも美しくしようとする気持ちで大掃除を行っていた感じました。ありがとうございます。
 
 
 
 
 
 
 

薬物乱用防止教室から(7月20日)

 昨日、八王子ダルクの施設長の加藤さんと校長室で話をする時間がありました。その中で、俳優さん等が薬物で逮捕されると犯罪であることが強調されてしまい(それ自体は悪くありませんが)ますが、もう少し「心の健康問題」として捉える視点もあっては良いのではないかと話題になりました。また「薬物で悩みのある方は○○に相談窓口があります」等が報道のテロップに流れると相談しやすいのではないかと話されていました。
 薬物乱用は、「心の健康問題」であると断言していたのが印象に残りました。誰でも犯罪を犯したい人はいると思いません。必ずきっかけがあり、相談できない状況に陥りがちです。視点を変えて問題を捉えて考えていくことを改めて考えさせられました。