文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
生徒会役員選挙(9月14日)
本日、生徒会役員選挙が行われました。立候補者の演説は、本校をより良くするためにどうするか、具体的な提案があり、とてもわかりやすいものでした。また、推薦者も友達の良いところをよく捉え、応援していました。選挙管理委員の生徒もしっかり自分の役割を果たしていました。生徒一人ひとりが学校生活を過ごしやすくするために、しっかり考えるよい機会にもなりました。
村井教諭研究授業の様子(9月13日)
本校社会科村井教諭の研究授業が行われました。公民分野 現代社会を捉える枠組みについて、部活動の予算配分について、対立と合意、効率と公正をキーワードに授業を行いました。生徒は、意欲的に取り組んでおり、グループでの話し合いも活発でした。さすが3年生です。次回の授業がまた楽しみです。
保健だより(9月号)
令和4年度中学生の主張東京都大会(9月12日)
昨日、令和4年度中学生の主張東京都大会が都庁の都民ホールで開催されました。今年度は、都内の中学生等5647名の応募がありました。その中から上位10名による発表が行われました。本校からは、3年の片山菜緒さんが選ばれ、2番目に題名「壁をなくす」を発表をしました。社会の実現のために①知ること②助けることについての具体的な提案を落ち着いて発表することができました。優良賞を受賞しました。おめでとうございます。
3年平和学習(9月8日)
3年生の教室の廊下の壁には、平和学習の取り組みとして原爆についての資料を掲示しています。修学旅行に向けて意識を高めています。
1年立川市民科:中学生の学年主張発表(9月7日)
1年生が立川市民科の授業の中で、中学生の主張学年発表会を行いました。各クラスで中学生の主張作文の発表が行われ、今日はクラスで選ばれた代表の生徒が発表しました。国語科の中山先生からは、今年の1年生の発表は、すばらしいものが多いと話していました。各クラスの代表の生徒は、戦争やヘアドネーション、校則や個性、今ある幸せについて発表をしていました。自分が今感じている思いをしっかり発表していました。これからも互いに認め合い、感謝の心を大切にして学校生活を過ごしていきましょう。
平和学習3年(9月5日)
3年生は、1校時に修学旅行の事前学習として、平和学習に取り組みました。原爆被害者の会の立川市在中の佐藤信子さんに来ていただきました。、佐藤さん本人が広島原爆当日の8月6日から、祖母を探しに行くまでの体験について、お話をいただきました。修学旅行に向けて、平和について考える上で、貴重な時間だったと思います。戦争の悲劇を繰り返さないためにどのように行動すべきか、しっかりと学習していきましょう。
集団下校訓練(8月30日)
本日、集団下校訓練を実施しました。各教室では、集団下校のねらいについて教員が話をし、外に再度集まり下校しました。大きな災害が発生したときは、学校で待機させ、引き取りを行う形になります。来年度以降は、引き取り訓練について考えていこうと思います。
二中の歴史を語る蹄鉄(8月3日)
二中の歴史を語る蹄鉄を校長室と職員室の間の壁に掲示しました。第一美術室の廊下の壁にあったものを移してきました。用務員の田中さんに蹄鉄を型枠に入れて作製していただき、創立60周年記念誌に掲載されている記事も載せました。ぜひ、二中に来校されたときは、「二中の歴史を語る蹄鉄」をご覧ください。二中は旧日本軍の馬小屋のあった現在地に昭和24年2月に移転してきました。
サマースクール(7月25日)
学力向上に向けて、本校ではサマースクールが5日間(7月25日から29日)、数学と英語について開催されています。生徒は非常によく取り組んでいます。
服務事故防止研修(7月23日)
服務事故防止研修会を21日(木)に実施しました。都教育委員会からのパワーポイントを示し、チェックリストや事例研究に取り組みました。自分のこととして振り返り、相談できる教員集団であることを今後もより高めていきます。
歯と口の健康週間ポスター展(7月23日)
歯と口の健康週間ポスター展が市役所1階多目的プラザで開催されています。期間は7月29日(金)までです。二中生のポスターも展示されています。力作です。
評価の質問(7月22日)
本日は一学期終業式であり、通知表が生徒に渡されました。今回は、各教科の評価に関する質問の時間を30分間設け、生徒の質問に答えるようにしました。3年生は多くの人が質問に来ていたようです。一学期の振り返りをしっかり行い、夏休み中に復習をして、二学期にのぞみましょう。
大掃除(7月21日)
大掃除が行われました。自分たちが使用した教室のほか特別教室、下駄箱、階段など分担に従って熱心に取り組んでいました。生徒の皆さん、ありがとうございます。
薬物乱用防止教室(7月15日)
本日、6校時に薬物乱用防止教室を実施しました。薬物乱用防止啓発事業事務局から派遣された薬剤師さんがていねいに薬物乱用について、自分の心とからだを大切にすることについて講演をしていただきました。自分を大切にする3つのポイントは必ずどんなときも思い出せるようにしておくと良いと思います。最後のクイズにもしっかり答えていた二中生に薬剤師さんもとても感心していました。
保健室だより7月号を掲載しました(7月8日)
立川市民科公開講座(6月29日)
立川市民科公開講座を本日、中学1年生を対象に行いました。1年生が「立川市を案内するプラン」を作成し、自分たちで決めたテーマ・対象を踏まえ立川市に限定した1日行動プランを発表しました。
本日は、各クラス代表の発表でした。「立川満喫ツアー」「引っ越してきた友達と立川をめぐる」「春の花見」「スポーツ」「立川の良さ楽しさを知る」をテーマに発表しました。外部講師として、立川市役所の総合政策部広報課の津﨑さんと総合政策部シティプロモーション推進担当課の太田さんに来校していただきました。1年生の保護者や学校運営協議会委員の方にも参観いただきました。講師の方からは、よく調べていて素晴らしい発表でしたなどの感想をいただきました。
立川市の魅力をこれからもたくさん見つけていきましょう。
本日は、各クラス代表の発表でした。「立川満喫ツアー」「引っ越してきた友達と立川をめぐる」「春の花見」「スポーツ」「立川の良さ楽しさを知る」をテーマに発表しました。外部講師として、立川市役所の総合政策部広報課の津﨑さんと総合政策部シティプロモーション推進担当課の太田さんに来校していただきました。1年生の保護者や学校運営協議会委員の方にも参観いただきました。講師の方からは、よく調べていて素晴らしい発表でしたなどの感想をいただきました。
立川市の魅力をこれからもたくさん見つけていきましょう。
生徒会活動(6月29日)
生徒会役員本部では、学校としてSDGsに貢献できることはないかを話し合い、「ペットボトルキャップを回収し、寄付しよう!」の活動をボランティア部と連携して行うことにしました。期間は6月29日(水)から7月1日(金)です。みなさん、積極的にこの活動を応援いたしましょう!
小中連携あいさつ運動(6月28日)
中学1年生が校区の小学校に行き、小学生と一緒にあいさつ運動を行いました。梅雨が明け、暑い中でしたが、中学生は元気よくあいさつを行っていました。久しぶりに小学校の先生と会って話をしたりするのも嬉しかったようです。
(南砂小にて)
(南砂小にて)
避難訓練(6月16日)
昨日の15日に地震による避難訓練を行いました。雨だったので、校庭ではなく体育館に避難しました。集団で行動するときにはどうしたらよいか、自分や友達の身の安全を守るためにはどうしたらよいか、再度考えてみましょう。
高橋教諭初任者研究授業(6月13日)
初任者の高橋教諭が、1組で初任者研究授業を行いました。種目はバスケットボールです。シュートを中心にポイントをおさえて積極的にシュートをうつことをねらいとして取り組みました。グッで膝を曲げる、シュートが入るようになってきました。振り返りでは、クロームを活用して質問に答えていました。個に応じた学習が展開されていました。
花壇整備(6月10日)
昨日、PTAの方とボランティア部が協働して、花壇にお花を植えてくださいました。心和む場所です。ありがとうございます。
運動会予行練習(6月1日)
運動会の予行練習が行われました。入場、退場の仕方、係活動の仕事内容の確認、走るコースの確認などを行いました。運動会当日はスムーズに流れることを期待しています。
運動会全体練習(5月30日)
運動会の全体練習2回目が1校時に実施されました。ラジオ体操、チームジャンプの入場、ジャンプ、退場等の練習を行いました。濱田先生からもお話がありましたが、帽子を用意したりマスクを競技中に外したりして熱中症対策にも取り組んでいきましょう。
音楽鑑賞教室(中2)5月10日
中学2年生を対象に音楽鑑賞教室が実施されました。バスに乗って、国立音楽大学に行き、大学生によるオーケストラの演奏を聴きました。生の演奏を聴いてみて、生徒の皆さんはいかがでしたか。2年ぶりに音楽鑑賞教室が実施でき、本当に良かったと思います。2年生の鑑賞態度も大変立派でした。
さわやかあいさつ運動(5月9日)
栄町青少年による「さわやかあいさつ運動」が実施されました。PTAの方にも参加いただき、ありがとうございます。子供たちのあいさつも返ってくることが多くなりました。今後とも地域での見守りをはじめ、本校への支援、協力をお願いいたします。
生徒総会(5月6日)
生徒総会が行われました。生徒会役員、委員会の委員長による前期活動方針、活動内容が承認されました。よりよい学校生活を送るために、一人一人が責任をもって行動していきましょう。
離任式の様子(4月28日)
離任式に6名の先生が来校されました。先生方からは、「15年間の重みを感じています」「感謝できる人になってください」「今を楽しいんでほしい、その努力を惜しまないでほしい」「立派になった!!! 見えない心を読み取れる人に成長してほしい」「周りの誰かに相談して困難なことに立ち向かってほしい」「失敗してもいい、それを生かしていってほしい」等、たくさんのメッセージをいただくことができました。ありがとうございました。
避難訓練の様子(4月25日)
避難訓練が実施されました。本日の目的は、避難経路の確認です。今後は、工事の関係で避難経路が変わるかもしれません。どこで出火したのかなど情報をしっかり聞き、安全な行動をとるための判断をしていくことが求められます。
訓練を繰り返し行うことにより、自分の命を守る、多くの人の命を守ることにつながります。来月もしっかり取り組みましょう。
訓練を繰り返し行うことにより、自分の命を守る、多くの人の命を守ることにつながります。来月もしっかり取り組みましょう。
3月25日修了式を行いました。
▼本日(25日)修了式を行いました。
生徒、保護者の皆さんご理解、ご協力ありがとう
ございました。次年度もよろしくお願いします。
生徒、保護者の皆さんご理解、ご協力ありがとう
ございました。次年度もよろしくお願いします。
3月18日卒業式を挙行しました。
▼第73回卒業式が行われました。167名の益々の活躍を祈ります
3月10日3年生が校外学習に行きました。
▼鎌倉の史跡や自然にふれ、良き思い出になることを願っています。
3月9日女性クリニックの先生をお招きしました。
▼3年生が、女性クリニックの先生から、生と性に関するお話を
いただきました。3年生は真摯に耳を傾けていました。
いただきました。3年生は真摯に耳を傾けていました。
3月7日フライングディスク協会から先生をお招きしました。
▼7日は2年生、8日は1年生のアルティメットの指導をして
くださいます。本日の2年生は意欲的に取り組んでいました。
くださいます。本日の2年生は意欲的に取り組んでいました。
2月3日オリ・パラトーチが公開されています。
▼本校にトーチが到着しました。実物のトーチは輝いていました。
また、タブレットで解説を聞くことができました。
また、タブレットで解説を聞くことができました。
1月19日・21日三味線の弾き方を学びました。
▼貴重な体験ができました。
1月18日バスケットの大﨑佑圭選手が来校しました。
▼元バスケットボール日本代表大﨑佑圭(おおさきゆか)
選手が来校しました。夢・未来プロジェクトの一環です。
感染対策を施して講演、実技指導をしてくださいました。
選手が来校しました。夢・未来プロジェクトの一環です。
感染対策を施して講演、実技指導をしてくださいました。
1月11日始業式でした。
▼始業式を挙行しました。保護者、地域の皆様
今年もよろしくお願いします。凛々しい生徒の
表情が印象的です。
今年もよろしくお願いします。凛々しい生徒の
表情が印象的です。
1月9日から美術展が開催されています。
▼第66回北多摩地区中学校美術展が開催されて
います。府中市美術館1階です。1/9~1/16
の期間です。11日(火)は休館。16日は、
13時までです。出展された生徒の皆さん、秀作
をありがとうございました。
います。府中市美術館1階です。1/9~1/16
の期間です。11日(火)は休館。16日は、
13時までです。出展された生徒の皆さん、秀作
をありがとうございました。
12月25日終業式を行いました。
▼25日2学期を終えました。保護者、地域の皆様
引き続き二中生をよろしくお願いいたします。
引き続き二中生をよろしくお願いいたします。
12月10日二中の紹介をしました。
▼校区の小学生に二中の紹介をしました。
生徒会役員の話をしっかり聞いてくれました。
生徒会役員の話をしっかり聞いてくれました。
12月2日落ち葉掃きをしました。
▼色づいた葉を集めました。生徒は無心になって落ち葉掃きを
していました。冬の足音が聞こえています。
していました。冬の足音が聞こえています。
11月14日防災訓練が行われました。
▼好天の下、立川市総合防災訓練が行われました。
11月3日中学生の主張大会が行われました。
▼本校から3名が発表し、5名が優秀な作品ということで
優秀賞をいただきました。作品名、表彰内容等の詳細は、
学校だよりや学年だよりで紹介させていただきます。
優秀賞をいただきました。作品名、表彰内容等の詳細は、
学校だよりや学年だよりで紹介させていただきます。
11月1日あいさつ運動が行われました。
▼栄青少健の皆さん、いつも本校生徒を見守っていただき
感謝申し上げます。また、本日も来校ありがとうございま
した。あわせてPTA役員、校外委員ほか有志の皆様、ご
協力に感謝いたします。
感謝申し上げます。また、本日も来校ありがとうございま
した。あわせてPTA役員、校外委員ほか有志の皆様、ご
協力に感謝いたします。
10月30日合唱祭が行われました。(於 リスルホール)
■コロナ禍で制約の多い中、練習の成果のぶつかり合いでした。
どの学級も素晴らしかったです。
▼各賞は以下のとおりです。
1組 特別賞 合奏「宿命」 合唱「カリブ夢の旅」
1年 金賞 5組「COSMOS」
銀賞 6組「マイバラード」
2年 金賞 2組「君と見た海」
銀賞 6組「ほらね」
3年 金賞 3組「証」
金賞 5組「手紙」
同点のため両クラス金賞です。銀賞はありません。
表彰式は11月1日(月)全校朝礼で行います
どの学級も素晴らしかったです。
▼各賞は以下のとおりです。
1組 特別賞 合奏「宿命」 合唱「カリブ夢の旅」
1年 金賞 5組「COSMOS」
銀賞 6組「マイバラード」
2年 金賞 2組「君と見た海」
銀賞 6組「ほらね」
3年 金賞 3組「証」
金賞 5組「手紙」
同点のため両クラス金賞です。銀賞はありません。
表彰式は11月1日(月)全校朝礼で行います
10月15日進路説明会を開催しました。
▼上級学校進学への心がまえや手続きの留意点等、
3年生も保護者の皆さんも真剣に聴いていました。
保護者の皆様、来校ありがとうございました。
3年生も保護者の皆さんも真剣に聴いていました。
保護者の皆様、来校ありがとうございました。
10月13日生徒総会が開催されました。
▼オンラインで生徒総会が開かれました。
後期生徒会、いよいよスタートです。
後期生徒会、いよいよスタートです。
10月11日防災訓練に1年生が参加しました。
▼1年生が、起震車、ロープ結び、煙ハウス、簡易担架つくり、
消火器での放水を体験しました。震度6の体験等、真剣に参加
しました。立川消防署、市役所の皆さん、お世話になりました。
消火器での放水を体験しました。震度6の体験等、真剣に参加
しました。立川消防署、市役所の皆さん、お世話になりました。
10月5日交通安全教室を行いました。
▼スケアード・ストレート方式の交通安全教室を行いました。スタントマン
による事故の再現場面を見ることで、交通安全に対する意識を高める機会と
なりました。迫真の妙技を披露してくださったスタントマンに感謝致します。
による事故の再現場面を見ることで、交通安全に対する意識を高める機会と
なりました。迫真の妙技を披露してくださったスタントマンに感謝致します。