文字
背景
行間
ブログ
学校生活の様子
第71回卒業式
3月20日(火)第71回卒業式が行われました。
あいにくの雨模様でしたが、卒業生は最高の姿をみせてくれました。


校庭の桜は七分咲をむかえました

卒業生入場

卒業証書授与




校長式辞

教育委員会告辞

来賓祝辞(PTA会長)

記念品贈呈

卒業生を送ることば

卒業生別れのことば




全員合唱

卒業生退場

堂々とした態度で式に臨むことができました
在校生、保護者の歓送は、校舎内で行いました





卒業生のみなさん、卒業おめでとうございます。
四中生のバトンは1,2年生が引き継ぎました
あいにくの雨模様でしたが、卒業生は最高の姿をみせてくれました。
校庭の桜は七分咲をむかえました
卒業生入場
卒業証書授与
校長式辞
教育委員会告辞
来賓祝辞(PTA会長)
記念品贈呈
卒業生を送ることば
卒業生別れのことば
全員合唱
卒業生退場
堂々とした態度で式に臨むことができました
在校生、保護者の歓送は、校舎内で行いました
卒業生のみなさん、卒業おめでとうございます。
四中生のバトンは1,2年生が引き継ぎました
卒業式準備
3月19日(月)いよいよ明日は卒業式です。3年生は午前中で下校。午後は1,2年生で式の準備を行いました


3年生は4時間目に最後の学年集会を行いました
午後は1,2年生で会場準備と校内清掃



1,2年生から3年生へのメッセージ

3年生は感謝の気持ちをこめた色紙を飾りました




明日の卒業式は、全校生徒でつくりあげましょう
3年生は4時間目に最後の学年集会を行いました
午後は1,2年生で会場準備と校内清掃
1,2年生から3年生へのメッセージ
3年生は感謝の気持ちをこめた色紙を飾りました
明日の卒業式は、全校生徒でつくりあげましょう
3年生 清掃活動を行いました
3月16日(金)3年生は1,2時間目を使って清掃活動を行いました





3年間お世話になったという感謝の気持ちをもって取り組みました
3年間お世話になったという感謝の気持ちをもって取り組みました
卒業式の予行が行われました
3月15日(木)卒業式まで登校日数も今日を含めて4日となりました。
今日は3,4時間目を使って卒業式の予行を行いました。


卒業生の入場から真剣に取り組みました

式の流れに沿って、ひとつひとつの動きを確認しました


健康努力生徒、ライオンズクラブ表彰、体育優良生徒の表彰も行いました

1,2年生の態度もとても立派でした
感動の卒業式を創り上げましょう
今日は3,4時間目を使って卒業式の予行を行いました。
卒業生の入場から真剣に取り組みました
式の流れに沿って、ひとつひとつの動きを確認しました
健康努力生徒、ライオンズクラブ表彰、体育優良生徒の表彰も行いました
1,2年生の態度もとても立派でした
感動の卒業式を創り上げましょう
卒業式全校練習 3年生市民科授業
3月13日(火)3,4時間目は卒業式の全校練習が行われました


しっかりとした態度で取り組めました
3年生は5時間目に市民科の授業として、マンホールトイレの組み立て体験を行いました





組み立て方を理解することができました
しっかりとした態度で取り組めました
3年生は5時間目に市民科の授業として、マンホールトイレの組み立て体験を行いました
組み立て方を理解することができました
訪問者数
3
2
9
9
7
2