文字
背景
行間
ブログ
学校生活の様子
3年生 租税教室が行われました
3月6日(火)3年生で租税教室が行われました。
立川税務署、立川法人会より講師をお招きし、卒業を前に、税の仕組みや大切さについて学びました。


もし税金がなかったら(DVD)の視聴
税の大切さが理解できました
立川税務署、立川法人会より講師をお招きし、卒業を前に、税の仕組みや大切さについて学びました。
もし税金がなかったら(DVD)の視聴
税の大切さが理解できました
避難訓練が行われました
3月6日(火)避難訓練が行われました
今回は、生徒への予告をしない状態で昼休みに地震を想定した訓練を行いました。
放送が聞き取れた生徒は、指示を聞きながら適切に行動できました。
生徒が広範囲に広がっている昼休みの訓練は、最近では行っておらず、課題も明らかに
なりましたが、生徒は真剣に訓練に参加できました。

教室の生徒は、いつものように机の下で安全を確保しました


教室以外の場所では、低い体勢をとりました


移動しながらクラスに合流して避難しました


実際に災害が起きた際に、身の安全を守れるよう、訓練を重ねていきます
今回は、生徒への予告をしない状態で昼休みに地震を想定した訓練を行いました。
放送が聞き取れた生徒は、指示を聞きながら適切に行動できました。
生徒が広範囲に広がっている昼休みの訓練は、最近では行っておらず、課題も明らかに
なりましたが、生徒は真剣に訓練に参加できました。
教室の生徒は、いつものように机の下で安全を確保しました
教室以外の場所では、低い体勢をとりました
移動しながらクラスに合流して避難しました
実際に災害が起きた際に、身の安全を守れるよう、訓練を重ねていきます
全校朝礼が行われました
3月5日(月)全校朝礼が行われました
3学期も残り3週間たらず、今年度最後の全校朝礼でした。

8時20分過ぎには、ほぼ全員の生徒が体育館に集合しました。

校長先生の話
<表彰>

中学生東京駅伝 記録証、特別賞

女子バスケットボール部
生徒の活躍が続いています
3学期も残り3週間たらず、今年度最後の全校朝礼でした。
8時20分過ぎには、ほぼ全員の生徒が体育館に集合しました。
校長先生の話
<表彰>
中学生東京駅伝 記録証、特別賞
女子バスケットボール部
生徒の活躍が続いています
学校公開 1,2年保護者会
3月3日(土)今日は学期に1回の土曜公開授業でした。午前中の3時間授業で、午後は1,2年生の保護者会が行われました。











午後、1年生は体育館と各教室、2年生は特別
集会室で保護者会を行いました





保護者の皆さま、ご来校ありがとうございました
午後、1年生は体育館と各教室、2年生は特別
集会室で保護者会を行いました
保護者の皆さま、ご来校ありがとうございました
学年末試験2日目
2月27日(火)学年末試験2日目
今日は、英語、美術、技術家庭の3教科でした




今日も集中して試験に取り組めました


明日は試験最終日。給食があります
今日は、英語、美術、技術家庭の3教科でした
今日も集中して試験に取り組めました
明日は試験最終日。給食があります
訪問者数
3
0
2
2
5
1