〒190-0021 東京都立川市羽衣町2丁目29-22
電 話:042-523-5248
FAX:042ー529-0859
文字
背景
行間
学校でのできごと
本日の給食【4月17日(月)】
本日の給食のメニュー
マカロニグラタン、春キャベツのスープ煮、チョコチップパン、牛乳
1年生は、今日から給食が始まりました。今日は、春キャベツのスープ煮です。柔らかくて、みずみずしい甘味のある春キャベツ。冬のキャベツよりビタミンCを1.3倍含んでいます。ビタミンCは、水分に溶け出しやすい栄養素なので、今日はスープ煮にして溶け出した栄養も食べられるようにしました。風邪予防にもまります。
マカロニグラタン、春キャベツのスープ煮、チョコチップパン、牛乳
1年生は、今日から給食が始まりました。今日は、春キャベツのスープ煮です。柔らかくて、みずみずしい甘味のある春キャベツ。冬のキャベツよりビタミンCを1.3倍含んでいます。ビタミンCは、水分に溶け出しやすい栄養素なので、今日はスープ煮にして溶け出した栄養も食べられるようにしました。風邪予防にもまります。
今週の様子から①
新入生を迎え新しい学年が始まり一週間ほどが立ちました。
気分も新たに、目標を立てた人も多かったと思います。
初めてのことも多い4月の始めです。

*10日の全校朝会で校長先生から「見本と手本」について、週番の先生からあいさつについてお話がありました。

*1年生のお世話を6年生が取り組んでいます。やさしい声がけがたくさんありました。自分達がこれまで上級生に優しく声をかけてもらってきたからだと思いました。下級生を思いやれる心が育っている六小の子供たちです。


*図書や外国語の学習も始まりました。

*各学級でたくさん初めてのことがあったと思います。ぜひお子さんと話をしてみて下さい。
気分も新たに、目標を立てた人も多かったと思います。
初めてのことも多い4月の始めです。
*10日の全校朝会で校長先生から「見本と手本」について、週番の先生からあいさつについてお話がありました。
*1年生のお世話を6年生が取り組んでいます。やさしい声がけがたくさんありました。自分達がこれまで上級生に優しく声をかけてもらってきたからだと思いました。下級生を思いやれる心が育っている六小の子供たちです。
*図書や外国語の学習も始まりました。
*各学級でたくさん初めてのことがあったと思います。ぜひお子さんと話をしてみて下さい。
本日の給食【4月14日(金)】
本日の給食のメニュー
天津丼、中華旨煮、いちごゼリー、牛乳
今日は天津丼です。かに玉をご飯の上にのせ、とろみのある餡をかけた日本発祥の中華料理です。「早く食べられるもの」と、お客さんにオーダーされたコックさんが蟹玉をご飯にのせ、酢豚の餡を応用した甘酸っぱい餡をかけて出したのが始まりと言われています。
天津丼、中華旨煮、いちごゼリー、牛乳
今日は天津丼です。かに玉をご飯の上にのせ、とろみのある餡をかけた日本発祥の中華料理です。「早く食べられるもの」と、お客さんにオーダーされたコックさんが蟹玉をご飯にのせ、酢豚の餡を応用した甘酸っぱい餡をかけて出したのが始まりと言われています。
1年生初めての体育
昨日の風のおさまり、春らしい日差しが校庭いっぱいに注いでいます。
1年生は、体育着に着替えて初めての体育を校庭で行いました。
校長室から見ると広い校庭に可愛らしい集団です。

下へ降りてみると
どうやら整列の練習中です。陽気な音色の笛にあわせ「わぁぁぁ」と楽しそうにごちゃまぜになって、
音が止むと、お互いに声を掛け合いながら整列。
楽しそうな顔から真剣な顔に変化します。

新しい学校のルールも少しずつ身につけていきます。
1年生は、体育着に着替えて初めての体育を校庭で行いました。
校長室から見ると広い校庭に可愛らしい集団です。
下へ降りてみると
どうやら整列の練習中です。陽気な音色の笛にあわせ「わぁぁぁ」と楽しそうにごちゃまぜになって、
音が止むと、お互いに声を掛け合いながら整列。
楽しそうな顔から真剣な顔に変化します。
新しい学校のルールも少しずつ身につけていきます。
本日の給食【4月13日(木)】
本日の給食メニュー
かやくご飯、きびなごの唐揚げ、かぶの味噌汁、清見オレンジ、牛乳
今日は、きびなごの唐揚げです。唐揚げにすることで、骨まで食べられ丈夫な骨作りに必要なカルシウムを摂取できます。また、良質なたんぱく質も多く含み筋肉や髪の毛、爪など私達の体を作るのに大切な栄養が摂れます。
かやくご飯、きびなごの唐揚げ、かぶの味噌汁、清見オレンジ、牛乳
今日は、きびなごの唐揚げです。唐揚げにすることで、骨まで食べられ丈夫な骨作りに必要なカルシウムを摂取できます。また、良質なたんぱく質も多く含み筋肉や髪の毛、爪など私達の体を作るのに大切な栄養が摂れます。
サイト案内
小中連携活動推進中!
新着情報
アクセス数
2
2
1
8
5
9
9
スクールメール未登録の方へ
【未登録の方の登録方法】
- 登録する端末から登録エントリー画面にアクセスし、空メールを送信する。
URLは【http://school-pass.jp/es06/entry】です。 - 折り返しの「仮登録受付メール」に記載の「認証URL」から本登録画面をアクセスしメンバー情報を入力する。