学校でのできごと

本日の給食【10月14日(火)】

 本日の給食のメニュー

 セルフサーモンバーガー、ナポリタン、千切り野菜スープ

 今日の給食は、サーモンバーガーです。塩と胡椒で味付けをしたサーモンにパン粉をつけて揚げています。パンにソースをかけたサーモンフライをはさんで食べてください。魚の油には「DHA」や「EPA」が含まれており、生活習慣病などの病気を予防してくれます。さらに記憶力や学習能力がアップすることもわかっているので、普段の食事から積極的に魚を食べるようにしましょう。

本日の給食【10月13日(月)】

本日の給食のメニュー

 鶏ごぼうご飯、擬製豆腐、キャベツとニラの味噌汁、みかん、牛乳

 擬製豆腐は、豆腐料理の1つで、細かく崩した豆腐に、他の材料や調味料をまぜ、卵焼きのような別の料理に見せることから、似せて作るとか、本物の真似をして作るという意味の「擬製」という名前がつきました。豆腐と卵のほかに、鶏ひき肉、タケノコ、ニンジン、ネギの4つの食材が入っています。何が入っているんだろうと味わってみると、新たな味の発見もあって美味しく食べられます。

最近の様子から㉖

*今週の6小の様子をお届けします*

月曜日

全校朝会では、NBAの渡邊雄太選手の言葉を引用して言葉の力について校長先生からお話がありました。

また、代表委員の人からは着脱のしやすい洋服の準備の話や音楽会のスローガンについて発表がありました。

金曜日に家庭数で音楽会のプログラムを配布しています。ご確認下さい。

火曜日

6年生は、TGGグリーンスプリングスで1日プログラムを体験してきました。この日は、中学校での活動の練習も兼ねて班行動で移動しました。

着いた瞬間からall EnglishでAgentと過ごしました。英語が話したくなる仕掛けがたくさんあったようです。また、伝わる楽しさも実感できたようです。

学ぶ姿勢が素晴らしいとお褒めの言葉も頂きました。

 

水曜日

6年生は、起業家プログラムでお世話になる方と打ち合わせをしていました。みんなが真剣に話を聞いていて、まさに自分の店について考える起業家の顔でした。

3年生の廊下を通ると、新聞が貼ってありました。初めて作った新聞だそうですが、写真や割り付けが上手でついつい立ち止まって読んでしまいました。

また、今週から音楽会の体育館練習も始まりました。

木曜日

音楽会で歌う全校合唱の練習がありました。創立70周年の記念のうた「未来はぼくらを待っている」です。時間の関係で一回だけでしたが、朝の全校合唱は一日がんばるぞと元気になります。4年生の子供たちももっと歌いたーいと言っていました。

避難訓練がありました。今月は学校から近くの公園へ避難するという想定でした。初めて行った1年生も静かに静かに歩くことができて立派でした。命を守る行動は大切です。

 

金曜日

今にも降り出しそうな空模様でしたが、1年生は元気に体育をしていました。5年生は、中休みに音楽室で音楽会についての練習や話し合いをしていました。

2年生の大根も元気育っています。担任の先生が肥料をまいていました。どんな大根に育っているか楽しみですね。

本日の給食【11月10日(金)】

 本日の給食のメニュー

 ポークストロガノフ、かぼちゃサラダ、牛乳

 かぼちゃの収穫のピークは夏ですが、実は、甘くてホクホクしたかぼちゃを楽しむ季節は秋です。夏の収穫後、数ヶ月の保管をして秋になると、水分が抜けて甘みが増したかぼちゃが出回ります。今日は、秋のホクホクで美味しいかぼちゃをサラダにしました。

本日の給食【11月9日(木)】

 本日の給食のメニュー

 コンコンピザ、ポテロレーヌ、ミックスフルーツ、牛乳

 「コンコンピザ」は、きつねのピザではなく、コーンとレンコンを入れたピザです。トマトを使わず、マヨネーズ味にしました。そして、ポテロレーヌは、豚肉を使った煮込み料理です。フランスで人気がある家庭料理で、豚肉を使うのが「ポテ」、ほかの肉の場合は「ポトフ」と呼びます。ポテトのポテではなく、煮込み料理を作った時のツボや鍋のポットからついた名前です。