〒190-0021 東京都立川市羽衣町2丁目29-22
電 話:042-523-5248
FAX:042ー529-0859
文字
背景
行間
学校でのできごと
本日の給食【10月26日(木)】
本日の給食のメニュー
クリームライス、洋風卵スープ、サイダーポンチ、牛乳
クリームライスのソースは、エビ、鶏肉、玉ねぎ、人参などの材料を煮込み、別に作っておいたホワイトルーと牛乳を入れて作ります。仕上げの生クリームと、彩りのパセリがコクと香りをプラスして美味しくします。このソースをかけて食べます。エビや鶏肉から出る旨味と炒めた玉ねぎの甘さもおいしいです。デザートは、サイダー入りのフルーツポンチです。
本日の給食【10月25日(水)】
本日の給食メニュー
五目うどん、天ぷら(ちくわ、さつまいも)、こんにゃくの炒り煮、牛乳
今日は、五目うどんです。五目とは、直接的には5種類の具が入っているということですが、「いろいろ入っている」、「たくさん」という意味があり、今日のうどんにも7種類の材料が入っています。そして、配りやすさを考え、スープと麺を別々にしました。1回では入りきらない学年はおかわりをして食べています。スープの残りが少ない場合もあるので、ラーメン屋さんの替え玉のように麺だけをおかわりする場合もあるかもしれません。
本日の給食【10月24日(火)】
本日の給食のメニュー
キノコご飯、しらす入り卵焼き、豆豚汁、みかん、牛乳
10月の給食目標は「季節の食べ物を知ろう」です。10月の秋の味覚ということで、さつま芋やリンゴ、キノコなど、いろいろな秋の食材が登場しています。今日の給食は、キノコご飯です。「踊りだすほど美味しい」ということから名前がついた「舞茸」と、エノキ、シメジの3種類のキノコを使っています。もっちりとしたご飯になるよう、もち米を少し入れて炊いています。
本日の給食【10月23日(月)】
本日のメニュー
ご飯、さわらの竜田げ、鶏肉のすき煮、りんご、牛乳
すき煮とは、だし汁や醤油、みりん、砂糖などで作った煮汁に具材を入れて煮込んで作る料理です。すき焼き風の甘辛い味付けが特徴です。「すき焼き」は牛肉を使って少し特別な日の食事という感じですが、「すき煮」は、鶏肉や豚肉を使って普段の食事にも作ることができるおかずです。ご飯にも合うおかずなので、ご飯もたくさん食べてください。
今週の様子から㉓
*今週の6小の様子をお届けします*
月曜日
代表委員の元気なあいさつ運動から始まりました。校長先生から立川市民科における6小での取組についてお話がありました。自分たちのまちを大切にできることは、小学生のみんなにもできることがあるよ。考えてみよう。というメッセージが込められていました。 市民科の学習を通して町が人を育て、人が町が育てているような気がします。
また、6年生の卒業アルバムの個人撮影もはじまりました。10月 折り返し地点、6年生も少しずつ卒業に向けて動き出します。
この日は、共同調理所から栄養士の方の来校もありました。子ども達の給食の様子をみたり、味の感想などを聞いていました。より美味しい給食に向け、栄養士さん達も努力してくださっています。
火曜日
すっきりと晴れた青空の下、小中連携あいさつ運動がありました。
朝、1年生が「今日で朝顔の水やりも最後なんだよ。」と教えてくれました。
朝顔の蔓でリースづくりをする1年生。絡まっている蔓を友達と協力し合い、丁寧にほどいていました。たくさん絡まっている人は「いっぱい元気があったからだよ。いっぱい水をあげてからね。」と誇らしげな顔でした。全部取れたときは達成感のある表情でした。ここにも「笑顔 真剣な顔 誇らしい顔」学校が目指す3つの顔が見られます。
水曜日
1・2年生は多摩動物公園に遠足に行きました。朝は、「たこさんウィンナーが入っているよ」「みかんをもってきたんだ」「わかめおにぎりだよ」とお弁当の中身を楽しそうに教えてくれました。みんなで電車に乗ってお出かけをするなんてわくわくしますね。この日は2年生が1年生をリードしてグループ行動をしました。思いやりがあり優しい気持ちが低学年から育っているのも、高学年の姿を見ているからだなと感じます。
木曜日
読書週間が始まります。図書委員会の人達が説明をしてくれました。たくさん素敵な本と出会えるといいですね。
昼休みはなかよし班活動タイム。6年生がリーダーとなり、楽しい遊びを企画してくれました。
金曜日
避難訓練がありました。自分の命を守る大切な訓練です。担当の先生から防災ずきんの大切さについてお話がありました。
来週から「健康ウィーク」が始まります。今回は、「食事」と「運動」がテーマとなっています。運動についてはそれぞれがめあてをもって取組みます。ご家庭でも話題にしてみて下さい。
先日、立川市の科学展がありました。六小からも出品され、立川市役所で展示されていました。(報告が遅くなってごめんなさい)身近なテーマから、自分の頭で考え、探究することの楽しいさが感じられる作品がたくさんありました。
【未登録の方の登録方法】
- 登録する端末から登録エントリー画面にアクセスし、空メールを送信する。
URLは【http://school-pass.jp/es06/entry】です。 - 折り返しの「仮登録受付メール」に記載の「認証URL」から本登録画面をアクセスしメンバー情報を入力する。