日誌

学校のできごと

給食

今日の給食
○洋風卵焼き
○鶏肉のトマト煮
○きなこ揚げパン
○牛乳



子どもたちも先生も美味しそうに食べています(^o^)
いつもおいしい給食、ありがとうございます!!
0

社会(3年生)

3年生の教室では、立川市の移り変わりについて学習しています!!
先生が準備した図や地図などを手がかりに、子どもたちは立川市の変化について学んでいました(^o^)

0

道徳(2年生)

道徳の授業では「きまり」について学習を行っていました!!
子どもたちも真剣に学習中です(^o^)
ぜひご家庭でも、「なぜきまりを守らなければいけないのか」について話し合ってみてくださいね(^o^)

0

図工(2年生)

図工室では「窓からこんにちは」の作品作りを!!
先生の話を聞きながら、作品作りを楽しんでいましたよ(^o^)



0

全校朝会

火曜日の8時25分からは、リモートでの全校朝会です!!
校長先生からは「命の大切さ」についての話がありました。
一人ひとりの命はかけがえのないものです。
自分の命もみんなの命も大切にしていきましょう!!



子どもたちも真剣に話を聞いています!!
0

天気!!

今日もよい天気です!!
校庭も暖かく感じます(^o^)
お花もきれいに、大きく生長しています!!
いよいよ3月の始まりですね(^o^)

0

給食(^o^)

今日の給食は
○きんぴらご飯
○イカのさらさ揚げ
○肉じゃが
○牛乳
今日で、2月の給食も終わりです!!
3月は、16回給食があります。
3月の給食もお楽しみに(^o^)
0

5年生(理科)

5年生は理科の時間に、水溶液についての実験を行っています!!
クロムブックを使って、今後調べてみたいことについてまとめていました(^o^)


0

春❀

図書室にはこんなコーナーが(^o^)
このコーナーを探して、春を探してみてくださいね(^o^)


0

4年生(社会)

4年生では、立川市だけではなく、東京都内の学習を行っています!!
今日は「新宿区」についての学習を!!
真剣に先生の説明を聞いている子どもたちです(^o^)

0

6年生(図工)

6年生は、「思い出の景色」を画用紙に表現しています!!
下駄箱や校庭、大ケヤキなど、のびのびと表現しています(^o^)
11℃と、暖かい校庭です!!



どんな作品になるのか、今から楽しみですね(^o^)
0

6年生(社会)

6年生は社会科で「国際連合」についての学習を行っています!!
卒業まで後少しですが、いつも頑張っている6年生です(^o^)
小学校での社会科の学習も、後少しで終わりですね。


明日は2月最終日!!
火曜日からは3月になります(^o^)
困ったことがあったらいつでも近くの大人や友達に相談してくださいね(^o^)
0

3年生(国語)

3年生の教室では、国語の時間に「私達の学校自慢」を書く学習を行っています!!
子どもたちからは、大ケヤキ、広い校庭などなど、自慢の場所を発表していました。
どんな作文になるのか今から楽しみですね(^o^)


0

6年生

6年生は、学校のためにできることについて考えています!!
先日は、展覧会の片付けでも大活躍だった6年生です(^o^)

0

新1年生保護者会

木曜日、新1年生保護者会を行いました。
入学に向けて必要なことなどを、担当の先生から説明をしました!!
4月6日の入学式、教職員一同今から楽しみにしています☆

説明をする担当の先生(^o^)

0

給食☆

今日の給食は
○わかめご飯
○油淋鶏
○豆腐だんご汁
とてもおいしい給食をいつもありがとうございます(^o^)




月曜日は2月最後の給食です!!
0

ありがとうの言葉(^o^)

4年生は、道徳の時間に「ありがとうの言葉」についての学習を行っています!!
普段の生活の中で心がホッとする言葉「ありがとう!!」
ぜひご家庭でも、「ありがとう!!」という言葉について子どもたちと話し合ってみてくださいね(^o^)
0

道徳!!

1年2組では、道徳の授業を!!
親切について考える1年生。
集中して学習に取り組んでいます(^o^)



先生も子どもたちも頑張っていますね(^o^)
0

作品作り

1年生は教室で色々な形を使って作品作りを行っています!!
船や家など、想像力を膨らませて作品作りを楽しんでいますよ(^o^)



保護者の皆様、材料集めにご協力いただき、ありがとうございました。
0

算数(3年生)

3年生は算数の時間に、学習した図形をノートに敷き詰めています!!
楽しみながら図形の学習を行っています(^o^)

拡大投影機で、敷き詰めた模様を発表しています(^o^)

0