文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
「折れ」の方向に気を付けて書く
2年生の漢字の学習。
今日は、「折れ」の方向に気を付けて漢字を書く練習を行っています。
子どもたちは先生の話をしっかりと聞き、「折れ」の方向に気を付けながら漢字を丁寧に書いています(^o^)
0
委員会紹介集会(リモート)
給食後、委員会紹介集会をリモートで行いました。
後期委員会の委員長さんが、各委員会について説明しました。
堂々と発表をしている各委員長さんや司会のみなさんがとても輝いていました(^o^)
0
給食
今日の給食
◯きのこご飯
◯しらす入り卵焼き
◯豆豚汁
◯みかん
◯牛乳
今日もおいしい給食、ありがとうございました(^o^)
0
6年生の4時間目
体育(6年生)・・・校庭でハードルをリズミカルにとび越しています(^o^)
図工(6年生)・・・図工室で自分だけの椅子作りを行っています(^o^)
0
分数と少数のまじった計算
5年生の算数の時間。
分数と少数のまじった計算方法について考えている子どもたち。
先生と一緒に計算方法について考えている子どもたちです(^o^)
0
小中連携活動推進中!
サイト案内
不安や悩みがあるときは
一人で悩まず、相談しよう。
区市町村立学校用R6年3月版
不安や悩みは誰にでもあります。
身近にいる信頼できる大人や、
上にある相談機関に相談してみましょう。
小・中学校における電話応対の音声案内
学校への電話連絡は、以下の電話応対時間にお願いします。
(1)授業日
7時45分~18時00分
(2)長期休業期間
8時15分~16時45分
※土・日・祝日・振替休業日・学校 閉庁日は音声案内となります。
学習支援コンテンツ
訪問者数
3
9
8
5
8
7
9