文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
小数のわり算
4年生の算数の時間。
小数のわり算を先生と一緒に学習している4年生。
3.6÷3の計算方法を考え、積極的に発表している子どもたちです(^o^)

小数のわり算を先生と一緒に学習している4年生。
3.6÷3の計算方法を考え、積極的に発表している子どもたちです(^o^)
0
複合語
5年生の国語の時間。
複合語の学習を行なっています。
2つ以上の言葉が結び付いて、新たな1つの言葉になったものを複合語と言います。
集中して最後まで学習する5年生です(^o^)


複合語の学習を行なっています。
2つ以上の言葉が結び付いて、新たな1つの言葉になったものを複合語と言います。
集中して最後まで学習する5年生です(^o^)
0
給食
今日の給食
◯ご飯
◯パクパクピーマンふりかけ
◯鶏肉の西京焼き
◯大根とあげの味噌汁
◯牛乳

今週もおいしい給食ありがとうございました(^o^)
◯ご飯
◯パクパクピーマンふりかけ
◯鶏肉の西京焼き
◯大根とあげの味噌汁
◯牛乳
今週もおいしい給食ありがとうございました(^o^)
0
休み時間
休み時間の校庭の様子。
子どもたちは楽しそうに雪遊び(^o^)
雪だるまを作ったりしている子どもたちです。


子どもたちは楽しそうに雪遊び(^o^)
雪だるまを作ったりしている子どもたちです。
0
立川産
給食室前の掲示物。
2月に給食で使用する立川産の野菜の掲示物があります。
いつも工夫された掲示物でいっぱいの、給食室前です(^o^)
2月に給食で使用する立川産の野菜の掲示物があります。
いつも工夫された掲示物でいっぱいの、給食室前です(^o^)
0
図書だより
学校図書館の先生が定期的に発行している図書だよりです。
2月13日(月)〜2月22日(水)までは読書旬間です。
新しい本の貸出も始まります。
ぜひ図書館に本を読みに来てくださいね(^o^)
2月13日(月)〜2月22日(水)までは読書旬間です。
新しい本の貸出も始まります。
ぜひ図書館に本を読みに来てくださいね(^o^)
0
雪の中の登校
現在の気温は−1℃
外はとても寒いです。
しかし、子どもたちは寒さに負けず元気に登校(^o^)

子どもたちは嬉しそうに集めた雪を私に見せてくれます(^o^)

外はとても寒いです。
しかし、子どもたちは寒さに負けず元気に登校(^o^)
子どもたちは嬉しそうに集めた雪を私に見せてくれます(^o^)
0
30分後
雪が降り始めて30分後。
校庭はどんどん白くなっていきます。
子どもたちを、気を付けて登校させてください。
校庭はどんどん白くなっていきます。
子どもたちを、気を付けて登校させてください。
0
雪
雪が降り始めました。
校庭も白い部分が多くなってきています。
自宅近隣や通学路の道路事情等により危険が予想される場合、安全を確認の上登校させてください。可能な限り、児童の登校の見守りをお願いいたします。
登校を見合わす、または登校時刻を過ぎた到着が予想される場合、必ず学校にご連絡ください。
校庭も白い部分が多くなってきています。
自宅近隣や通学路の道路事情等により危険が予想される場合、安全を確認の上登校させてください。可能な限り、児童の登校の見守りをお願いいたします。
登校を見合わす、または登校時刻を過ぎた到着が予想される場合、必ず学校にご連絡ください。
→ 欠席・遅刻の扱いにはいたしません。ご家庭で安全に過ごさせてください。

0
糸のこスイスイ
5年生の図工の時間。
糸のこを使って、楽しそうにパズル作っている子どもたち(^o^)
自宅に持ち帰ったときは、ぜひお子さんとパズルで遊んでみてください!!


子どもたちの作品
糸のこを使って、楽しそうにパズル作っている子どもたち(^o^)
自宅に持ち帰ったときは、ぜひお子さんとパズルで遊んでみてください!!
子どもたちの作品
0
小中連携活動推進中!
サイト案内
不安や悩みがあるときは
一人で悩まず、相談しよう。
区市町村立学校用R6年3月版
不安や悩みは誰にでもあります。
身近にいる信頼できる大人や、
上にある相談機関に相談してみましょう。
小・中学校における電話応対の音声案内
学校への電話連絡は、以下の電話応対時間にお願いします。
(1)授業日
7時45分~18時00分
(2)長期休業期間
8時15分~16時45分
※土・日・祝日・振替休業日・学校 閉庁日は音声案内となります。
学習支援コンテンツ
訪問者数
3
9
2
3
4
7
5