日誌

学校のできごと

インフルエンザ流行の兆し

インフルエンザAと診断された子が校内でも少しずつ増えてきました。丁寧な手洗いやうがいをご家庭でもご指導ください。発熱や頭痛等がある場合は、無理な登校を控えてください。
0

注意! 電話番号聞き出し

市内の小学生の自宅に、電話番号を聞き出そうとする不審電話がかかってきています。
「PTAの○○ですが、△△さんですね。」…実名で
「□□さんの電話番号は、×××ー××××ですね。(数件、繰り返し)
 ◆◆さんの電話番号がわからないので、教えてくれますか。」…実名と実際の電話番号で
電話番号の聞き出しには、応じないようにしてください。
0

始業式

本日、快晴。3学期が始まりました。今年もよろしくお願いいたします。
0

4年生 社会科見学

12月9日(金)4年生は水の科学館・浅草・東京スカイツリーに都内見学へ行ってきました。新しい発見が多く、充実した見学となりました。




0

インフルエンザに注意を

市内でもインフルエンザが流行り始めています。手洗いやうがい等を更に丁寧に行うようご家庭でもお話しください。
0

学校公開・展覧会

昨日、多くの地域や保護者の方々にご来校いただきました。ありがとうございました。展覧会の作品や授業の様子をほめてもらえたことをうれしそうに報告してくれた子たちがいます。子供たちにとっても新たな意欲となります。これからもよろしくお願いいたします。
0

もうすぐ展覧会

11月2日(水)3日(木)は、展覧会です。ぜひご観覧ください。地域や保護者の方の鑑賞日は、以下になります。
 2日(水) 13:30~16:30
 3日(木)  8:40~16:30 いずれの日も入場は16:00までです。
0

運動会予定通り


本日の運動会は予定どおり実施いたします。なお、雨天が予想されますので、雨具等のご準備をお願いいたします。
0

明日は運動会

明日、10月1日(土)は運動会です。第六中学校の運動場をお借りします。雨天中止の場合は、6時半以降、はなまるメールとホームページにてお知らせします。
0

明日から連休


 明日から三連休となります。運動会練習が始まり疲れが出だした頃です。ゆっくり休み体調を整えてください。
 また、台風が接近しています。連休明けに影響が出そうです。緊急な場合はホームページやはなまるメールで登下校等についてお知らせいたします。
0

通常通りの登校

心配していた登校ですが、台風の影響が少なく、本日は通常通りの登校といたします。雨・風が一時的に強くなりこともありますので、気を付けながら登校するようお子様に声かけをよろしくお願いいたします。
0

臨時休業

 明日30日(火)は、市内の公立小中学校一斉の臨時休業となりました。台風10号の動きの予測が難しくなっています。児童・生徒は外出を控えるなど、危険回避の行動をお願いします。
0

もうすぐ始業式

来週29日(月)から、2学期が始まります。早寝早起き等の生活習慣を確認しておいてください。
0

中学生サミット

姉妹都市中学生交流事業 ~立川市・大町市中学生姉妹都市中学生サミット~
 立川市では、長野県の大町市と姉妹都市交流事業をおこなっています。その一環で、両市の中学生による「中学生サミット」を実施しています。
 今年は、7月16日~17日に大町の中学生が1泊2日で立川に来て、意見交換をしたり、学校や地域自慢を行い、両市のさらなる交流と理解を深め、一層の親善友好を図ります。
                        
○7月16日(土) ◆対面式 ◆市内見学 ◆競輪場宿舎宿泊
○7月17日(日)
 ◆成果発表     10:30~11:00(ららぽーと立川立飛2階イベント広場)
 ◆大町物産販売参加 11:00~12:00(ららぽーと立川立飛1階芝生の公園)
 ◆解散式

 ららぽーとでの成果発表、大町物産展は、お時間があれば、ぜひ見学してみてください。
 (荒天場合、中止あり)
0

ムクノキお別れの会

8時20分より、全校児童が参加して、ムクノキとのお別れの会を開きました。
0

ガサガサ体験中止について

本日予定していたガサガサ体験ですが、雨の為中止いたします。早朝からご準備していただいた各ご家庭もあろうかと思いますが、児童の安全確保の観点より決定いたしました。ご理解よろしくお願いいたします。
0

科学教育センター


 7月9日(土)に予定されているガサガサ体験は現時点では予定通り行います。
新生小学校へ9:30までに集合してください。雨が激しくなてきた場合予定を繰り上げて早めの終了となる場合があります。その場合は連絡をさせていただきます。
明日雨が降らないといいのですが。
0

ムクノキ

校庭のムクノキの伐採日が決まりました。7月12日(火)です。8時20分頃から、お別れの会を予定しています。
0

日光移動教室

6年生の日光移動教室の画像をすべて更新しました。
0

科学教育センター①

本年度の科学教育センターの講座がいよいよ開講しました。第1回目は「炎の不思議」「望遠鏡作り」でした。75名の児童の参加しました。火おこし体験や望遠鏡づくりを楽しみながら行うことができました。

              
0