日誌

学校のできごと

自転車免許教室


 朝からの雨で本日予定していた実技講習は20日に延期されました。
 視聴覚室にて立川警察の方々より自転車の安全な乗り方やルールについて教えていただきました。みんな真剣に聞いていました。多くの保護者ボランティアの方に参加していただきありがとうございました。絶対無事故のため、これから3年生は安全な自転車の乗り方を学んでいきます。
0

日光移動教室前日

いよいよ明日から、6年生の日光移動教室が始まります。梅雨入り直後
で、天候に不安がありますが、子どもたちにとって、素晴らしい体験と
なることを願っています。
0

体力テスト


6月になりいよいよ本年度の体力テストが始まりました。本日は校舎改修工事の影響で十分な環境とは言えませんが、子供たち・教職員が知恵を出し合いながらソフトボール投げを行いました。
0

大規模改修工事②

仮設校舎の南側校舎(主に専科教室)の2階までが組み立てられました。これからは手前側の教室が作られていきます。

0

大規模改修工事①

 改修工事へ向け、現在校庭に2学期から入る予定の仮設校舎が建設されています。基礎が作られ、その上に柱が組まれ、いよいよ本格的な仮設校舎が見えてきました。熱い中、作業をする方が真剣に汗を流しながら作ってくれています。多くの児童が窓越しから工事の様子を眺めています。
0

八ヶ岳移動教室

16日から、5年生は八ヶ岳移動教室に行きます。
そこでしか味わえない体験をたくさん積んで欲しいと思います。
0

システム不具合解消

インターネット接続方法の変更に伴う不具合が解消されたようです。
様子を見ながらではありますが、ホームページの更新を再開します。
0

システム不具合

現在、更新ができない状況となっています。
システムの不具合が解消されるまで、更新を
控えさせていただきます。
0

学年閉鎖

3年生2学級が、B型インフルエンザ流行による学年閉鎖となりました。明日から日曜日までの臨時休業です。
0

インフルエンザ

3年生と6年生で増えています。登校前の健康観察をお願いします。発熱等の症状がある場合には、登校を控え、医師による診断を受けてください。
0

離任式

八小を去られた先生方とのお別れの会です。
0

インフルエンザ

インフルエンザによる欠席者がいます。手洗いやうがいの励行と睡眠時間の適切な確保をお願いします。
0

大規模改修

本日より、大規模改修のための工事が始まりました。
登下校等で使用できる門は、西門だけとなります。
0

前日準備


明日6日は、平成28年度のスタートです。
本日、新6年生が教室移動や入学式の準備のために
よく動いてくれました。予定していた時間よりも、
30分も早く終了することができました。
新6年生の意気込みが伝わった1日でした。
0

3/31 新年度学級数

■3/31  午後5時10分現在の
児童数をもとにした新年度学級数
は、次の通りです。
1年 3学級
2年 2学級
3年 2学級
4年 2学級
5年 2学級
6年 2学級
         以上です。
0

3/25卒業式

■第115回卒業式を挙行しました。
 9:30-11:30
(式・巣立ちの言葉)
11:40-12:35
(写真撮影 見送り等)
74名の6年生が巣立っていきました。

今年度の教育活動が終了しました。
ご理解ご協力に感謝致します。
                     校長
0

3/24最後の練習

■最後の卒業式練習が行われました。

▲5年生も立派です。担任も感涙にむせんでいます。
0

3/24修了式

■雨のため体育館で平成27年度
の修了式をおこないました。修了証を
渡しました。今年度のご理解ご協力に
深謝致します。(校長)

▲代表児童の言葉は1年生です。学習を
ふりかえった作文は成長を感じました。


▲校歌を元気に歌いました。
0