文字
背景
行間
学校のできごと
英語(5年)
5年生の英語の時間。
英語の先生と連携しながら授業がすすんでいます。
楽しみながら英語に慣れ親しんでいる子どもたちです!
算数(4年)
4年生の算数の時間。
いろいろなかけ算の筆算に挑戦している子どもたち。
計算した後は、みんなの前で計算方法を発表しています!
図書(3年)
3年生の図書の時間。
自分で選んだ本を静かに読んでいる子どもたち。
とても集中して読書をしている子どもたちです。
公共施設
3年生の社会科の時間。
今日は立川市の公共施設についての学習を行っています。
子どもたちは「わたしたちの立川市」という教科書を使って調べ、わかったことを発表しています。
長い長さ
2年生の算数の時間。
長い長さを測り、◯m◯cmとノートに書いています。
楽しみながら長さを測っている子どもたちです。
全校朝会
毎週月曜日は、8時25分からリモートで全校朝会を行っています。
今日は
◯校長先生からの話
◯今月の生活目標の話
がありました。
各教室では、子どもたちが集中して話を聞いています。
さわやか挨拶運動(西門)
西門でも、さわやか挨拶運動を行ってくださっている、地域の方や保護者の皆様。
朝早くから、本当にありがとうございます☆
さわやか挨拶運動(南門)
さわやか挨拶運動(南門)の様子。
地域の方や保護者の方が子どもたちと挨拶を行ってくださっています。
子どもたちもとても嬉しそうです☆
登校
今週の登校が始まりました。
今日は午後から雪予報。
寒さに負けず、登校している子どもたちです!
金曜日の放課後
金曜日の放課後の様子。
先生が教室に集まり、勉強会を行っています。
講師は1年3組の担任の先生。
放課後も、真剣に学習する先生です!
不安や悩みがあるときは
一人で悩まず、相談しよう。
区市町村立学校用R6年3月版
不安や悩みは誰にでもあります。
身近にいる信頼できる大人や、
上にある相談機関に相談してみましょう。
学校への電話連絡は、以下の電話応対時間にお願いします。
(1)授業日
7時45分~18時00分
(2)長期休業期間
8時15分~16時45分
※土・日・祝日・振替休業日・学校 閉庁日は音声案内となります。