文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
2月17日給食
■ごはん スコッチエッグロコモコ風
ボイル野菜 いよかん 牛乳
学校評議員会のため撮影できませんでした。
ボイル野菜 いよかん 牛乳
学校評議員会のため撮影できませんでした。
0
6年生を送る会の準備です。
▼なんという字でしょう?
0
2月16日給食
■カレーうどん ひじきと大豆の煮物
さつまいもパイ 牛乳
さつまいもパイ 牛乳
0
2/15 開校記念日です。
■あしたから116年目に入ります。
地域・保護者の皆様、卒業生の皆様、
今後ともどうぞよろしくお願いします。
きょうから、高学年では、DVDを
つかった授業で本校の歴史を学び
ます。制作者の楢崎様のご紹介など、
内容は追ってお知らせします。(校長)
地域・保護者の皆様、卒業生の皆様、
今後ともどうぞよろしくお願いします。
きょうから、高学年では、DVDを
つかった授業で本校の歴史を学び
ます。制作者の楢崎様のご紹介など、
内容は追ってお知らせします。(校長)
0
2月15日給食
■お赤飯 筑前煮 ぽんかん 牛乳
鱚(きす)とさつまいものてんぷら
鱚(きす)とさつまいものてんぷら
0
2月12日給食
■チョコチップパン 牛乳
ほうれんそうのキッシュ キャベツと野菜のスープ煮
ほうれんそうのキッシュ キャベツと野菜のスープ煮
0
2月10日給食
■ジョア チキンライス スクランブルエッグ
ケチャップウインナー ポテトスープ

▲スクランブルエッグは、くずれないように
オーブンで焼いてます。
ケチャップウインナー ポテトスープ
▲スクランブルエッグは、くずれないように
オーブンで焼いてます。
0
2/9児童朝会
■職員室から校内放送で行いました。
建国記念の日と開校(創立)記念日に
関する講話を行いました。静かに聞く
ことができました。

建国記念の日と開校(創立)記念日に
関する講話を行いました。静かに聞く
ことができました。
0
2月9日給食
■マーボー丼 はるさめスープ 牛乳
0
2月9日欠席状況
▼3学級臨時休業
病欠3名
インフルエンザによる出席停止8名
病欠3名
インフルエンザによる出席停止8名
0
小中連携活動推進中!
サイト案内
不安や悩みがあるときは
一人で悩まず、相談しよう。
区市町村立学校用R6年3月版
不安や悩みは誰にでもあります。
身近にいる信頼できる大人や、
上にある相談機関に相談してみましょう。
小・中学校における電話応対の音声案内
学校への電話連絡は、以下の電話応対時間にお願いします。
(1)授業日
7時45分~18時00分
(2)長期休業期間
8時15分~16時45分
※土・日・祝日・振替休業日・学校 閉庁日は音声案内となります。
学習支援コンテンツ
訪問者数
4
0
0
6
0
7
6