文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
命と平和の大切さ
水曜日の4時間目、6年生は講師の先生から「命と平和の大切さ」についての学習を行いました。
命は一つ、大切な命です!!
自分の命も大切に、みんなの命も大切に!!

命は一つ、大切な命です!!
自分の命も大切に、みんなの命も大切に!!
0
振り返り(^o^)
1年間を振り返り、思い出に残ったことをクレヨンや水彩絵の具を使用して絵を描いている1年生!!
入学してから1年が経ちますが、子どもたちは色々な思い出があるようです(^o^)
子どもたちが持ち帰る絵を楽しみにしてくださいね!!
0
3月19日(月)昼休み
3月19日(月)昼休みは、校庭の気温何と25℃!!
朝と比べると、どんどん気温が上がっていきました。
そんな中、子どもたちは、汗をにじませながら校庭で友達と仲良く遊んでいましたよ(^o^)





朝と比べると、どんどん気温が上がっていきました。
そんな中、子どもたちは、汗をにじませながら校庭で友達と仲良く遊んでいましたよ(^o^)
0
ぼくのしろくま
1年生の道徳では「ぼくのしろくま」という教材で学習をしていました!!
徳やさしい気持ちで、 やさしい心で動植物をかわいがり、生き物を大切にしようとする態度を養う学習ですが、動作化をしながら学習を深めていました(^o^)
集中している様子がよく分かります!!

みんなの前で動作化をしています!!
徳やさしい気持ちで、 やさしい心で動植物をかわいがり、生き物を大切にしようとする態度を養う学習ですが、動作化をしながら学習を深めていました(^o^)
集中している様子がよく分かります!!
みんなの前で動作化をしています!!
0
下校後!!
金曜日は5時間授業でした。
その後、教職員全員で卒業式の準備!!
1〜5年生のお手本となり活躍した6年生!!
本校の宝物です(^o^)
6年生が本校を卒業するのは寂しいのですが…。
6年生の子どもたちの今までの姿を思い出しながら卒業式の準備を心を込めて!!








全教職員で心を込めて!!
その後、教職員全員で卒業式の準備!!
1〜5年生のお手本となり活躍した6年生!!
本校の宝物です(^o^)
6年生が本校を卒業するのは寂しいのですが…。
6年生の子どもたちの今までの姿を思い出しながら卒業式の準備を心を込めて!!
全教職員で心を込めて!!
0
小中連携活動推進中!
サイト案内
不安や悩みがあるときは
一人で悩まず、相談しよう。
区市町村立学校用R6年3月版
不安や悩みは誰にでもあります。
身近にいる信頼できる大人や、
上にある相談機関に相談してみましょう。
小・中学校における電話応対の音声案内
学校への電話連絡は、以下の電話応対時間にお願いします。
(1)授業日
7時45分~18時00分
(2)長期休業期間
8時15分~16時45分
※土・日・祝日・振替休業日・学校 閉庁日は音声案内となります。
学習支援コンテンツ
訪問者数
3
9
2
2
1
9
2