日誌

学校のできごと

心メーター

「心メーター」の作り方!!
①色の違う画用紙を用意し、コンパスを使って円を書き、はさみで切る。
②円の中心からハサミを使って切る。

③組み合わせると完成です。

子どもたちに今の気持ちを聞くなど、色々な場面で活躍します。
ご家庭でも活用してみてください。
0

4時間目の2年2組

「ともだちやもんな ぼくら」という教材で、友達と仲良く過ごし助け合うためにできることについて学んでいました。
登場人物の気持ちを「心メーター」で子どもたちが表現していました。
授業の終盤は、自分が友達と仲良く過ごし助け合うためにできることについて発表していました。
授業の様子!!

心メーターを活用し、子どもの考えが見える化された授業でした。

自分が友達と仲良く過ごし助け合うためにできることについても考えました。
0

夕方から夜にかけて

夕方から夜にかけて「ほぼ皆既月食」が起こるようです。月の直径の約98%が地球の影に入り、「ほぼ皆既月食」のようになります。
さらに夕方には「ダイヤモンド富士」も見ることができるかも。
今から楽しみですが、寒さ対策をしながら観察しようと思います。

理科の専門家に絵で説明してもらいました。

ほぼ皆既月食

ダイヤモンド富士

寒さ対策をしながら夕方から夜にかけて空を眺めてみませんか?
0

3年生算数

「はかりのしくみ」について真剣に勉強している3年生。
上皿はかりに筆箱など自分の身近なものを乗せて、笑顔で重さを調べていました。

先生の説明を子どもたちは真剣に聞いています!!

身近なものの重さを楽しみながら。

ノートもまとめながら。
0

不審者対応訓練

事務室に不審者が来たことを想定した、「不審者対応訓練」を行いました。
担任、専科、キラリ、きこえとことばの先生が、教室の扉を閉めたり、机や椅子を教室の出入り口に置いたりするなどして、子どもたちを守りました。
子どもたちには、不審者が来たときの暗号、学校のどこに何があるかを知っておくこと、避難経路を自分でも確認することなどについて話しました。

不審者役は優しい先生に事前にお願いして訓練を実施。

1年生も上手に訓練できました。

教室の扉が開かないように机や椅子を置きました。

廊下も静かに歩いて避難!!

静かに集まり、話を聞くことができました。さすが八小の子どもたち!!
0