日誌

カテゴリ:2年生

キュウリ

 7月25日(金)2年生が育てているキュウリが実を付けています。

1学期終業式

 7月18日(金)1学期終業式を行いました。1・2年生は体育館、3~6年生・くわのみ学級はオンラインで行いました。2年生の代表児童が1学期がんばったことを発表しました。校歌は音楽委員会が演奏しました。終了後、生活指導担当教員より夏休みの過ごし方の指導を行いました。

若手教員育成研修

 立川市では、若手教員の指導力等の向上を図るため、若手教員育成研修を実施しています。校内でも、若手教員の指導力等の向上に向けた様々な研修を行っています。
 本日(7月10日(木))3校時、2年3組に3年次教員の研究授業がありました。国語「どうぶつ園のかんばんとガイドブック」の学習でした。

2年 授業の様子

 7月7日(月)2校時、2年生の算数の授業の様子です。習熟度別コースに分かれて時計の学習をしていました。

給食 ベジぱくDAY

 7月4日(金)本日の給食は「ベジぱくDAY」でした。今月の「注目!ベジタブル」は「トマト」です。トマト入りサンラータンが提供されました。写真は2年生の様子です。

2年 水泳指導

 6月18日(水)3・4校時、2年生が本年度初めての水泳の学習を行いました。

2年 授業の様子

2校時、2年生の授業の様子です。

1組は生活科であしっこガーデンに行き野菜の観察、2組は国語「名前を見てちょうだい」、3組は体育「器械・器具を使っての運動遊び」の学習に取り組みました。