文字
背景
行間
日誌
カテゴリ:3年生
トンボ
5月31日(水)3年2組がふ化したトンボを放していました。

3年 交通安全教室
5月29日(月)1校時、3年生の交通安全教室がありました。自転車運転免許証取得に向けて、自転車の正しい乗り方について学びました。ご指導いただいた警察の皆さん、ありがとうございました。

6年 授業の様子
5月26日(金)2校時、1年3組の道徳の授業の様子です。「はしのうえのおおかみ」という教材をとおして、身近にいる人に温かい心で接し、親切にすることについて考えました。

若手教員育成研修
立川市では、若手教員の指導力等の向上を図るため、若手教員育成研修を実施しています。校内でも、若手教員の指導力等の向上に向けた様々な研修を行っています。
本日(5月26日(金))1校時、3年2組において、立川市教育委員会学級経営支援主事による初任者教員の授業観察がありました。道徳の学習でした。「二つの声」の教材をとおして、善悪の判断について考えました。


トンボ
5月26日(金)3年生が飼育しているやヤゴがトンボにふ化しました。



第九小学校校歌
リンク
立川市へのリンク(外部)
訪問者数
3
7
6
8
7
4
8