日誌

学校のできごと

登校

 9月6日(金)登校の様子です。今日も暑くなりそうです。2学期も1週目が終わります。

給食 重陽の節句献立

 「9」が重なる日9月9日を「重陽(ちょうよう)」と呼び、節句の1つとしていました。旧暦では菊が咲く季節で、「菊の節句」とも言われます。菊酒や栗ご飯を食べます。

 9月5日(木)本日の給食は重陽の節句献立でした。菊花蒸しが提供されました。写真は1年生の様子です。

避難訓練

 9月5日(木)中休み、避難訓練を行いました。中休みに地震が発生した後、理科室から出火したという想定で訓練を行いました。一人一人が放送の内容を聞き、考えながら避難しました。

2年 授業の様子

 9月5日(木)1校時、2年生の授業の様子です。3学級とも国語でした。2組は図書室での学習でした。

4年 授業の様子

 9月4日(水)3校時、4年生の授業の様子です。1組は社会、2組は道徳、3組は外国語活動でした。