文字
背景
行間
日誌
2022年6月の記事一覧
ひっくり返す カエルカード
今日はみんなが元気になる魔法のカードという
お話をします。
そのカードはひっくり返す(かえる)カードと
いいます。保健室にあります。似たものなら、
キラリの教室やくわのみの教室にもあります。
他の教室にもあるかもしれません。
どんなカードかというと
かえるが、ぼーっとしています。
こっちのカエルはすぐかっとなるようです。
このままではいけません。
そこでかえるカードをめくると
ぼーっとしているは こまかいことにくよくしない
自分の世界をもってるね!だって
かっとなるは、何事にも一生懸命なんだね。だって
もうひとつ「落ち込みやすいね」だって。
すぐがっかりしちゃう 大泣きしちゃう
ひっくり返すと「真面目で真剣に取り組もうとし
ているね!」そっか、真剣だからうまくいかない
とがっかりしちゃうのですね。
このカードは、自分のことをダメだと
思ったり、相手をダメだと思ったりしたときに、見
方を考えて、良さを見付けられるカードなんです。
上のカードは、「おとなしい子」の裏です。
今日は見方を変えて みんなが元気になる 魔法の
カード「かえるカード」(正式名はリフレ
ームカード」のお話でした。
さっそく養護教諭が、保健室の廊下に
魔法のカードを掲示してくれました。
このカードも素晴らしい。我が家のテーブルに
こっそり置いて、見てもらいたいね。
帰るときにさっそく気がついて、ひっくり
返している子どもたちです。
大雨・読書・日光
ひえー!さっきまで晴れていたのに
あっという間に大雨。カミナリまで
鳴っているではありませんか!
大粒の雨。校庭は黒い水があふれて
池のように。ところが・・・。
1時間もしないうちに、青空が。大変
だったけど、ネットで調べたことを思
い出して、私はドキドキです。それは、
「雨上がりの7時過ぎに蛍は多く飛ぶ!」
こんなチャンスはありません!
さあ、明日から読書週間が2週間(実質
10日間)行われます。
図書委員会でいろいろと工夫をしてくれ
るそうです。朝会などのない日は朝読書
もします。本に親しむ10日間です。
日光移動教室はあと12登校日。
6年生も、やりがいのある日々が
続きますね。
かっこいい、元気の出る日光のスローガン
です。きっといい思い出がつくれることで
しょう。そのためにも準備が大事です!
ところで、ダンスクラブも、頑張ってます
ね!すごい。
【おまけ】
さあ、暗くなったので玉川上水に
探検です。あれ、新家橋付近は、
一匹もいません。仕方がないので
どんどん上流へ。
天王橋も越え、途中で卒業生と4年の弟さんが
野球の練習をしていたので
「蛍はいないかな?」と聞くと、
「見たことないですよ。」との答え。
下流に行くべきだったかな。これは一番橋とい
う橋。光が少し見えた気がしますが・・・どう
でしょう。またチャンスがあったら行きます。
どなたか、蛍の見える橋を知っていたらぜひ教
えててください。
「とうさん・・また今日も失敗して・・・」
それは、純と蛍だって・・・分かるかな?
金曜日の出来事② 匠の技
鮭のわかめごはん イカのかりん揚げ 筑前煮
牛乳 河内晩柑(くだもの)
金曜日のメニューです 最近河内晩柑をよく
スーパーなどで見かけます。この間は河内晩
柑の缶ジュースも売っていました。
3人が見せてくれたのは、牛乳パックに
入っている、ショウリョウバッタの子ど
もでした。秋の終わりまで、子どもたち
は校長室や職員室などに、虫や花や石や
泥団子などいろいろと見せに来てくれます。
6年生は分数のかけ算とわり算の混合算を
学習していました。途中の約分を忘れない
ように、集中しています。
算数教室は、3年生以上の算数。3学級を
4グループにわけます。3グループは教室
で、1グループが算数教室を使います。
1・2年生は、同様に教室と多目的室で行
います。月曜日から5年生も復活です。
2年生の、学年体育。全員で行う折り返し
リレーがワイワイともりあがっていました。
きちんと並んでいるので、上から見ると、
模様のようにきれいでした。順番を待つ人
のマナーがよかったからです。
4年生の社会「水」の学習です。
4年生になると「治水」「発電」
など難しい用語も出てきます。
Chromebookを使って調べていま
した。今日学んだ調べ方をもとに、
日頃から調べられるようになるの
が、目標です。
6年生の体育は、競技用のフライングディスク
をつかう「アルティメット」です。担任の先生
が、ふわりと投げたディスクを走りながら、後
ろ向きでキャッチして、大拍手!難しい技です。
先生に教えてもらったのですが、デイスクを地
面と平行に投げると、ふわり遠くまで飛びます。
斜めになると急降下してしまうので、真っ直ぐ
投げるのが、コツだそうです。
とその時、1年生が下校の時間です。ひと
ときの青空に、看板も冴えますね!
カッコイイ!(何回でも言いそうです。)
先生が並ばせた後は、列のまましっかりと
歩きます。たった2ヶ月ほどで、ここまで
できるようになりました!
2人の用務主事さんは、屋上の看板の設置
にも、校舎の図面で計算したり、タブレット
で合成写真を作ったりして、設置をしてくれ
ました。そして、これは金曜日に完成した、
西門から見える、表示です。
かっこいいではありませんか!
出張先のとある学校で見付けた表示板。
「こんなのがあったら・・。」と写真を
見せたところ、お二人であっという間に
こんないいものを作ってくださいました!
受付8mなんて、しゃれてますねえ!!
しかも、全部手作りなのです!主事さん方、
ありがとうございました。
【おまけ・・・近日公開予定!】
①6月になってもカッコウの鳴き声が
聞こえないなと心配していました。
ところが、金曜の朝元気な鳴き声を
聞けました。でも姿が見えず。なん
とか写して掲載したいです。
②学校の警備などを行う、管理人さん
から、今玉川上水の橋付近に、蛍が
飛んでいるとの情報です。さっそく
薄暗くなって出かけたら、突然の大
雨。大きな金色のコイがゆったりと
泳ぐばかりです。後日また挑戦しま
しょう!
金曜日の出来事をかけ足で
和太鼓Tシャツ。本校図工専科が
カッコイイデザインを考えてくれ
ました!
肩のところの「どどん!!」も見事。2色の
色合いもシンプルですてきです。
やっと今日3年生がプール開きです。
天気・気温・水温を九小の規準で判断する
ので、朝天気が怪しくても水泳の用意をお
願いいたします。気持ちよさそうです。
じゃんけんした後、水かけですね。
来週から、ほかの学年もどんどん入
れるかな。
これは体育ではなく、6年生の特別
活動です。これは障害物リレーです
ね。自分たちでどんどんすすめられ
て、楽しいひとときです!
1年生は、校庭体育でした。50m走も
腕を振ってしっかり走ってます。体力テ
ストの成果かも。しかし、応援の声が大
きく、これはがんばれる「パワー!」
ですね。(金曜日の項、次回に続く)
おかえりなさい
時間通り16:30に到着。保護者の皆様や
本校教員らが迎えます。
先生方が児童に荷物を手渡します。キャンプ道具など
大きなものはリヤカーに積んで運びます。てきぱきと
手分けしての作業です。
迎えに来てくれた保護者のみなさんに
あいさつです。
校長先生は八ヶ岳の成果を今後にも生かすように
と期待を込めてお話ししました。校長先生はもち
ろん子どもたちも少し日焼けしていて、天気がよ
かったことが偲ばれます。
先生方、支援員の先生、看護婦さん、カメラマン
さんにお礼です。3日間ありがとうございました。
さようなら。お家でどんなお土産話を
したのでしょうか。よく休んで月曜日
に会いましょう!
第九小学校校歌
リンク
立川市へのリンク(外部)
訪問者数
3
2
8
7
7
5
9