文字
背景
行間
校長日誌
学校のできごと
日光移動教室⑩
昨晩は雨も上がり、キャンプファイヤーもナイトハイクも両方楽しみました。
楽しそうですね。
楽しそうですね。
日光移動教室⑨
昨日の朝、みんなの前にひょっこりとサルが現れました。そして夕刻、今度は木の上にいるサルを発見。みんなで指をさして確認しているということですが、、、。子供たちのポーズが一様なのがチョット気になります。
日光移動教室⑧
華厳の滝は、雨こそは降っていなかったものの霧にけむり下のほうしかその姿を見ることができなかったようです。残念・・・。
プログラムを入れ替え、その後日光自然博物館に行きました。
しっかりと日光の自然を学んでいます。
プログラムを入れ替え、その後日光自然博物館に行きました。
しっかりと日光の自然を学んでいます。
日光移動教室⑦
ハイキングを終えて この時は天気もよかったのですが、雨が降り出しました。
でも子供たちは、買い物(お土産)に夢中です。
日光移動教室⑥
山の天候かかわりやすいものです。朝の会を終えたころから霧雨となり、予定を一部変更しコースを変えてハイキングに臨みました。
霧雨に濡れた木々の美しさもまたいいものですね。子供たちはシカやサルに出会えたでしょうか?
霧雨に濡れた木々の美しさもまたいいものですね。子供たちはシカやサルに出会えたでしょうか?
日光移動教室⑤
足湯につかってるあたりから、雨脚が強くなり、予定していたキャンプファイヤーは中止になりました。その代わり、引率教員それぞれが発案したレクを楽しみました。
そして本日、奥日光は晴れています。朝、霧がかかっていた湯乃湖も、時間がたつとともに影の色が濃くなってきました。
今日は、ハイキングや華厳の滝見学、そして夜にはナイトハイクが予定されています。
そして本日、奥日光は晴れています。朝、霧がかかっていた湯乃湖も、時間がたつとともに影の色が濃くなってきました。
今日は、ハイキングや華厳の滝見学、そして夜にはナイトハイクが予定されています。
日光移動教室④
奥日光に到着し、足湯で疲れを癒しています。
気持ちよさそうですね。
気持ちよさそうですね。
日光移動教室③
東照宮見学
写真から他校に紛れてしまう心配はなさそうですね。グループごとにメモを取りながら熱心に見学していました。
見学を終え、予定より少し早く宿に向かっています。バスに乗っていろは坂を上る途中、少し雨が降ってきました。
キャンプファイヤーができるか、ちょっと心配です。
写真から他校に紛れてしまう心配はなさそうですね。グループごとにメモを取りながら熱心に見学していました。
見学を終え、予定より少し早く宿に向かっています。バスに乗っていろは坂を上る途中、少し雨が降ってきました。
キャンプファイヤーができるか、ちょっと心配です。
日光移動教室②
予定通り日光に到着したとの連絡が入りました。
昼食前の様子です。
この後は、二社一寺の見学です。連絡が入り次第また更新します。
昼食前の様子です。
この後は、二社一寺の見学です。連絡が入り次第また更新します。
日光移動教室①
昨日までの雨が奇跡的に上がり、心地よい風が吹く中、6年生35名は元気に日光に向かいました。
開校式は、司会担当の元気な声が印象的でした。その後、子供たちは校長先生から「充実した移動教室にしよう!!」と声をかけられ「ハイッ」と元気な声で返事をしました。
いよいよ日光に向けて出発です。朝早くからたくさんの保護者の皆様にお見送りをしていただきました。ありがとうございます。
子供たちはきっと充実した3日間を過ごすことと思います。
開校式は、司会担当の元気な声が印象的でした。その後、子供たちは校長先生から「充実した移動教室にしよう!!」と声をかけられ「ハイッ」と元気な声で返事をしました。
いよいよ日光に向けて出発です。朝早くからたくさんの保護者の皆様にお見送りをしていただきました。ありがとうございます。
子供たちはきっと充実した3日間を過ごすことと思います。
写生会作品
5月20日に昭和記念公園で行った写生会の作品が西昇降口に展示してあります。
タイトル『花の丘』
しばらく展示してありますのでご来校の際にはぜひご覧になって下さい。
タイトル『花の丘』
しばらく展示してありますのでご来校の際にはぜひご覧になって下さい。
花壇での発見
今朝、校内外を巡視しているときに、二つ発見をしました。
その1 謎のキノコ発見!!
昨晩の雨の影響か、ご覧のようなキノコが数本ニョキニョキと生えていました。午前11時の時点ではもうしなびてしまっています。白い石附に、黒い花びらのような笠。ディズニー映画のマレフィセントをイメージしてしまいました。
ネットで調べましたが、なんというキノコか現時点ではわかっていません。これをご覧になった保護者(地域)の方で、もしわかる方がいらっしゃたら教えていただきたいと思っています。
その2 芽吹く 芽吹く!
先週4年生有志と植えた『種子』が芽吹き始めました。しかしそれ以上に他の植物が芽吹く芽吹く。
これは、この花壇で先日まで色鮮やかに咲き誇っていた菜の花の芽です。今まで一つも芽を出していなかったのに、花壇を耕して肥料を入れて整地したとたんにこのようにたくさん芽吹いたのです。そういう時期がたまたま重なったのかもしれませんが、『手をかければ力を発揮させることができる。まさに教育だ。』等と考えてしまいました。
さてこの花壇に植えた花より背丈が高い菜の花をどうするか、思案中です。
その1 謎のキノコ発見!!
昨晩の雨の影響か、ご覧のようなキノコが数本ニョキニョキと生えていました。午前11時の時点ではもうしなびてしまっています。白い石附に、黒い花びらのような笠。ディズニー映画のマレフィセントをイメージしてしまいました。
ネットで調べましたが、なんというキノコか現時点ではわかっていません。これをご覧になった保護者(地域)の方で、もしわかる方がいらっしゃたら教えていただきたいと思っています。
その2 芽吹く 芽吹く!
先週4年生有志と植えた『種子』が芽吹き始めました。しかしそれ以上に他の植物が芽吹く芽吹く。
これは、この花壇で先日まで色鮮やかに咲き誇っていた菜の花の芽です。今まで一つも芽を出していなかったのに、花壇を耕して肥料を入れて整地したとたんにこのようにたくさん芽吹いたのです。そういう時期がたまたま重なったのかもしれませんが、『手をかければ力を発揮させることができる。まさに教育だ。』等と考えてしまいました。
さてこの花壇に植えた花より背丈が高い菜の花をどうするか、思案中です。
ヤゴ救出作戦
先週の金曜日、毎年取り組んでいるヤゴ救出作戦に3年生が取り組みました。
砂川文化会の方をゲストティーチャーに迎え、楽しく活動できました。
子どもたちが手に持っているのは、ヤゴ専用補虫網です。これは本校のスクールサポートスタッフの方が丁寧に作ってくださったものです。
今年は例年にも増してヤゴの数が多かったように思います。左側写真にひときわ大きいヤゴが確認できると思います。これはギンヤンマのヤゴです。昨年文化会の方より「桜の枝を立てると、ギンヤンマが来るよ。」と教えていただいたので実践してみると、右の写真のようにギンヤンマの羽化の跡(抜け殻)が鈴なりでした。全部で50以上あったと思います。
活動の後、プールは御覧の通りきれいに清掃し来るべき水泳指導に備えます。
3年生は、ヤゴの観察を通し、理科の学習「生き物」の理解を深めていきます。
砂川文化会の方をゲストティーチャーに迎え、楽しく活動できました。
子どもたちが手に持っているのは、ヤゴ専用補虫網です。これは本校のスクールサポートスタッフの方が丁寧に作ってくださったものです。
今年は例年にも増してヤゴの数が多かったように思います。左側写真にひときわ大きいヤゴが確認できると思います。これはギンヤンマのヤゴです。昨年文化会の方より「桜の枝を立てると、ギンヤンマが来るよ。」と教えていただいたので実践してみると、右の写真のようにギンヤンマの羽化の跡(抜け殻)が鈴なりでした。全部で50以上あったと思います。
活動の後、プールは御覧の通りきれいに清掃し来るべき水泳指導に備えます。
3年生は、ヤゴの観察を通し、理科の学習「生き物」の理解を深めていきます。
お花畑②
本日立川商工会議所よりお花をいただきました。この花は、JR立川駅の自由通路の仮設花壇に植えられていたものです。
とてもきれいな花です。 これからの成長が楽しみです。
こちらはマリーゴールドが咲き始めました。これは自然に種が落ちたものが成長したものです。たくましいし美しいです。ちなみにこの花の種は、昨年度1年生が取り組んだ「人権の花」の子孫です。
ここにはある花の種を今日植えました。植えたのは4年生有志です。どんな花が咲くかクイズを出す予定です。
とてもきれいな花です。 これからの成長が楽しみです。
こちらはマリーゴールドが咲き始めました。これは自然に種が落ちたものが成長したものです。たくましいし美しいです。ちなみにこの花の種は、昨年度1年生が取り組んだ「人権の花」の子孫です。
ここにはある花の種を今日植えました。植えたのは4年生有志です。どんな花が咲くかクイズを出す予定です。
地域の皆様に支えられています。
みどりいっぱいの大山小学校では、今年度も各学年で様々な植物を育てています。それは低学年の生活科における「野菜つくり名人になろう」(市民科の取り組み)であったり、4年生理科の学習であったりと様々ですが、植物を育てていく過程で様々な学びがあります。私たち教職員は事前の研究で学習がスムーズに進むよう計画を立てるのですが、相手は植物であり、専門的な知識が乏しい私たちでは、目の前に起きている現象に戸惑い判断が遅れる、または、できないことがあります。
左のピーマンは調子がいいようです。しかし右のへちまは、虫に葉を食い荒らされています。
なんという虫がついているのだろう??? どう対処したらいいのだろう??? 若手教員は必至でネットで調べていました。そんな様子を見ているとき、私(副校長)は先日の地域の集まりで青少健の委員長さんが、「農業に関することならいつでも手伝いますよ。」と言ってくださったことを思い出し、連絡を取ることにしました。
するとお忙しい中なのに「今から学校に行きます。」
来校してすぐに「こうすればもちなおしますよ。」「なんなら今からやりますよ。」と状況判断、対応策の決定、実行、とあっという間に行動してくださいました。
私たち5名の教員は見ていることしかできませんでした。しかし、真剣に見ていたので、次に同じことが起きたら対応できる自信は付きました。
今回は全面的に委員長さんにお世話になってしまいました。本当にありがたいことだと思っています。
コミュニティ・スクール2年目の大山小学校ではいつもお世話になってばかりではいけないと思っています。別の機会では地域に貢献できる学校を実現させていきます。
左のピーマンは調子がいいようです。しかし右のへちまは、虫に葉を食い荒らされています。
なんという虫がついているのだろう??? どう対処したらいいのだろう??? 若手教員は必至でネットで調べていました。そんな様子を見ているとき、私(副校長)は先日の地域の集まりで青少健の委員長さんが、「農業に関することならいつでも手伝いますよ。」と言ってくださったことを思い出し、連絡を取ることにしました。
するとお忙しい中なのに「今から学校に行きます。」
来校してすぐに「こうすればもちなおしますよ。」「なんなら今からやりますよ。」と状況判断、対応策の決定、実行、とあっという間に行動してくださいました。
私たち5名の教員は見ていることしかできませんでした。しかし、真剣に見ていたので、次に同じことが起きたら対応できる自信は付きました。
今回は全面的に委員長さんにお世話になってしまいました。本当にありがたいことだと思っています。
コミュニティ・スクール2年目の大山小学校ではいつもお世話になってばかりではいけないと思っています。別の機会では地域に貢献できる学校を実現させていきます。
写生会 【6年図工】
本日5・6校時 6年生は昭和記念公園に写生会に行きました。
昭和記念公園は年間を通して花を群生させてその美しさを伝える活動をしています。
大山小学校は歩いて昭和記念公園に行ける環境にあります。この環境を使わない手はないと、本日図工の時間に写生会に行きました。
ポピーが満開です。子供たちも引率の教員もその美しさにうっとり。
子供たちは、それぞれお気に入りの場所を見つけ、一生懸命に写生に取り組みました。帰り際に図工担当が子供たちに感想を聞くと「また来たい」という子が大勢いました。時を変え、学年を変え取り組んでいきたい活動です。
昭和記念公園は年間を通して花を群生させてその美しさを伝える活動をしています。
大山小学校は歩いて昭和記念公園に行ける環境にあります。この環境を使わない手はないと、本日図工の時間に写生会に行きました。
ポピーが満開です。子供たちも引率の教員もその美しさにうっとり。
子供たちは、それぞれお気に入りの場所を見つけ、一生懸命に写生に取り組みました。帰り際に図工担当が子供たちに感想を聞くと「また来たい」という子が大勢いました。時を変え、学年を変え取り組んでいきたい活動です。
運動会応援練習
本日5月20日 全校朝礼に続き、運動会の応援歌の練習を行いました。いつもより少し早く登校した応援団員は、心持ち緊張しているように見えました。
練習が始まるとその様子は一変、堂々と大きな声を出してみんなをリードしました。
担当教員があまり出ることなく、応援団のリーダーを中心に練習は進みました。
立ち姿も実に凛々しく立派です。運動会参観の際には指先にまで神経を行き届かせた応援団の様子もぜひご覧になってください。
練習が始まるとその様子は一変、堂々と大きな声を出してみんなをリードしました。
担当教員があまり出ることなく、応援団のリーダーを中心に練習は進みました。
立ち姿も実に凛々しく立派です。運動会参観の際には指先にまで神経を行き届かせた応援団の様子もぜひご覧になってください。
お花畑
昨年度、現5年生を中心に花壇等の整備をしました。連休明けの今日、それぞれの花が美しく咲き誇っていました。
ビオラ・デージー・ノースポールです。ノースポールは平成29年度に植えたものが落とした種が自然に発芽し、それを移植したものです。最初はこれが育つのかというくらい小さな苗でしたが、今では花壇の主役です。
池の蓮も一輪咲いていました。
麦なでしこも7分咲きです。支援員さんが種を植えてくださり、子供たちが世話をしました。写真ではうまく伝わらないですが、とても風情のある美しい花です。
今年も有志を募って花壇美化クラブを発足する予定です。
ビオラ・デージー・ノースポールです。ノースポールは平成29年度に植えたものが落とした種が自然に発芽し、それを移植したものです。最初はこれが育つのかというくらい小さな苗でしたが、今では花壇の主役です。
池の蓮も一輪咲いていました。
麦なでしこも7分咲きです。支援員さんが種を植えてくださり、子供たちが世話をしました。写真ではうまく伝わらないですが、とても風情のある美しい花です。
今年も有志を募って花壇美化クラブを発足する予定です。
交通安全教室
4月15日(月)6校時 交通安全教室が実施されました。4年生以上を対象に改めて自転車の安全な乗り方を指導しました。
立川警察の方が熱心に指導してくださいました。
子供の交通事故で多いのが、細い道から大通りに出るときの飛び出しだそうです。特に自転車による事故が多いそうです。
命を守るための大切な一時間となりました。
立川警察の方が熱心に指導してくださいました。
子供の交通事故で多いのが、細い道から大通りに出るときの飛び出しだそうです。特に自転車による事故が多いそうです。
命を守るための大切な一時間となりました。
新年度スタートしています。
始業式・入学式からちょうど一週間がたちました。朝の全校朝会では、1年生との対面式が行われました。やや緊張気味の1年生。ニコニコ笑顔で迎える2~6年生。互いに元気よく挨拶をして一週間の始まりをむかえました。
授業も本格化してきました。
1年生の体育です。体育座りの指導をしているところです。
5年生の算数です。3つに分かれていますが、学習のめあては共有されており、一致した指導が展開されています。
授業も本格化してきました。
1年生の体育です。体育座りの指導をしているところです。
5年生の算数です。3つに分かれていますが、学習のめあては共有されており、一致した指導が展開されています。
サイト案内
訪問者数
8
4
8
0
5
4