文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
立川教育フォーラム
2月16日(土)に、立川RISURUホールにて
立川教育フォーラムが開催されました。
本校からは2年生の代表が2名職場体験学習の報告で発表しました。
また生徒による中学生平和学習 広島派遣事業報告に1名
科学教育センター発表にお手伝いとして参加していた本校生徒が3名発表しました。
以上合計5発表事業のうち3事業に発表者として関わるとともに、
発表に関わらなかったものの、生徒会サミットや立川市大町市姉妹都市中学生サミットにも代表生徒が参加していました。
また職場体験学習の受け入れ事業所として社会福祉法人愛光学園愛光あけぼの保育園様が本校の体験学習協力事業所として感謝状を贈呈されました。
職場体験の発表
宇宙エレベーターのサポートチームで小学生の発表を先輩らしくサポートする本校生徒
発表キットの前で
平和学習発表前に緊張する本校代表
体験を発表する生徒
あけぼの保育園さんへの感謝状贈呈
大町市との姉妹都市中学生サミット
ほかにも児童、中学生サミットも発表されました。
立川市体育協会表彰式
同じ土曜日の夜、泉体育館で体育協会のジュニア体育優良生徒の表彰があり、本校からは陸上部1名、柔道部1名、相撲部として関東大会に出場した柔道部員5名が表彰をされました。
陸上と柔道部の生徒は都合で欠席でした。
相撲部として表彰された関東大会メンバー
陸上と柔道部の生徒は都合で欠席でした。
相撲部として表彰された関東大会メンバー
劇と音楽の会
9日土曜日に1組の生徒が多摩特研主催の劇と音楽の会に参加しました。
練習してきたトーンチャイムとハンドベルの演奏を披露しました。
直前まで天候も雪が舞い、体調もインフルエンザでて休む生徒も出て直前まで果たして演奏が出来るのかとハラハラしましたが、無事に綺麗な音色を披露することができました。
到着
昼食
いよいよホールに
素敵な演奏
練習してきたトーンチャイムとハンドベルの演奏を披露しました。
直前まで天候も雪が舞い、体調もインフルエンザでて休む生徒も出て直前まで果たして演奏が出来るのかとハラハラしましたが、無事に綺麗な音色を披露することができました。
到着
昼食
いよいよホールに
素敵な演奏
中学生東京駅伝
立川チームに男女合わせて5名の生徒が選ばれて練習に参加していましたが、今日、その当日を迎え、本校の選手も出場しました。
1名は補員登録で残念ながらタスキをつけて走ることはかないませんでしたが、応援やサポートにチーム力の貢献してくれました。
その分も含めて残りの4名が頑張ってくれました。
開会式
頑張れ立川
学校の代表としても、立川の代表としても
とてもよく頑張りました。お疲れ様でした。
男子は37位女子は22位、女子は立川新記録をマークしました。
1名は補員登録で残念ながらタスキをつけて走ることはかないませんでしたが、応援やサポートにチーム力の貢献してくれました。
その分も含めて残りの4名が頑張ってくれました。
開会式
頑張れ立川
学校の代表としても、立川の代表としても
とてもよく頑張りました。お疲れ様でした。
男子は37位女子は22位、女子は立川新記録をマークしました。
鎌倉校外学習
今日は二年生が鎌倉に校外学習に行きました。
修学旅行に向けて班行動をしました。
いくつか見学地を回ってきました。
銭洗弁天
銭洗弁天
鶴岡八幡宮
長谷寺
無事に実施できました。
修学旅行に向けて班行動をしました。
いくつか見学地を回ってきました。
銭洗弁天
銭洗弁天
鶴岡八幡宮
長谷寺
無事に実施できました。
1年生スキー教室最終日
午前中は雪の予報で朝から吹雪いたり止んだりの寒いいスタートでした。
若干体調を崩した生徒数名を除き、皆元気にゲレンデに消えて行きました。
ゲレンデ下の本部で休憩中
閉校式
スクールの先生に感謝の言葉を伝えているところ。
昼食。
スパゲティでしたがおかわりに出てきた野沢菜ご飯が大好評でした。
宿舎の方やカメラマンさんにお礼を伝えました。
出発です。
白銀ともお別れ
ホテルとお別れ
立川には5時半到着の予定です。近づいたら改めてお知らせします。
若干体調を崩した生徒数名を除き、皆元気にゲレンデに消えて行きました。
ゲレンデ下の本部で休憩中
閉校式
スクールの先生に感謝の言葉を伝えているところ。
昼食。
スパゲティでしたがおかわりに出てきた野沢菜ご飯が大好評でした。
宿舎の方やカメラマンさんにお礼を伝えました。
出発です。
白銀ともお別れ
ホテルとお別れ
立川には5時半到着の予定です。近づいたら改めてお知らせします。
1年生スキー教室2日前
昨晩は皆早く休みました。
今日は午前午後合わせて6時間になるスキー教室です。
インストラクターさんと一緒に班写真を撮って午前の授業を受けました。
途中から天候も崩れて霧や雪が降るコンディションでしたが。昼食を宿舎に戻ってたくさん食べて午後の4時半まで頑張りました。
戻ると豚汁のおもてなし。
そして、待ちに待ったお土産購入。誰のかをお思い浮かべて品物を選んでいるのでしょう。
若干体調を崩し気味の人が数名いましたが。夕飯はよく食べ、明日に備えていました。
朝食 パンです。
記念写真
午前のレッスン
皆リフトで上に上がりました。
インストラクターさんと一緒に昼食をとりました。
4人乗りリフトに乗った班もあります。
雪が降ってきました。
豚汁をいただきました。
この後のお土産タイムでした。
残念ながら写真はお休み。
夕飯
美味しくいただきました。
この後の注意事項の確認をして班会議などの後10時には就寝します。
明日は、最終日、体調を整えて、
みんなが楽しい体験を持って帰られる様に頑張りましょう。
今日は午前午後合わせて6時間になるスキー教室です。
インストラクターさんと一緒に班写真を撮って午前の授業を受けました。
途中から天候も崩れて霧や雪が降るコンディションでしたが。昼食を宿舎に戻ってたくさん食べて午後の4時半まで頑張りました。
戻ると豚汁のおもてなし。
そして、待ちに待ったお土産購入。誰のかをお思い浮かべて品物を選んでいるのでしょう。
若干体調を崩し気味の人が数名いましたが。夕飯はよく食べ、明日に備えていました。
朝食 パンです。
記念写真
午前のレッスン
皆リフトで上に上がりました。
インストラクターさんと一緒に昼食をとりました。
4人乗りリフトに乗った班もあります。
雪が降ってきました。
豚汁をいただきました。
この後のお土産タイムでした。
残念ながら写真はお休み。
夕飯
美味しくいただきました。
この後の注意事項の確認をして班会議などの後10時には就寝します。
明日は、最終日、体調を整えて、
みんなが楽しい体験を持って帰られる様に頑張りましょう。
1年生 スキー移動教室 宿舎にて
部屋での様子
夕食
ハの字の練習
スキー講話をスキー学校の先生にしていただきました。
お礼の言葉
係会議を行って、連絡事項を班に伝えます。
保健係
入浴係
美化係
室長会
食事係
夕食
ハの字の練習
スキー講話をスキー学校の先生にしていただきました。
お礼の言葉
係会議を行って、連絡事項を班に伝えます。
保健係
入浴係
美化係
室長会
食事係
1年 スキー移動教室② スキー教室1日目
スキー教室が始まりました。
天候に恵まれ、初心者もしっかり練習に取り組めました。
夕方山の陰になって寒くなってきました。
宿舎に戻ると豚汁が用意されていました。身体が温まりました。
天候に恵まれ、初心者もしっかり練習に取り組めました。
夕方山の陰になって寒くなってきました。
宿舎に戻ると豚汁が用意されていました。身体が温まりました。
1年生 スキー移動教室
今日からスキー移動教室が始まります。
朝早くから時間通りに集まって菅平スキー場に向けて出発しました。
出発式
バスに乗り込みました。
サービスエリア
遠くの北アルプス
浅間山
y
雪がサービスエリアに見られる様になりました。
雪でダム湖も真っ白
開校式
朝早くから時間通りに集まって菅平スキー場に向けて出発しました。
出発式
バスに乗り込みました。
サービスエリア
遠くの北アルプス
浅間山
y
雪がサービスエリアに見られる様になりました。
雪でダム湖も真っ白
開校式
研究発表会
去る1月18日(金)に本恋の研究成果を発表する機会を持つことができました。
東京都教育委員会 持続可能な社会づくりに向けた教育推進校
立川市教育委員会 研究指定校
【研究主題】 学びに向かう力の育成~主体的な学びを促す授業づくり~
おかげさまで、都内外から多くの方ににおいでいただき、日頃の成果を発表することができました。ありがとうございました。今後も、よろしくご指導ください。
東京都教育委員会 持続可能な社会づくりに向けた教育推進校
立川市教育委員会 研究指定校
【研究主題】 学びに向かう力の育成~主体的な学びを促す授業づくり~
おかげさまで、都内外から多くの方ににおいでいただき、日頃の成果を発表することができました。ありがとうございました。今後も、よろしくご指導ください。
アンサンブルコンテスト
今日は第52回東京都中学校アンサンブルコンテストが府中の森芸術劇場で行われました。
本校からも吹奏楽部の1、2年生で編成された代表が出場しました。
素晴らしい埴生の宿でした。
銀賞受賞おめでとう。
本校からも吹奏楽部の1、2年生で編成された代表が出場しました。
素晴らしい埴生の宿でした。
銀賞受賞おめでとう。
羽衣食堂訪問
土曜の午後、第三中学校に設置されている通級学級の羽衣学級が学習の一環で調理と食堂運営体験を実施したので、本校の生徒のがんばりを応援しに参加しました。
大変美味しい昼食をいただきました。
様々な学習経験体験を通して色々な力を伸ばしていきます。
大変美味しい昼食をいただきました。
様々な学習経験体験を通して色々な力を伸ばしていきます。
東京駅伝に練習会
中学生東京駅伝の候補選手に選ばれた本校の5名も頑張って練習していました。
月末にはスタートメンバーが発表される予定です。頑張れ立川二中生、頑張れ立川チーム
月末にはスタートメンバーが発表される予定です。頑張れ立川二中生、頑張れ立川チーム
東京駅伝立川チーム練習会
東京駅伝に向けて立川チームの3回目の練習会がありましたので激励に行きました。
本校の選手も頑張っていましたが、各校の代表も皆さんタイムを上げているようでした。
体調に気をつけて頑張ってください。
揃いのウインドブレーカーで強そうに見えました。
本校の選手も頑張っていましたが、各校の代表も皆さんタイムを上げているようでした。
体調に気をつけて頑張ってください。
揃いのウインドブレーカーで強そうに見えました。
吹奏楽部クリスマスコンサート
22日冬至ですが、クリスマスコンサートを本校の吹奏楽部が開いてくれました。
アンコールを含めて5曲のミニコンサートでしたが、和やかな気持ちにさせてもらえた楽しい時間をいただくことができました。
生徒が緊張しながらも楽しそうに演奏していたのが良かったです。
アンコールを含めて5曲のミニコンサートでしたが、和やかな気持ちにさせてもらえた楽しい時間をいただくことができました。
生徒が緊張しながらも楽しそうに演奏していたのが良かったです。
クリティカルシンキング講座2時間目
クリティカルシンキング講座も2時間目に入りました。
今日は5組にお邪魔して授業の様子を拝見ました。
MECE(漏れ無くダブりなく)の考え方を学びました。
どう生きてくるかはこの先の授業次第です。
今日は5組にお邪魔して授業の様子を拝見ました。
MECE(漏れ無くダブりなく)の考え方を学びました。
どう生きてくるかはこの先の授業次第です。
地下道の壁画
職場体験の事業所を回り激励とご挨拶に向かった際に、
完成した本校美術部の地下通路壁画作品を見てきました。
とても立派に出来ております。みなさんぜひ一度通ってご覧いただきたいと思います。
フレームからはみ出した躍動感ある作品が印象的です。
完成した本校美術部の地下通路壁画作品を見てきました。
とても立派に出来ております。みなさんぜひ一度通ってご覧いただきたいと思います。
フレームからはみ出した躍動感ある作品が印象的です。
1組の職場体験学習
火曜から1組の3年生が職場体験学習で地域の事業所にお世話になっています。
慣れない環境に疲れも大きいですが、様々な体験をさせていただいています。
ありがとうございます。
地域のスーパーで食品を並べる仕事を任されていました。
学校でも主事さんの仕事を体験していました。
製品を受くる作業を体験させていただいた生徒もいます。
棚の整理も大変な仕事です。
地域の事業所にお世話になりながら学んでいます。
慣れない環境に疲れも大きいですが、様々な体験をさせていただいています。
ありがとうございます。
地域のスーパーで食品を並べる仕事を任されていました。
学校でも主事さんの仕事を体験していました。
製品を受くる作業を体験させていただいた生徒もいます。
棚の整理も大変な仕事です。
地域の事業所にお世話になりながら学んでいます。
東京駅伝練習会
12月1日に昭和記念公園みどりの文化ゾーンで第一回目の東京駅伝立川チームの練習会が行われました。学年の先生の付き添いで本校からは男子3名女子2名が代表候補として選ばれ練習会に参加しました。
真剣に何キロも走る姿に、立川チーム過去最高記録や成績の期待が高まりました。悔いのない練習を積んで正選手として走り、結果を残してほしいと思います。
真剣に何キロも走る姿に、立川チーム過去最高記録や成績の期待が高まりました。悔いのない練習を積んで正選手として走り、結果を残してほしいと思います。
クリティカルシンキング講座
今週、今年度のクリティカルシンキング講座を行いました。
3年生の全クラスで5回を予定しています。
今回は第一回として、クリティカルシンキングとは何か、これからの世界で何故クリティカルシンキングが必要なのかを学びました。
大変刺激を受ける講義をしていただきました。
今後1月にかけてあと4回講義を行けますので楽しみです。
3年生の全クラスで5回を予定しています。
今回は第一回として、クリティカルシンキングとは何か、これからの世界で何故クリティカルシンキングが必要なのかを学びました。
大変刺激を受ける講義をしていただきました。
今後1月にかけてあと4回講義を行けますので楽しみです。
中学生サミット
今日は、市役所の大きな部屋を会場に、市内各校の生徒会などの中学生が集まり、中学生サミットが開催されました。
本校の生徒会からも五名が参加し、課題に対して堂々と意見を発表していました。
①オリパラに向けての状況と課題報告では、
全員が関心や意識が高まっているわけではない点が課題としてあげられる、他校の取り組みや意見を参考に生徒会としても働きかける必要を感じたようでした。
②SNSの課題については、
いじめや情報格差につながる点や、生活のリズムが乱れやすい点が課題となっていました。ルールの紹介、徹底を図れるような活動をする必要を感じていました。
③10年後の立川に向けて
立川の魅力と課題を中学生の視点で分析して、魅力ある街を作っていくにはと意見交換ができました。
今後、各校に戻ってどのような生徒会活動に繋げられるか楽しみです。
参加してくれた生徒の皆さんありがとうございました。
本校の精鋭メンバー発表ボードの前で
開会式
討議の様子
相手の話を肯定的に聞き意見を出し合うことができていました。
本校の生徒会からも五名が参加し、課題に対して堂々と意見を発表していました。
①オリパラに向けての状況と課題報告では、
全員が関心や意識が高まっているわけではない点が課題としてあげられる、他校の取り組みや意見を参考に生徒会としても働きかける必要を感じたようでした。
②SNSの課題については、
いじめや情報格差につながる点や、生活のリズムが乱れやすい点が課題となっていました。ルールの紹介、徹底を図れるような活動をする必要を感じていました。
③10年後の立川に向けて
立川の魅力と課題を中学生の視点で分析して、魅力ある街を作っていくにはと意見交換ができました。
今後、各校に戻ってどのような生徒会活動に繋げられるか楽しみです。
参加してくれた生徒の皆さんありがとうございました。
本校の精鋭メンバー発表ボードの前で
開会式
討議の様子
相手の話を肯定的に聞き意見を出し合うことができていました。
東京駅伝立川チーム結団式
11月29日水曜の放課後、市役所で結団式が行われました。
本校からは男子3名、女子2名が代表に選ばれ、参加しました。
立飛ホールディングスさんからユニホームなどのご支援をいただき披露されました。
大きな支援を受け、昨年以上の記録を目指して頑張ってください。
本校からは男子3名女子2名が代表に選ばれました。
記念品贈呈
ユニホーム
ウインドブレーカー
指導者の先生方
本校の代表
本校からは男子3名、女子2名が代表に選ばれ、参加しました。
立飛ホールディングスさんからユニホームなどのご支援をいただき披露されました。
大きな支援を受け、昨年以上の記録を目指して頑張ってください。
本校からは男子3名女子2名が代表に選ばれました。
記念品贈呈
ユニホーム
ウインドブレーカー
指導者の先生方
本校の代表
立川駅西側地下道壁画制作 完成
先週の日曜日、25日に本校の美術部有志が、夏の作業の仕上げ作業を行いました。
武蔵野美術大学の学生さんにお手伝いいただきながら1日がからの作業でしたが、見事完成できました。
地下通路をお通りになる際は是非ご覧ください。
少しだけお手伝いしました。
武蔵野美術大学の学生さんにお手伝いいただきながら1日がからの作業でしたが、見事完成できました。
地下通路をお通りになる際は是非ご覧ください。
少しだけお手伝いしました。
人権作文表彰式
昨日、市庁舎で人権作文コンクールの優秀者の表彰式が行われました。
本校からは、最優秀賞と市長賞同時受賞者1名、優秀賞受賞者1名、入選1名、佳作2名の合計5名が受賞者しました。各校の受賞者合計10名のうち、出席者9名が会場で清水市長、高橋会長より賞状をいただきました。
表彰後「作品について15秒程度で紹介してください」という直前のリクエストに、どの受賞者も同様に、見事に対応して簡潔に作品紹介をしていたのが大変印象的でした。考えをまとめ発表する力があるのだなあと感じるとともに、自己の課題意識があるからかけるにだなあと意識の高さに感心しました。
これからも、考えを深めるよう意識してほしいという清水市長からお言葉もありました。
おめでとうございます。
本校からは、最優秀賞と市長賞同時受賞者1名、優秀賞受賞者1名、入選1名、佳作2名の合計5名が受賞者しました。各校の受賞者合計10名のうち、出席者9名が会場で清水市長、高橋会長より賞状をいただきました。
表彰後「作品について15秒程度で紹介してください」という直前のリクエストに、どの受賞者も同様に、見事に対応して簡潔に作品紹介をしていたのが大変印象的でした。考えをまとめ発表する力があるのだなあと感じるとともに、自己の課題意識があるからかけるにだなあと意識の高さに感心しました。
これからも、考えを深めるよう意識してほしいという清水市長からお言葉もありました。
おめでとうございます。
小中連携挨拶運動
今日は小中連携の挨拶運動を行いました。
下校時に呼びかける生徒たち
下校時に呼びかける生徒たち
小中連携外国語活動
今年度二回目となる外国語連携活動を近隣の三小学校と行いました。
二小
南砂小
五小
二小
南砂小
五小
1組の小中交流会
先日7日水曜に1組さんが小中交流会のため第五小学校へ行ってきました。
五小では懐かしい後輩たちが笑顔で迎えてくれました。
今年は若葉台小学校からも参加してくださり、二校の後輩たちに会えて嬉しそうでした。
中学生がハンドベルの演奏を披露し、いっしょに交流ゲームをして来ました。
中学校について知ってもらえる機会になりました。緊張して出番を待ちます。
いよいよ始まります。
いよいよ出番
拍手をたくさんいただきました。
ゲームをして交流しました。
感想を発表
お礼の挨拶立派でした。
五小では懐かしい後輩たちが笑顔で迎えてくれました。
今年は若葉台小学校からも参加してくださり、二校の後輩たちに会えて嬉しそうでした。
中学生がハンドベルの演奏を披露し、いっしょに交流ゲームをして来ました。
中学校について知ってもらえる機会になりました。緊張して出番を待ちます。
いよいよ始まります。
いよいよ出番
拍手をたくさんいただきました。
ゲームをして交流しました。
感想を発表
お礼の挨拶立派でした。
朝の挨拶運動
今朝は、青少健やPTAを中心とした地域の皆様のご協力で挨拶運動を行っていただきました。
年度当初より挨拶は良くなったでしょうか?
年度当初より挨拶は良くなったでしょうか?
中学生の主張発表会
昨日、11月3日は文化の日
午後からはRISURUホールにて中学生の主張の発表会と表彰式が行われました。
本校からは4名の発表者の他にも3名の優秀者が選ばれ、表彰を受けました。
参加各校の代表はどの主張も大変立派でかつ堂々と聴きやすく。唸らされるものばかりでした。
教育長賞に1人、PTA特別賞に1人、青少年問題協議会会長賞に2名様、優秀賞に3名受賞しました。おめでとうございます。僅差の順位との講評もありました。さらに考えを高めて、しっかりと発表するの生徒が多くなると期待しています。
午後からはRISURUホールにて中学生の主張の発表会と表彰式が行われました。
本校からは4名の発表者の他にも3名の優秀者が選ばれ、表彰を受けました。
参加各校の代表はどの主張も大変立派でかつ堂々と聴きやすく。唸らされるものばかりでした。
教育長賞に1人、PTA特別賞に1人、青少年問題協議会会長賞に2名様、優秀賞に3名受賞しました。おめでとうございます。僅差の順位との講評もありました。さらに考えを高めて、しっかりと発表するの生徒が多くなると期待しています。
ダメ絶対フェア表彰式
今日の午前中、立川の昭和記念公園にて行われた、立川楽市の会場にて、薬物乱用防止のダメ絶対フェアの表彰式が行われました。
本校からも一年生の生徒が表彰されました。
おめでとうございます。
本校からも一年生の生徒が表彰されました。
おめでとうございます。
合唱祭
11月1日
予定通り合唱祭をRISURUホールにて開催することができました。
先週のリハーサルの頃はどこまで仕上がるのか本当に心配していましたが、なんとか間に合い、沢山の拍手をいただくことができました。生徒もよく実行委員を中心に取り組みこぎつけました。
でもこれで満足してはいけないと思っています。
優勝したクラスのレベルには、どのクラスも取り組み次第で到達できるチャンスがあったと思います。来年はさらに気持ちを1つにして稽古に取り組みたいものです。
準備
全員合唱
一組の合唱と合奏は大変素晴らしい仕上がりでした。
素晴らしいPTA合唱
特別審査員佐渡先生の講評
成績発表の時の舞台裏。
歓声が上がりました。
応援ありがとうございました。
予定通り合唱祭をRISURUホールにて開催することができました。
先週のリハーサルの頃はどこまで仕上がるのか本当に心配していましたが、なんとか間に合い、沢山の拍手をいただくことができました。生徒もよく実行委員を中心に取り組みこぎつけました。
でもこれで満足してはいけないと思っています。
優勝したクラスのレベルには、どのクラスも取り組み次第で到達できるチャンスがあったと思います。来年はさらに気持ちを1つにして稽古に取り組みたいものです。
準備
全員合唱
一組の合唱と合奏は大変素晴らしい仕上がりでした。
素晴らしいPTA合唱
特別審査員佐渡先生の講評
成績発表の時の舞台裏。
歓声が上がりました。
応援ありがとうございました。
清掃活動(部活)
先日地域清掃活動をしたわけですが、ある部活動では、体育館の使えない日は清掃活動をしているそうです。
大切なことです。頑張れ!
大切なことです。頑張れ!
地域清掃活動
美化委員とボランティア部の1.2年生が参加して地域の公園を中心に清掃活動を行いました。お世話になっている地域をきれいにしておくことは大切なことです。
合唱祭リハーサル
今日、各学年ごとにリハーサルで当日を想定して練習をしました。
あいにく来客や対応などあって全てのクラスを聞くことはできませんでした。
そこで、放課後練習を聞いて回って仕上がり具合を確認しました。
放課後に、歌を練習する声が聞こえてくる季節がとても好きです。
文化的な香りがします。
子供たちの頑張りが伝わってきます。
だらだら練習に参加し協力を惜しむ人、必死でクラスをまとめようとする人。
様々な葛藤やぶつかり合いが成長させてくれます。
この経験こそが学校の学校たる存在価値だとさえ思います。
頑張る姿の一部をご覧ください。
廊下や教室で練習に励んでいました。
ミーティングのクラスもありました。
音楽室が割り当てられていたクラスもありました。
どのクラスも頑張って練習しています。
男子の声がどこよりも出せたクラスがより優勝に近づくと思いました。
まだ、男子は探り探り声や音程を出している印象です。
歌詞がいい加減な人もまだ見かけます。
男の本気の声量を遠慮なく出せたクラスが有利なのは間違いないでしょう。
歌っている最中や間奏などの間のタイミングで、
頭を揺らしたり髪をいじったり、
いらない音を出したりと
聴く人の集中力を奪ってしまう人がまだ少しいます。
練習で直せないと本番でも悪い癖が出てしまう場合が多いです。
本気の練習をしてきたかどうかが本番では試されるでしょう。
せっかくの歌がステージマナーで得点が伸びなくなるのは残念です。
わずか2曲の間です。ビシッと出来れば印象が違います。
女子はいい声が聞こえています。特にさすが上級生は綺麗です。
でも、油断せずにホールに耐えられる声量を二曲分出し切ること。
女子のリードが素晴らしいです。
ホールは広いので音も吸い込まれてしまいます。
いつもの通り声を出しているのに、
誰も出していないように聞こえるかもしれません。
響きやすい廊下で歌っている10倍の声量が必要です。
譜面通り最後まで音を出しきらないと、
尻切れとんぼの歌声に聞こえてしまうでしょう。
しっかりと歌い上げてください。
声が響きにくい所で歌って、
それでも互いの声が聞こえたら、
離れた所にいる人に聞こえたら
その歌声は本物。
男女共通して
譜面通りに音を伸ばすところをしっかり伸ばしきること。
出だしの発声、音をはっきり出すこと。
歌詞をしっかり覚えること。
クラスの気持ちをひとつにして、
歌詞に込められたメッセージを伝える気持ちで歌うこと。
私はこれらの視点で聞かせてもらいます。
直前の27日に前任校の合唱コンクールを聴いてきます。
同じ曲もいくつか歌うようです。
まだ伝統が続いていれば、心の歌声を思い出して
採点基準を再確認してくるのに丁度いい機会だと楽しみにしています。。
我が立川二中の合唱祭では、どこにも負けない歌声で
魂が揺さぶられるような合唱が聴けることを期待しています。
残り一週間の練習の参考にしてください。
本気で歌い込みましょう。
あいにく来客や対応などあって全てのクラスを聞くことはできませんでした。
そこで、放課後練習を聞いて回って仕上がり具合を確認しました。
放課後に、歌を練習する声が聞こえてくる季節がとても好きです。
文化的な香りがします。
子供たちの頑張りが伝わってきます。
だらだら練習に参加し協力を惜しむ人、必死でクラスをまとめようとする人。
様々な葛藤やぶつかり合いが成長させてくれます。
この経験こそが学校の学校たる存在価値だとさえ思います。
頑張る姿の一部をご覧ください。
廊下や教室で練習に励んでいました。
ミーティングのクラスもありました。
音楽室が割り当てられていたクラスもありました。
どのクラスも頑張って練習しています。
男子の声がどこよりも出せたクラスがより優勝に近づくと思いました。
まだ、男子は探り探り声や音程を出している印象です。
歌詞がいい加減な人もまだ見かけます。
男の本気の声量を遠慮なく出せたクラスが有利なのは間違いないでしょう。
歌っている最中や間奏などの間のタイミングで、
頭を揺らしたり髪をいじったり、
いらない音を出したりと
聴く人の集中力を奪ってしまう人がまだ少しいます。
練習で直せないと本番でも悪い癖が出てしまう場合が多いです。
本気の練習をしてきたかどうかが本番では試されるでしょう。
せっかくの歌がステージマナーで得点が伸びなくなるのは残念です。
わずか2曲の間です。ビシッと出来れば印象が違います。
女子はいい声が聞こえています。特にさすが上級生は綺麗です。
でも、油断せずにホールに耐えられる声量を二曲分出し切ること。
女子のリードが素晴らしいです。
ホールは広いので音も吸い込まれてしまいます。
いつもの通り声を出しているのに、
誰も出していないように聞こえるかもしれません。
響きやすい廊下で歌っている10倍の声量が必要です。
譜面通り最後まで音を出しきらないと、
尻切れとんぼの歌声に聞こえてしまうでしょう。
しっかりと歌い上げてください。
声が響きにくい所で歌って、
それでも互いの声が聞こえたら、
離れた所にいる人に聞こえたら
その歌声は本物。
男女共通して
譜面通りに音を伸ばすところをしっかり伸ばしきること。
出だしの発声、音をはっきり出すこと。
歌詞をしっかり覚えること。
クラスの気持ちをひとつにして、
歌詞に込められたメッセージを伝える気持ちで歌うこと。
私はこれらの視点で聞かせてもらいます。
直前の27日に前任校の合唱コンクールを聴いてきます。
同じ曲もいくつか歌うようです。
まだ伝統が続いていれば、心の歌声を思い出して
採点基準を再確認してくるのに丁度いい機会だと楽しみにしています。。
我が立川二中の合唱祭では、どこにも負けない歌声で
魂が揺さぶられるような合唱が聴けることを期待しています。
残り一週間の練習の参考にしてください。
本気で歌い込みましょう。
認証式と全校合唱練習
今朝は生徒会委員会認証式を生徒会朝礼で行いました。
後期の委員会委員長が目標を発表した後、各クラスの委員が紹介ました。
二中をさらに高めるために頑張るとともに、選んだ生徒のみんなで協力して盛り立てましょう。
その後全校リハーサルを、改修工事が昨日で一段落した体育館で行いました。
後期の委員会委員長が目標を発表した後、各クラスの委員が紹介ました。
二中をさらに高めるために頑張るとともに、選んだ生徒のみんなで協力して盛り立てましょう。
その後全校リハーサルを、改修工事が昨日で一段落した体育館で行いました。
1学年防災体験学習
今日の午後は1学年が防災学習をしました。
立川市の起震車や消防署から煙体験、消火器体験、ロープ学習、運搬体験など5カ所に別れて全員が体験しました。
体験が今後生かされることを期待しますが、そんなことが起きないように日頃から備えておきたいものです。
立川市の起震車や消防署から煙体験、消火器体験、ロープ学習、運搬体験など5カ所に別れて全員が体験しました。
体験が今後生かされることを期待しますが、そんなことが起きないように日頃から備えておきたいものです。
3年生国際理解教育
昨日は、JICAより講師をお招きして3年生が国際理解教育として海外青年協力隊の活動や派遣された国々のお話を聞く授業を行いました。
講師のお話に興味深く聞き入る姿が新鮮でした。
海外に関心を持つ生徒の多さ、人の役に立ちたいという志望理由、様々な経緯からチャンスを得た講師の方々、と、いろいろな視点から参考になるお話でした。
ご指導ありがとうございました。
カメルーン、チュニジア、ミクロネシア、ラオス、ケニヤの5カ国で活躍された先生方にお話をいただきました。
講師のお話に興味深く聞き入る姿が新鮮でした。
海外に関心を持つ生徒の多さ、人の役に立ちたいという志望理由、様々な経緯からチャンスを得た講師の方々、と、いろいろな視点から参考になるお話でした。
ご指導ありがとうございました。
カメルーン、チュニジア、ミクロネシア、ラオス、ケニヤの5カ国で活躍された先生方にお話をいただきました。
多摩特研連合マラソン大会
今日は小雨の中ではありましたが、昭和記念公園の中を使って一組の生徒が参加するマラソン大会が行われました。
本校からは13名が参加しました。
日頃の成果を発揮して、1着で帰ってきた生徒もいれば、マイペースででも最後までしっかりと走った生徒もいて、天候は悪かったですがよく頑張れた行事になりました。他校の生徒もよく頑張っておりお互い競い合いながらも、自分の完走を果たしたことはとても良かったです。
本校からは13名が参加しました。
日頃の成果を発揮して、1着で帰ってきた生徒もいれば、マイペースででも最後までしっかりと走った生徒もいて、天候は悪かったですがよく頑張れた行事になりました。他校の生徒もよく頑張っておりお互い競い合いながらも、自分の完走を果たしたことはとても良かったです。
PTA花壇整備
今日、放課後にPTA花壇整備活動が行われ、ボランティア部のみなさんが参加しました。
綺麗に植え替えられました。
PTAのみなさんボランティア部のみなさんありがとうございました。
綺麗に植え替えられました。
PTAのみなさんボランティア部のみなさんありがとうございました。
1組宿泊学習
今週の水曜から1組の皆さんは八ヶ岳周辺の体験学習をメインとした宿泊学習に行ってきました。
今日は、あいにくの雨となりましたが元気に帰ってきました。
ほぼ予定通りに帰着し解散式をして帰しました。
どの生徒も疲れていると思うのにお迎えの家の方に出来事を話していました。
連休はゆっくり休んで、火曜から元気に来てください。
最後の解散式をして家路に着きました。家に帰るまで学習です。
気をつけて帰ってください。
今日は、あいにくの雨となりましたが元気に帰ってきました。
ほぼ予定通りに帰着し解散式をして帰しました。
どの生徒も疲れていると思うのにお迎えの家の方に出来事を話していました。
連休はゆっくり休んで、火曜から元気に来てください。
最後の解散式をして家路に着きました。家に帰るまで学習です。
気をつけて帰ってください。
道徳授業地区公開講座
今日、道徳授業地区公開講座が行われました。
2校時に授業を公開し3校時には立川新聞社より講師をお招きして講演会を行いました。
授業を参観していただいた保護者の方々に続けて講演会にもおいで頂きました。
小町教育長、伊藤教育委員にもおいで頂き参観頂きました。
2校時に授業を公開し3校時には立川新聞社より講師をお招きして講演会を行いました。
授業を参観していただいた保護者の方々に続けて講演会にもおいで頂きました。
小町教育長、伊藤教育委員にもおいで頂き参観頂きました。
セーフティ教室、地区別懇談会
昨日、セーフティ教室が実施されました。放課後にはPTAによる地区別懇談会が行われ、
SNSとの付き合い方について学びました。
使い方によっては便利なSNSも、気をつけて付き合わないとトラブルの原因になると再認識しました。
また、引き起こされる問題についても実際に起きた例を元に、何が危険なのかわかりやすい講義をいただきました。
SNSとの付き合い方について学びました。
使い方によっては便利なSNSも、気をつけて付き合わないとトラブルの原因になると再認識しました。
また、引き起こされる問題についても実際に起きた例を元に、何が危険なのかわかりやすい講義をいただきました。
中学生の主張東京都大会
今日、都庁で中学生の主張東京都大会が開かれ、本校の生徒が出場しました。
事前審査により、都内6878人の中から選出された10人による主張発表会です。
残念ながら知事賞は逃したものの、優良賞7名として表彰され、
立派な賞状とメダルを頂きました。
また、発表者の他に10人選出された努力賞にも、本校の生徒が1名が入賞しております。
昨年に続いての本校からの受賞です。
おめでとうございます。
事前審査により、都内6878人の中から選出された10人による主張発表会です。
残念ながら知事賞は逃したものの、優良賞7名として表彰され、
立派な賞状とメダルを頂きました。
また、発表者の他に10人選出された努力賞にも、本校の生徒が1名が入賞しております。
昨年に続いての本校からの受賞です。
おめでとうございます。
二学期の始まり
今日から二学期が始まりました。
今朝は、暑さも一休み。お陰様で校庭での始業式も無事にできました。
夏休みで充実した生活ができたのか、行動もきびきび、自然と話し声もなくなり集中した雰囲気で式を行うことができました。心の成長を感じました。
悩みを抱えずに先生に話してみること、友達に声をかけてみること。
お互いを支え合い認め合う友達関係を目指すことを話しました。
また、二学期の終わりにどうなっていたいか目標を持つこと。そのために何か一つ頑張ることを決めることを呼びかけました。さらに成長して実りの秋となることを楽しみにしています。
話す側でしたので写真はありません。職員で撮っていた人がいたら掲載します。
しっかりと学び鍛える環境を作り高めていきましょう。
今朝は、暑さも一休み。お陰様で校庭での始業式も無事にできました。
夏休みで充実した生活ができたのか、行動もきびきび、自然と話し声もなくなり集中した雰囲気で式を行うことができました。心の成長を感じました。
悩みを抱えずに先生に話してみること、友達に声をかけてみること。
お互いを支え合い認め合う友達関係を目指すことを話しました。
また、二学期の終わりにどうなっていたいか目標を持つこと。そのために何か一つ頑張ることを決めることを呼びかけました。さらに成長して実りの秋となることを楽しみにしています。
話す側でしたので写真はありません。職員で撮っていた人がいたら掲載します。
しっかりと学び鍛える環境を作り高めていきましょう。
関東中学校総体 相撲大会
去る8月12日埼玉県上尾市埼玉武道館にて相撲の関東大会が行われました。
本校からは柔道部と相撲経験者で編成した急造チームですが、都大会を3位で勝ち抜き関東大会に出場しました。
結果は一勝だけでしたが、サポートに来ていた1年生にも良い目標ができたようです。
応援ありがとうございました。
本校からは柔道部と相撲経験者で編成した急造チームですが、都大会を3位で勝ち抜き関東大会に出場しました。
結果は一勝だけでしたが、サポートに来ていた1年生にも良い目標ができたようです。
応援ありがとうございました。
東京都中学校吹奏楽コンクール
8月4日、府中の森芸術劇場にて東京都中学校吹奏楽コンクールが行われました。
本校吹奏楽部も出場し、銀賞をとることができました。
昨年以上を目指していたので、生徒の皆さんにとっては残念な結果だったかもしれませんが、見事な演奏でした。
先輩が残してくれた経験や伝統を受け継いで更に上を目指す土台となったと思います。お疲れ様でした。
会場内は撮影できませんでしたので、発表後の様子を紹介します。
サポートに駆けつけた下級生。
発表を前に、また、参加者や来場者の多さに緊張。
このプレッシャーを乗り越えて演奏できるように練習を重ねます。
演奏を終えて
記念写真を撮るために移動
演奏後の興奮が冷めません
悔いない演奏はできたのでしょうか。笑顔で映る姿を見ていると、頑張ったこと力を出し切ったことが伝わります。
ホールの外で
ご指導いただいた先生に挨拶
これからの下級生の頑張りに期待。
土台を作ってくれた3年生に感謝。
有難い保護者の方々の応援。
ありがとうございました。
本校吹奏楽部も出場し、銀賞をとることができました。
昨年以上を目指していたので、生徒の皆さんにとっては残念な結果だったかもしれませんが、見事な演奏でした。
先輩が残してくれた経験や伝統を受け継いで更に上を目指す土台となったと思います。お疲れ様でした。
会場内は撮影できませんでしたので、発表後の様子を紹介します。
サポートに駆けつけた下級生。
発表を前に、また、参加者や来場者の多さに緊張。
このプレッシャーを乗り越えて演奏できるように練習を重ねます。
演奏を終えて
記念写真を撮るために移動
演奏後の興奮が冷めません
悔いない演奏はできたのでしょうか。笑顔で映る姿を見ていると、頑張ったこと力を出し切ったことが伝わります。
ホールの外で
ご指導いただいた先生に挨拶
これからの下級生の頑張りに期待。
土台を作ってくれた3年生に感謝。
有難い保護者の方々の応援。
ありがとうございました。
美術部 立川駅西側。南北地下通路壁画作成
本校の美術部が、市からの依頼を受けて、立川駅西側南北地下通路の壁画に挑戦しています。
本当は日曜に1日目の作業をして、今日仕上げる段取りでしたが、台風の影響で中止にしたので、今日31日が初日になりました。
広い地下通路の壁面に区画が電車の形に用意されているところに、下書きから始めて色ぬりまで11人で協力して作成しました。
武蔵野美大の学生さんが色々とアドバイスやフォローをしてくださる中、なんと1日で9割近く完成まで漕ぎ着けました。よくかけています。
立川二中の校章と鯨やくるりんが目印です。完成まであと一手間かけるので、日程を調整してもう1日かけて仕上げます。
大学生や大学の先生方に感謝です。
生徒もよく頑張りました。
昼休み柴崎学習館で昼食
作品の前で
ご指導いただいた大学生の皆さんに挨拶をして解散しました。
すでに塾などで帰ってしまった生徒もいましたので、次に完成してから改めて記念写真を撮ろうと思います。
本当は日曜に1日目の作業をして、今日仕上げる段取りでしたが、台風の影響で中止にしたので、今日31日が初日になりました。
広い地下通路の壁面に区画が電車の形に用意されているところに、下書きから始めて色ぬりまで11人で協力して作成しました。
武蔵野美大の学生さんが色々とアドバイスやフォローをしてくださる中、なんと1日で9割近く完成まで漕ぎ着けました。よくかけています。
立川二中の校章と鯨やくるりんが目印です。完成まであと一手間かけるので、日程を調整してもう1日かけて仕上げます。
大学生や大学の先生方に感謝です。
生徒もよく頑張りました。
昼休み柴崎学習館で昼食
作品の前で
ご指導いただいた大学生の皆さんに挨拶をして解散しました。
すでに塾などで帰ってしまった生徒もいましたので、次に完成してから改めて記念写真を撮ろうと思います。
頑張れ柔道部
柔道部が稽古をしていました。
柔道だけでなく、相撲も取り入れて大会を目指します。
先ずは体力づくりから
先生の見本の腕立て
同じように挑戦。きついので腰が引けてしまう。
コツコツと続けていけば力がつきます。
柔道だけでなく、相撲も取り入れて大会を目指します。
先ずは体力づくりから
先生の見本の腕立て
同じように挑戦。きついので腰が引けてしまう。
コツコツと続けていけば力がつきます。
サマースクール最終日
今日は7日間実施して来たサマースクールの最終日でした。
自学自習教室にはおよそ200名が自主的に学習にやってきました。各学年の補充教室にも平均して15名前後の生徒がほぼ毎日通いました。延べ300人くらいでしょうか。
休みに入ってからよく頑張ったと思います。
今日で終わりではなく、朝から起きて勉強するリズムを大切にして、宿題や復習をコツコツと実施して。最後まで続けた時にやりきった自信と力がつくはずです。
残り28日間有効に生活しましょう。
自学自習教室にはおよそ200名が自主的に学習にやってきました。各学年の補充教室にも平均して15名前後の生徒がほぼ毎日通いました。延べ300人くらいでしょうか。
休みに入ってからよく頑張ったと思います。
今日で終わりではなく、朝から起きて勉強するリズムを大切にして、宿題や復習をコツコツと実施して。最後まで続けた時にやりきった自信と力がつくはずです。
残り28日間有効に生活しましょう。