日誌

学校のできごと

避難訓練 地区班の編制と確認を行いました

 5月27日(水)の5校時に、学校全体での避難訓練を実施しました。
 今回の避難訓練は、地区班の編制の確認を行いました。これはつぎのことをねらい実施しています。
 1 事件発生等、緊急事態の際の集団下校に対応できるよう、地区班の編制を行い確認する。
 2 首都圏直下型地震等が発生した際には、迅速かつ適切な緊急対応が行えるよう、生徒一人一人の防災に関する意識の高揚と防災行動力の向上を目指す。

 生徒は、5校時のはじめに、各学級で、自分の班、集合場所、担当教員の確認をします。そして、生徒手帳に、「①班の名前 ②担当の先生の名前 ③集合場所」を記入し、生徒手帳に書かれていることの読み合わせを行い、定刻になったら、各地区ごとの場所に移動をします。
 地区ごとに集合が完了したら、点呼を済ませ、班長の確認を行います。そして、次のことが告げられます。
 ①事件発生等、緊急事態の際には、決められた場所まで、この班で集団下校することがある。
 ②首都圏直下型地震等が発生し、本校が広域避難場所としての役割を果たす時、この班で行動することもある。

 緊急事態発生の場合、まずは、生徒の安全確保が優先されます。そのことに備えての避難訓練です。そして、地震等災害が発生し、本校が広域避難場所となった際には、中学生として、地域貢献できる生徒であってほしいと、その意識も高め、行動ができるようにしていきたいと考えています。

第68回 運動会

第68回運動会 お互いを支え合う“運動会”になりました

 

 5月23日の土曜日、第68回運動会を快晴のもと実施でき、ひたむきに取り組む生徒の姿が随所に見られました。

 当日は、受付に記載された参観の方は915名でした。大勢の保護者、地域、来賓の方々にご参観いただき、そして、生徒に励ましの声を届けていただき、ありがとうございました。生徒の選手宣誓には、日頃、応援をしてくださっている保護者、地域の方々へ感謝の気持ちを伝えるとの言葉がありました。それを溌剌と宣言していました。

 今回の運動会では、チームジャンプ(クラスの全員で行う“大縄跳び”)で、連続回数を含む跳んだ回数で、二中記録(新記録)が出るなど、チームで行う競技での、クラスごと、学年ごと、そして全体での“結束力”を感じる運動会になりました。

 競技の始まる前には、クラスごと、競技のチームごとに円陣が自然とでき、お互いを励まし合い、そして、他のクラスやチームにもエールをおくるなど、お互いを支え合う、一体感のある運動会になりました。

 このように一体感のある運動会をリードしていたのが、運動会実行委員会の生徒たちです。運動会実行委員会の生徒たちは、実によく全体をリードして、盛り上げてくれました。そして、招集、誘導、用具、審判、記録、放送、救護などの係の生徒たちも、自分から積極的に動き、仕事を自分で見つけて動こうする姿勢があり、手際良く活動していました。

 当日の運動会は、吹奏楽部の高らかなファンファーレで始まります。吹奏楽部の生徒は練習を重ねて、行進では演奏しながら全体の行進を支え、つくりあげてくれました。

 このように、一人一人の生徒たちが練習の段階から積み上げてきたことが実を結ぶ、堂々とした、そして感動的な運動会になりました。

 あらためて、当日、ご参観くださった皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

☆スローガン

☆ハードル走

☆100m走

☆800m走

☆6組レク

☆1500m走

☆全員リレー



☆2年生学年種目

☆チームジャンプ



☆1年生学年種目

☆3年生学年種目


☆成績発表

明日に迫った運動会

明日に迫った運動会、今日は最後の練習日

 

いよいよ明日、5月23日は運動会です。天気も良さそうです。今日は、運動会前日の最後の「朝練習」があり、また、1年から3年までの同じ学級が一つになりチームジャンプの練習を行う「縦割り練習」が行われました。

「縦割り練習」は、1時間目に3,4,5組が、3時間目に1,2組が練習を行いました。はじめにそれぞれの学級ごとに集まり、1年から3年までの「運動会実行委員」が皆の前に出て、明日の運動会と縦割り練習に取り組む意気込みを皆に伝えます。生徒たちはそのメッセージに声を出して応えます。

学年ごとに「チームジャンプ」の練習が始まると、見ている生徒たちは、縦割り学級の生徒に応援のかけ声、回数のコール、拍手を送ります。気持ちが高まる瞬間です。こうして生徒たちは、いよいよ明日に迫った運動会で学校が一つになれるよう気持ちを合わせていました。

明日は、ぜひ多くの方々にご参観いただき、生徒たちのひたむきな姿に応援を送っていただきますようお願いいたします。








運動会予行練習

運動会当日に備えての予行練習

 

 5月23日(土)開催の「第68回運動会」に向けて、予行練習が行われました。開会式から始まり、各種目の動きの確認、そして係生徒の活動の確認が行われました。生徒たちは、種目の演技に、そして、審判、放送、用具、召集、招集、誘導、記録、出発、美化など、それぞれの係活動に積極的に取り組み、当日に向けて気持ちを高めていました。きっと、当日は生徒のひたむきな動きが見られると思います。どうぞ、多くの方々のご参観をお待ちしています。

 

 








H27 第68回運動会プログラム

運動会放課後練習

運動会に向けて放課後練習が始まりました。

学年の先生を中心に1年生は多摩川下り、2年生はハリケーン、3年生はむかで競争の練習に取り組んでいます。熱中症に気を付けて頑張ってほしいものです。