文字
背景
行間
学校生活の様子
鎌倉校外学習(2月3日)
2月3日(金)に2年生は鎌倉へ校外学習に行きました。
事前の取組では、実行委員を中心に生徒たちで服装や持ち物の決まりや班行動する上で守らなくてはならないルールを考えました。また担当の係りを中心に、鎌倉についての調べ学習を行ったり、班別行動のコースを計画したりしました。
事後学習では、模造紙に今回見学した場所についてまとめたり、写真を貼ったりしました。さらに鎌倉で撮影してきた写真のフォトコンテストも実施しました。
友だちと協力し合って、楽しみながら、主体的に学ぶことができました。今回の経験が修学旅行でも生かせることを期待しています。
国際理解教育出前講座
生徒会朝礼(2月13日)
スキー移動教室 最終日
7時00分 朝食スタート
しっかり食べて、今日の実習も頑張りましょう。
大町は、少し晴れ間が覗いています。
最終日の実習スタートです。
楽しんでくださいね。
スキーの様子です。ランダムに、掲載します。
最終日の実習も終了です。インストラクターさんとご挨拶後、閉校式を行いました。
昼食のカレーライスを食べ、これから宿舎を出発します。
途中休憩は、予定と変更し、諏訪湖SA
・談合坂SAとなりました。ご了承ください。
午後5時15分。八王子インターチェンジを降り、一般道へ入りました。
スキー移動教室 2日目
大町の空は、あいにくの曇り空。午後、晴れ間も覗くとの予報があります。期待したいと思います。
朝食をとり、これから、鹿島槍スキー場へ出発です。
クラス写真を撮影し、
スキー講習2日目開始。
昼食の牛丼を食べ、ゆっくりと休憩して、午後の講習に出発。この後、ゲレンデでの様子を撮影して、掲載します。お楽しみに❗
午後、みんな積極的に、取り組んでいました。
午後は晴れてきて、鹿島槍ヶ岳を見ることができました。
みんなとても頑張りました。お疲れ様。
夕食をとり、最終日に備えます。
立川病院との連携によるがん教育(1月13日)
1月13日の6時間目に、2年生は立川市民科の一環として、立川病院の医師である、秋山由伸先生と水島仁先生にお越しいただき、「がん教育」を実施しました。
がんについての正しい知識を学び、検診の大切さを教えていただきました。生徒たちは健康と命の大切さについて、主体的に考えることができました。
立川病院のみなさん、ありがとうございました。
スキー移動教室 1日目
担任の先生のチェックを受けて、バス乗車。
定刻通り出発しました。
宿舎(緑水亭景水)に到着。
昼食を取り、宿舎を出発です。
スキーブーツに履き替え、開校式を行いました。
実習風景 1日目
実習お疲れ様。宿舎に戻り休憩して、夕食を取りました。その後、クラス対抗学年レク(○×ゲーム、お絵描きゲーム)を実施しました。結果は、…。
1日目のまとめとして、記録の記入。係会議、班会議等を行い、就寝です。
明日も、充実した一日になるように、たくさん眠りましょうね。
2学期終業式
また、終業式後には、生活指導主任の先生から、冬休みを迎えるにあたり、安全な冬休みの過ごし方などに関するお話がありました。
校内音楽鑑賞教室(12月16日)
12月16日(金)の6時間目に本校体育館にて、トラベル・ブラス・クインテットのみなさんとフジテレビアナウンサーの堀池亮介さんにお越しいただき『東京文化会館 with フジテレビ Music Education Program アウトリーチ・コンサート』を実施しました。
アナウンサーの仕事内容やトレーニング方法のお話に金管楽器の楽器紹介、アナウンサーの方の朗読付きの金管五重奏の演奏など、盛りだくさんの内容のコンサートを生徒たちは楽しく鑑賞することができました。
生徒たちの質問にもていねいに答えてくださり、心豊かな時間を過ごすことができました。関係者のみなさん、ありがとうございました。
セーフティ教室(11月18日)
いじめ解消・暴力根絶旬間
四中校区音楽会
合唱コンクール
生徒総会
後期生徒会本部及び後期各種委員会から、それぞれの活動方針及び内容が発表され、質疑応答を行った後、それら活動方針及び活動内容が承認されました。
働く人の話を聞く会
あすチャレ! スクール
神保さんから、車いすバスケットボール用の車いすや車いすバスケットボールのルールについてなど、説明をしていただきました。
実際に、車いすを操作して体験しました。
神保さんから、ご講演いただきました。
お礼の言葉を読み、花束を贈呈しました。
とても、充実した1時間45分でした。
生徒会朝礼
「生徒会長からのお話」、「立川市・大町市中学生サミットの報告」、「生徒会役員選挙へ向けて(選挙管理委員会より)」、お話がありました。(写真の掲載は、前者2枚のみとなります)
子供を笑顔にするプロジェクト
生徒たちは、ケッチさんの華麗なパントマイム、手品、ジャグリングなどに感動し、楽しい時間を過ごすことができました。
2学期始業式
夏休みのしおりの挨拶文「自分でデザインする夏休みに!」を振り返り、そして、次のデザインを考えることの大切さについてお話がありました。
和太鼓教習の様子(7月12日・学校公開)
講師に関戸先生をお招きして、太鼓の歴史や地域による演奏方法の違い、地域ごとに大切にしているレパートリーについて、お話と実演により学習しました。
後半は基本的な太鼓の叩き方を教わってから、唱歌(しょうが)を使って、簡単な楽曲を演奏しました。
生徒たちは楽しみながら貴重な体験をすることができました。
学校公開にいらしてくださった保護者のみなさま、生徒と一緒に太鼓を打っていただき、ありがとうございました。
薬物乱用防止教室
生徒たちは、薬物乱用の現状を知るとともに、薬物乱用防止の意義について理解を深める機会となりました。
学校公開週間(7/11〜7/15)
必ず、下記「参観される皆さまへ(お願い)」をご確認いただいてから、ご来校くださいますようよろしくお願いいたします。なお、新型コロナウイルス感染症の感染傾向に応じて、対応を変更することがありますので、ご了承ください。(その際は、マチコミメールにてお知らせいたします。)
参観される皆様へ(お願い).pdf
自習教室
放課後の時間を活用した「自習教室」を実施しました。
生徒たちが自ら設定した課題に対し、集中して取り組んでいる姿が見られました。
いじめ解消・暴力根絶旬間
いじめの解消に向けて一人一人が自分のこととして捉えるとともに、学校のみんなが安心して過ごせるようにするために何ができるかを考えました。
。
修学旅行 立川駅チェック終了
18時30分 全班 チェック完了しました。
修学旅行3日目
京都の天気予報は晴れ。最終日のタクシーでの班行動、とても楽しみです。
宿舎(花園会館)から見た、京都の空です。
7時10分より、宿舎での最後の食事をとりました。
食事後に、宿舎の方より、ご挨拶がありました。その後、実行委員の代表からお礼の言葉をお伝えし、お手紙をお渡ししました。
出発チェックを受け、出発です。
タクシー行動のため、各班様々な寺社を訪れています。
金閣寺での1コマのみアップしました。
ご容赦ください。
楽しいタクシー班行動が終わりました。ドライバーさんに「ありがとうございました。」と笑顔で感謝の言葉を伝えている姿が、3年生の素晴らしさを物語っていました。
京都駅到着。チェック後の様子です。
京都駅での解散式
添乗員さんやカメラマンさん、看護師さんへも感謝の言葉をお伝えしました。
14時45分 京都駅を出発しました。
修学旅行2日目
昨日の奈良同様、京都の天候は晴れの予報です。
京都班行動、班員と協力して、充実した1日としてほしいですね。
朝食をしっかりとって、
間も無く、参加生徒全員、出発準備に入ります。
各班ごとに、体験学習にも取り組みます。
8時30分 全班、出発チェック完了。宿舎で班写真を撮って、出発しました。
体験① 京菓子手作り体験
京菓子司よし廣さんにて、京菓子作りの体験です。
しっかり説明を聞いて、真剣に作っています。
上手く出来たかな?
体験② 伝統工芸 くみひも
安達くみひも館さんにて、くみひもづくりを体験。色を選んで、教えていただきながら、真剣に作成しました。
体験③ 焼き八ツ橋体験
井筒八ツ橋本舗にて、八ツ橋を焼く体験をしました。焼きたての八ツ橋、本当に美味しかったみたいです。
清水寺には、多くの修学旅行生がいました。
次の三枚(清水寺近辺で撮影)の中にも、4中生がいます。分かりますか?
お疲れ様でした。17時00分までに、全班帰着。
帰着チェックを受け、早めの夕食をとりました。
これから、「舞楽と京舞の夕べ」の鑑賞に出掛けます。
雅楽の調べと舞の鑑賞という厳かな時間と、舞妓さんによる優雅な時間を過ごして参ります。
バスで移動し、護王神社に到着。
古典芸能(雅楽と舞楽)と伝統芸能(舞妓さんの京舞など)を鑑賞しました。
舞妓さんの艶やかさや一言一言の言葉の柔らかさに、生徒からは「かわいい」という言葉が、連呼されていました。一日が、厳かかつ艶やかに終わりました。
1年生校外学習
立川市の実地踏査として、地域の公共交通機関である多摩都市モノレールを利用しながら、昭和記念公園へ行きました。
現地では、動植物の調査や、記念資料館での歴史調査など、
それぞれのグループが自ら課題解決に向けた取り組みを行いながら、最後にその成果を発表することができました。
救命救急講習の様子(6月2日)
応急手当の重要性やAED救命措置、心臓マッサージ、それに止血法を、実習形式で学習しました。
生徒たちは、テキストも参照しながら、真剣に取り組んでいました。
講師としていらしてくださった立川消防署の方、立川消防団の方、東京防災救急協会の方、ありがとうございました。
修学旅行1日目
参加生徒全員、東京駅にて出発式を行いました。
充実した3日間にしましょう!
新幹線で早めのお昼です。
10時57分 京都駅到着。バスにて奈良公園へ向かいます。途中、自動車専用道路の工事で、時間を取られましたが、12時45分頃、奈良公園(興福寺や春日大社など)に、到着しました。現地ガイドさんの案内で、見学スタートです。
奈良公園を班行動しています。みんなしっかり、ガイドさんの説明を聞いてます。
15時00分頃、奈良公園をあとにしました。
クラスごとに法隆寺見学
17時00分 法隆寺を出発。
18時20分 花園会館に到着して、待ちに待った夕食の時間です。しっかり食べました。
今日の奈良は、天気が良く、気温が30℃近くまで上がっていました。暑いなか、たくさん歩きました。
お疲れ様でした。明日の京都班行動、楽しみですね。
学校公開(4月13日〜15日)
4月13日(水)から15日(金)まで学校公開がありました。2年生の音楽の授業では、授業参観に加えて、保護者の方によるミニコンサートも行いました。『ホール・ニュー・ワールド』やプッチーニのアリア『私のお父さん』を披露いただきました。生徒たちは「ピアノもオペラもすごすぎました!」「コンサートが本当にすごくて鳥肌が立ちました。」等の感想を残してくれました。保護者のみなさま、ご協力ありがとうございました。
修了式(3月25日)
大掃除の様子(3月24日)
明日はいよいよ修了式です。この一年間を振り返り、次年度に生かしていってほしいと思います。
卒様式(3月18日)
校長式辞の中で人生に生かしてほしい3つのことのお話がありました。①無知の知②夢は必ず叶う③3つの心(素直な心、強い心、やさしい心)です。心にとめて前に進んでください。
卒業式準備(3月17日)
学校だより(3月号)
学校だより3月.pdf を配布してあります。
令和3年度第61回書き初め紙上展について
井上 春花 さん 東京都教育委員会賞
井上 優花 さん 東京都中学校書写研究会長賞
野澤 りりあ さん 準特選(3年)
2年校外学習の様子(3月11日)
江戸東京博物館にて
浅草にて
立川駅解散チェック
スキー移動教室3日目②
インストラクターの先生と最後のミーティング
閉校式(3日間お世話になったインストラクターの先生に感謝の気持ちを❗)
スキー移動教室3日目①
スキー場からの鹿島槍岳です。
朝食をとり、宿をあとにします。
最終日。講習開始です。
スキー移動教室2日目⑤
実行委員の皆さん。準備並びに進行ご苦労様でした。
スキー移動教室2日目④
いろんな斜面にも
インストラクターの後ろを、トレイン。
2日目の講習、無事終了しました。
スキー移動教室2日目③
スキー移動教室2日目②
鹿島槍スキー場のキャラクター「しましか」くんと一緒に、クラス写真を撮影しました。(クラス写真は、あとから参加生徒の家庭に配布予定です。ここでは、「しましか」くんの写真のみ掲載します。)
スキー講習の様子です。
午後も頑張りましょう❗
2年生校外学習学年集会(3月10日)
スキー移動教室2日目①
大町の天気は快晴です。(宿舎より)
朝ごはんをしっかり食べて、これから、鹿島槍スキー場へ向かいます。
スキー移動教室1日目③
動く歩道に乗り、次の練習に向かいます。
リフトに乗った班もありました。
宿舎に戻り、17時15分から、スキー学校の校長先生より、「スキー技術」と「スキー発祥の歴史」について、お話しいただきました。明日の講習に生かせると良いですね。
18時20分 一日頑張りました。夕食。たくさん食べました。(感染対策のため、みんな同じ方向を向き、黙食を心がけました)
明日は、1日、ゲレンデです。たくさん寝て、スキー頑張りましょう❗
スキー移動教室1日目②
お弁当を食べて、宿舎を出発します。
スキー靴に履き替えています。
鹿島槍スキー場は晴天です。
開校式。いよいよ実習の始まりです。
3年奉仕活動の様子(3月9日)
立川市民科公開講座(3月8日)
スキー移動教室1日目①
参加予定の生徒全員が、予定時間より早く集合。
予定時刻より5分早く出発しました。
3日間、健康に留意し、思い出に残る充実した移動教室となるよう、気を付けて行って参ります。
明日からスキー移動教室です
避難訓練(3月3日)
1学年全体道徳(3月3日)
自動検温機(PTAからの寄贈)
ユニセフ募金のお知らせ
いじめ予防授業の様子(2月10日)
学校だより2月号
全校朝礼の様子(2月7日)
生徒会朝礼の様子
第55回東京都中学校アンサンブルコンテスト
校内書初め展の様子(1月21日)
オリンピック・パラリンピックトーチ学校巡回について
学校だより1月号
本日 学校だより 1月号を配布しました。 ご覧ください。
3学期始業式の様子(1月11日)
文部科学省からのメッセージ(1月11日)
雪化粧(1月7日)
終業式の様子(12月24日)
「歓喜の歌」『ベートーヴェン:交響曲第9番の合唱』の様子(12月23日)
2年生鎌倉校外学習のまとめ(12月21日)
挨拶運動について
生徒会朝礼が行われました(12月13日)
全校朝礼の様子(12月6日)
何か不安があれば大人に相談する話がありました。生徒は、体罰に関するアンケートを記入しました。
すいおんフェスタの様子(12月4日)
校外学習(2年生)
6時45分 時間通りに、参加予定生徒全員が集合し、6時53分 玉川上水駅を出発しました。楽しく充実した校外学習になるよう、期待しています。
バス乗車
バス到着(いよいよ見学地へ出発です)
建長寺へ
寿福寺にて
銭洗弁財天にて
鶴岡八幡宮にて
バス乗車前チェック
16時59分 間も無く、玉川上水駅北口ロータリーに到着の予定です。
無事に解散することができました。行きは鶴岡八幡宮への到着
が30分ほど遅れ、コースを変更しなければならない班もあったと
思いますが、互いに協力行動することができました。
学校だより(12月号)を配布しました
2年生音楽の授業の様子(11月26日)
落ち葉掃きボランティア(11月29日)
一学年道徳の様子(11月26日)
修学旅行3日目(11/25)
昼過ぎまでのタクシー班行動。
楽しい思い出をたくさん作ってほしいですね。
お世話になった花かんざしにお別れです。班チェックをし、出発します。
金閣寺にて
13時30分 班行動終了。京都駅烏丸口に、生徒全員が無事に帰着しました。
14時33分 ひかり654号にて、京都駅を出発。
17時12分 東京駅着
17時34分発中央線立川駅行き快速に乗車。
18時24分過ぎに、立川駅に到着しました。
18時40分には、全班チェックを終え、帰宅の途に着きました。
疲れていると思います。ゆっくり休むよう、よろしくお願いします。
時間がありましたら、思い出を聞いてあげてください。
では、以上で、修学旅行の記事を終了致します。
PTA花壇整備(PTA活動)
PTA本部が中心となってPTAの花壇整備を行い、球根や苗を植えました。
どんな花が咲くか楽しみです。
修学旅行2日目(11/24)
2日目の朝を迎えました。京都は現在、雲ひとつ無い空模様です。
本日は全日班行動です。秋の京都を満喫してくれることを祈っています。
花かんざしの前で記念写真撮影‼️
タクシーに乗り込み、出発です。
タクシー行動のためなかなか会えず、3つの班だけに会うことができました。(大変申し訳ありません)撮影できた写真のみ掲載します。
南禅寺にて
清水寺二年坂付近で昼食の順番待ち
清水寺近くのお土産物産で
16時40分に、全班花かんざしに帰着しました。
夕飯を食べて、清水焼の絵付け体験をします。
2日目のタクシー行動から帰着。
清水焼絵付け体験。皆、集中していました。
修学旅行(11/23~11/25)
1日目(立川駅チェック~京都到着)
【立川駅チェック】
参加予定生徒全員が、8時33分発、ひかり635号にて東京駅を出発しました。
京都で、楽しい思い出をたくさん作りましょう‼️
11時12分、京都到着。
奈良交通バスに、クラスごとに分乗し、奈良公園へ出発です。
興福寺五重の塔前にて
奈良公園にて
17時30分。無事、宿(花かんざし)に到着しました。
生徒会朝礼の様子(11月22日)
セーフティ教室の様子(11月16日)
ネットトラブルに出会ってしまった場合、保護者や消費者生活総合センターに相談しましょう。
スキー移動教室への取り組み(中1)
全校朝礼の様子(11月8日)
ハローワーク講話(11月5日)
中学生の主張大会(11月4日)
学校だより11月号(11月1日)
合唱コンクールの様子(10月28日)
第2回PTA運営委員会だより
11月給食献立について
全校朝礼の様子(10月25日)
合唱コンクール関係者参観確認票
合唱コンクール_関係者参観確認票_.pdf
音楽鑑賞教室(2,3年)の様子
生徒総会が開催されました(10月
合唱コンクール練習の様子(10月14日)
生徒会朝礼の様子(10月11日)
【生徒会長の話】
【生徒会役員】
【後期委員長】
10月の献立について
【メニュー名】
12日:パプなす炒め 13日:サッパリきゅうりの酢の物
21日:ゴロゴロ野菜炒め 25日:ベーコンカボチャ炒め