ブログ

学校生活の様子

スキー移動教室1日目①

待ちに待ったスキー移動教室が始まります。
参加予定の生徒全員が、予定時間より早く集合。
予定時刻より5分早く出発しました。
3日間、健康に留意し、思い出に残る充実した移動教室となるよう、気を付けて行って参ります。
このバスに乗りました。


バスの中で

明日からスキー移動教室です

 1年生は、明日からスキー移動教室に出発です。6校時に学年集会をひらき、しおりをもとに確認をいたしました。大町市はまだまだ気温が低く、寒そうです。健康管理をしっかりし、荷物の確認もして、明日のスキー移動教室を迎えましょう。

    

避難訓練(3月3日)

 今年度、最後の避難訓練が実施されました。火災を想定しての避難訓練でした。生徒は、すみやかに行動できていました。まだまだ空気が乾燥しています。火災が起きないように火元を確認しましょう。

  

自動検温機(PTAからの寄贈)

 PTAから本校に自動検温機4台を寄贈していただきました。職員玄関、各学年の昇降口に設置して、朝の健康チェックに役立てています。PTAの皆様、ありがとうございます。

  

ユニセフ募金のお知らせ

 生徒会朝礼で、ユニセフ募金について話があり、昼食時にユニセフ募金に関するDVDを見ました。ユニセフ募金は3月1日から始まります!


  

いじめ予防授業の様子(2月10日)

 2年生を対象に、弁護士さんによるいじめ予防授業が行われました。ちょっとした一言で、相手を傷つけてしまうことや救われることもあります。友達との会話やかかわりをもう一度、振り返ってみましょう。

  

  

  

  

全校朝礼の様子(2月7日)

 全校朝礼が放送で行われました。校長先生からは、立春、感染対策、いじめ・暴力根絶旬間に向けてのお話がありました。今週の天気用法では、雪が降るマークがありました。まだまだ寒さが続きますが、体調管理をしっかり行い、目標にむかって一歩一歩進んでいきましょう。卓球部、女子団体が関東大会出場が決まりました。おめでとうございます。

 

生徒会朝礼の様子

 生徒会朝礼が放送で行われました。コロナウイルス感染症拡大防止のために、手洗い、うがいの徹底をするように話がありました。感染予防を徹底することにより、自分や身の回りの人への安全につながります。

 

第55回東京都中学校アンサンブルコンテスト

 第55回東京都中学校アンサンブルコンテストが1月23日に開催され、本校の結果は銀賞でした。午前中は、本校で最後の練習に取り組みました。本番では、今までの成果を発揮できたと思います。

 

校内書初め展の様子(1月21日)

 冬休みの宿題であった書初めを展示をしております。感染症拡大防止の観点から、学校公開ができず保護者の皆様に直接見ていただくことができないのはとても残念です。HPで掲載させていただきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オリンピック・パラリンピックトーチ学校巡回について

 東京オリンピックの聖火リレーで使用されたトーチと同じものを市内の学校で巡回することになり、本校では1月11日から13日に回ってきました。生徒はクラスの中でトーチを実際に触れました。トーチは上から見ると桜の花びらの形をしています。また、トーチの素材の一部に東日本大震災の復興仮設住宅のアルミ建材廃材が再利用されています。

 

 

 

3学期始業式の様子(1月11日)

 3学期始業式を放送で行いました。校長先生からは、失敗を恐れずにチャレンジしていく、まわりを勇気づけるあたたかい気持ちをもって学校生活を過ごしていきましょうというお話がありました。また、森田先生からは4中で良かったと思えるように友達を大切にして(成人式では良き4中の思い出話につながるように)いきましょうというお話がありました。

  

  

雪化粧(1月7日)

 新年あけましておめでとうございます。昨日は東京でも積雪があり、本校も雪化粧となりました。道路が凍っているのでよく注意して安全に行動してください。また、新型コロナウイルス感染症の感染者数が増えてきています。体調がよくない場合は、早めに医師の診察を受けるようにしましょう。今朝の本校の様子です。

 
 

 

 

終業式の様子(12月24日)

 終業式が放送で行われました。校長先生からは2学期の行事を振り返り、何かに取り組むきっかけにしてほしいお話がありました。森田先生からは人とのかかわりやタブレットCの使い方や弱い気持ちに向き合い、前に進んでほしいお話がありました。3学期始業式は、1月11日(火)です。充実した冬休みを過ごして、3学期にまたお会いしましょう。

 

 

2年生鎌倉校外学習のまとめ(12月21日)

 2年生が鎌倉校外学習のまとめの発表を体育館で行いました。クロームブックで校外学習のまとめを行い、本日はクラス代表1班が行いました。校外学習のまとめ方もとても上手になってきています。次は都内見学となります。

 

 

 

 

挨拶運動について

 月曜日の生徒会朝礼で生徒会から話があったように、挨拶運動が行われています。

  

  

生徒会朝礼が行われました(12月13日)

 生徒会朝礼が行われました。生徒会からは挨拶運動の取組、生活委員会からは、靴下の取り組みの結果について、整美委員会からは、落ち葉掃きボランティアの取組とお礼、図書委員会からは今後の取組について、委員長から話がありました。

  

全校朝礼の様子(12月6日)

 放送での全校朝礼が行われました。校長先生からは、体罰や暴力は絶対にしないことや
何か不安があれば大人に相談する話がありました。生徒は、体罰に関するアンケートを記入しました。

 

すいおんフェスタの様子(12月4日)

 本校吹奏楽部が立川ららぽーとですいおんフェスタに参加し、日頃の練習の成果を発表しました。少し緊張していましたが、立派に演奏することができました。多くの4中生が見学に訪れてくれました。

 

 

 

 

校外学習(2年生)

2年生 校外学習
6時45分 時間通りに、参加予定生徒全員が集合し、6時53分 玉川上水駅を出発しました。楽しく充実した校外学習になるよう、期待しています。

   バス乗車
 
 バス到着(いよいよ見学地へ出発です)
 
  建長寺へ
 
  寿福寺にて
 
  銭洗弁財天にて
 
 鶴岡八幡宮にて
 
 バス乗車前チェック
 

16時59分 間も無く、玉川上水駅北口ロータリーに到着の予定です。

 無事に解散することができました。行きは鶴岡八幡宮への到着
が30分ほど遅れ、コースを変更しなければならない班もあったと
思いますが、互いに協力行動することができました。

2年生音楽の授業の様子(11月26日)

 11月26日(金)に、2年生のクラスへソプラノ歌手の文屋小百合先生にお越しいただきました。合唱曲「An die Freude」のレッスンや「夏の思い出」などの歌唱披露をしていただきました。生徒たちは専門家の指導から、多くのことを感じ取り、学ぶことができました。

  

  

  

  

落ち葉掃きボランティア(11月29日)

 整美委員会がボランティアの呼びかけを行い、落ち葉掃き清掃が始まりました。朝のまだ寒い時間でしたが、大勢の生徒が集まり(本日は1,2年生)清掃活動を行いました。

 

 

 

 

 

一学年道徳の様子(11月26日)

 11月26日(金)に一学年は、学年全体で道徳の授業で「いじめ防止~命に関する授業~生きる力とは」題して、滝澤先生を講師に迎え、お話いただきました。滝澤先生の話に生徒は熱心に耳を傾け、命の大切さ、自分を大切にすること、友達を大切にすることなどを改めて学ぶことができました。

 

 

 

修学旅行3日目(11/25)

いよいよ、修学旅行最終日です。
昼過ぎまでのタクシー班行動。
楽しい思い出をたくさん作ってほしいですね。

 お世話になった花かんざしにお別れです。班チェックをし、出発します。

 

 

  金閣寺にて

 

 

 

13時30分 班行動終了。京都駅烏丸口に、生徒全員が無事に帰着しました。

14時33分 ひかり654号にて、京都駅を出発。
17時12分 東京駅着
17時34分発中央線立川駅行き快速に乗車。
18時24分過ぎに、立川駅に到着しました。
18時40分には、全班チェックを終え、帰宅の途に着きました。

疲れていると思います。ゆっくり休むよう、よろしくお願いします。
時間がありましたら、思い出を聞いてあげてください。
では、以上で、修学旅行の記事を終了致します。

PTA花壇整備(PTA活動)


 PTA本部が中心となってPTAの花壇整備を行い、球根や苗を植えました。
 どんな花が咲くか楽しみです。

  

  

修学旅行2日目(11/24)

おはようございます。
2日目の朝を迎えました。京都は現在、雲ひとつ無い空模様です。
本日は全日班行動です。秋の京都を満喫してくれることを祈っています。
花かんざしの前で記念写真撮影‼️

 
タクシーに乗り込み、出発です。
 

 

 タクシー行動のためなかなか会えず、3つの班だけに会うことができました。(大変申し訳ありません)撮影できた写真のみ掲載します。

 南禅寺にて
 

 清水寺二年坂付近で昼食の順番待ち
 

 清水寺近くのお土産物産で
 

16時40分に、全班花かんざしに帰着しました。
夕飯を食べて、清水焼の絵付け体験をします。

 2日目のタクシー行動から帰着。

 

 
 清水焼絵付け体験。皆、集中していました。

 

 

 

 

修学旅行(11/23~11/25)

本日より、待ちに待った、『修学旅行』が、始まります。適宜、状況を配信します。
1日目(立川駅チェック~京都到着)
【立川駅チェック】


参加予定生徒全員が、8時33分発、ひかり635号にて東京駅を出発しました。
京都で、楽しい思い出をたくさん作りましょう‼️


11時12分、京都到着。
奈良交通バスに、クラスごとに分乗し、奈良公園へ出発です。
 

 興福寺五重の塔前にて
 

 奈良公園にて
 

 17時30分。無事、宿(花かんざし)に到着しました。
 

生徒会朝礼の様子(11月22日)

 生徒会朝礼が行われました。服装の身なりについての呼びかけや落ち葉掃きボランティアの呼びかけが行われました。3年生は明日から修学旅行です。今まで学習してきたことを実際に体験、肌で感じ、日本の伝統や良さを感じてきてください。
 
  

セーフティ教室の様子(11月16日)

 本日、4校時にセーフティ教室が開かれました。講師には、東京都消費生活総合センター東京都消費者啓発員の鈴木先生をお迎えして、ネット社会のトラブルと対処法について学びました。生徒は放送室から流れる話に熱心にメモを取るなど取り組んでいました。
ネットトラブルに出会ってしまった場合、保護者や消費者生活総合センターに相談しましょう。

 

 

スキー移動教室への取り組み(中1)

 中学1年生によるスキー移動教室の取り組みが始まりました。スキー教室だより「スキーがスキだ!」が発行され、本日は体育館で集会が開かれました。生徒一人一人が役割をしっかり果たし、移動教室が成功することを期待しています。

 

 

 

全校朝礼の様子(11月8日)

 全校朝礼が校庭で行われました。校長からはいじめ・暴力根絶解消旬間の始まりについて、お話がありました。また本日以降、クラスでアンケートをとります。感じていることを素直に記入してください。

 

ハローワーク講話(11月5日)

 1年生の進路学習の一環として、ハローワークの方に来校していただき、働くことについてのお話を聞きました。レディネステストの解説をしていただき、どんな職業があるかを知ることができました。自分の適性を知ることは大切ですね。

 

 

 

 

 

 

中学生の主張大会(11月4日)

 第41回立川市中学生の主張大会が11月3日(水)にたましんRISURUホールで開催されました。「失って気が付いたこと」を発表した長田凛音さん(中1)が議長賞を受賞しました。とても落ち着いて発表をしていました。おめでとうございます。また、優秀賞として「讃え合える社会に」栗原 そよ花さん(中2)、「幸せと平和」田川 絃十衣さん(中2)、「十人十色」関根 江里さん(中2)、「感謝」松縄 晋平くん(中2)の4名が受賞しました。おめでとうございます。

 

 

 

 

 

合唱コンクールの様子(10月28日)

 10月28日にたましんRISURUホールで合唱コンクールが開催されました。感染症対策をしっかり行い、午前中は1年生、午後は2、3年生、吹奏楽部の発表が行われました。審査員の講師の先生から、声量があり、レベルが高く、素晴らしいとの講評でした。どのクラスの発表も生徒皆さん一人一人の努力をした結果の結晶であり、改めて合唱コンクールができた喜びや行事の大切さを実感できたと思います。保護者の皆様にも感染症対策にご協力いただきありがとうございました。
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

11月給食献立について

 10月に引き続き、11月の給食献立についても4中2年生が考案したメニューが掲載されています。ご覧になってください。2年生の学年だよりに紹介されています。

  

全校朝礼の様子(10月25日)

 全校朝礼が校庭で行われました。全員が集まる機会は、避難訓練の時以来です。8時25分から始まるため、いつもより早く自宅を出た生徒もたくさんいたと思います。今週は合唱コンクールがあります。時間を意識して行動しましょう。

 

音楽鑑賞教室(2,3年)の様子

2,3年対象に音楽鑑賞教室が6校時に開催されました。本日、読売日本交響楽団エルダー楽員の方々が来校されました。2,3年生は2年生の時に国立音楽大学に新型コロナ感染症拡大防止のため、音楽鑑賞教室に行くことができませんでした。素晴らしい音色の下で至福の時間を過ごすことができました。合唱コンクールが近づいてきています。みなさんの心に響く歌声を届けていきましょう。

  

  

  

  

生徒総会が開催されました(10月

 生徒総会が開催されました。昨年度同様リモートで行いました。より工夫がなされ、またよい準備の下、議事・進行がスムースに行われました。今日は代表の質問でしたが、様々なクラスの質問に紙面での回答もされています。よりよい四中をめざして取り組んでいきましょう。

  

  

  

  

  

  

 

生徒会朝礼の様子(10月11日)

 生徒会朝礼が行われました。生徒会役員、後期委員会の委員長による自己紹介が行われました。生徒総会に向け、取組中です。

  【生徒会長の話】
  

  【生徒会役員】
  

  【後期委員長】

  

10月の献立について

 10月の献立表には、2年生が応募したメニューが採用されています。12日、13日、21日、25日になっています。楽しみですね。

 【メニュー名】

 12日:パプなす炒め    13日:サッパリきゅうりの酢の物
 21日:ゴロゴロ野菜炒め  25日:ベーコンカボチャ炒め