学校でのできごと

本日の給食【6月18日(水)】

本日の給食メニュー

カレーライス、えびと野菜のソテー、牛乳

 今日は、図書給食の日です。今月の図書給食の本は、「ライオンさんカレー」です。ライオンさんのカレー作りをお手伝いする絵本です。「たまねぎとって」とライオンさんが呼びかけたら、隣のページに大きく描かれた材料の中から玉ねぎを探しましょう。ページをめくるたびにカレーが出来上がっていく面白さが感じられます。今日は、自分で作ったつもりで、給食のカレーライスを食べました。

避難訓練【6月18日】

朝から強い日差しがふりそそぐ午前8時45分、第1校時開始と同時に事務室より出火の想定で避難訓練を行いました。朝読書の時間の直後でしたが、全校児童が速やかな避難行動をとっていました。避難にかかった時間は、4分49秒でした。本日も熱中症に注意して教育活動を行っていきます。

本日の給食【6月17日(火)】

 本日の給食のメニュー

 けんちんうどん、ししゃもの磯辺揚げ、わかめサラダ、牛乳

 今日は、ししゃもについてお話します。ししゃもは、北海道の海だけでとれる15cmくらいの小さな魚です。北海道に住むアイヌの人々には、神様とししゃもの言い伝えがあります。昔、食べ物がなくて困っている人々を救うために、アイヌの神様が、細長い柳の葉を魚に変えて、川に流したのだそうです。この神様から送られた魚がししゃもです。ししゃもは、頭からしっぽまで骨ごと食べられ、じょうぶな骨や歯を作る栄養がたっぷり入っています。よく噛んで食べてください。

 

名称募集

蒸し暑い中、今週も始まりました。全校朝会では特別支援コーディネーターの先生から、来年度から始まる「自閉症・情緒障害特別支援学級」の説明と学級名称募集のお話がありました。どんな名称を子どもたちが考えてくれるのか楽しみあです。