学校でのできごと

最近の様子⑭

月曜日

 全校朝会では校長先生が「はきものをそろえる」という詩を紹介してくれました。詩を読んでみると普段の生活の中の自分について考えさせられます。興味のある方はぜひ調べてみてください。職員室前の廊下にも掲示してあります。

委員会からの発表も回を重ね、堂々とわかりやすく伝えています。この日は、保健委員会から「はみがき週間」の結果を知らせてくれました。各クラスに手づくりメダルが授与されたようです。

火曜日

 なかよし班活動でした。6年生が企画してくれた遊びをたてわり班のみんなで楽しく遊びました。ちょうど曇っていて気持よく遊ぶことができました。

1年生は生活科の学習で「水あそび」をしていました。冷たい水の感触を楽しむことができました。

水曜日

校庭では1年生と6年生が楽しく遊んでいました。1年生は優しくて親切で頼りになる6年生が大好きです。学年の枠を超えて遊んだり、助け合ったりできるところが6小の素敵なところです。

教室では1年生がばば抜きをしていました。なかなか終らないばば抜き。トランプが揃っていなかったようで、私がカードを揃えて再開すると「先生ありがとう」と素敵な笑顔でお礼を言われました。こちらこそ素敵な笑顔とあいさつをありがとうと思いました。

5年生は、家庭科で初めての小物づくりをしました。真剣な表情です。

木曜日

5年生はシビックプライドに取組みました。「くるりん」のしっぽの花は?と言う質問に「ひまわりだと思った・・・」と。6小の皆にとってひまわりはとても身近な花なんだなと改めて感じました。1年生がひまわりの花が咲いたことに気が付きました。葉っぱの大きさにびっくりです。

 

金曜日

 メガロスの方が来校し、着衣泳の指導をしてくださいました。ペットボトルをもって浮いたり、洋服を着て泳いだりしました。子供たちは「足が重くて、泳ぎにくかった。」「膝が曲がってバタ足がうまくできなかった。」・・・。不測の事態に備え、命を守る大切な学習でした。

どの学年も、夏休みに向け、持ち物を少しずつ持ち帰っています。点検・補充をお願いいたします。

本日の給食【7月12日(金)】

 本日の給食のメニュー

 ジャージャー麺、トック入りかきたまスープ、とうもろこし、牛乳

 今日は絵本給食です。「めんたべよう」という本で、この絵本にはうどん・スパゲッティ・そば・ラーメンの4種類の麺料理が出てきます。本物そっくりに描かれた天ぷらうどんやしょうゆラーメンを見ているだけで、ついお腹がすいてきます。皆さんも、ぜひ読んでみてください。みなさんが好きな麺料理が載っているかもしれません。給食では、麺料理の中でも人気の高いジャージャー麺を作りました。

 

本日の給食【7月11日(木)】

 本日の給食のメニュー

 夏野菜カレー、ごぼうサラダ、ぶどうのかき氷、牛乳

 今日は「夏野菜カレー」について紹介します。ズッキーニやナス、カボチャなどの夏野菜を数種類使ったカレーライスとなっています。カレーは、みなさんにとても人気があるメニューです。いつものカレーライスとはまた違った旬の夏野菜をふんだんに使った「夏野菜カレー」です。食べるときに、野菜の食感や味わいを楽しみながら食べてみてください。

 

 

本日の給食【7月10日(水)】

本日の給食のメニュー

ごはん、ゆず風味とりつくね、ほうれん草としらすの煮びたし、冬瓜のみそ汁、牛乳

今日は冬瓜についてお話します。みなさんは、冬瓜という野菜を知っていますか?皮が分厚いラグビーボール型のウリ科の野菜です。冬の瓜と書くことから、冬が旬と思われがちですが、夏が旬の野菜です。冬瓜は、夏に収穫して適切に保存すれば冬まで持つことから、冬の瓜と書くようになったそうです。みんなのくるりんキッチン東調理場では、栄養士が献立を考えるときに、食材の組み合わせや献立全体の色、季節の食材を使うことを意識しています。それは、みなさんに旬の食材を味やおいしさを、実際に食べてもらうことで感じてほしいと考えているからです。

 

本日の給食【7月9日(火)】

 本日の給食のメニュー

 ラタトゥイユ、ガーリックポテト、揚げパン、牛乳

 今日は、立川市の地産地消について紹介します。地産地消とは、地域でとれた農林水産物を、その地域で消費することを言います。キッチン東調理場では、立川市の新鮮でおいしい食材を給食に取り入れるようにしています。今日の献立では、「ラタトゥイユ」のタマネギとニンニク、「ガーリックポテト」のジャガイモとニンニクが立川産です。