学校でのできごと

本日の給食【5月27日(土)】

 本日の給食のメニュー
 ご飯、さわらの味噌煮、生揚げと野菜の煮物、デコポン、牛乳
 今日は、さわらの味噌煮です。さわらの漢字は、魚へんに「春」と書きます。これは、春に産卵のために沿岸に寄るため、人目に付きやすいことから、「春を告げる魚」という漢字がつけられました。

本日の給食【5月26日(水)】

 本日の給食
 スコッチエッグ、コールスローサラダ、ミネストローネ、ココアパン、牛乳
 スコッチエッグは、イギリスの料理です。ウズラ卵をひき肉で包み、パン粉につけて、オーブンで焼き上げます。

今日の子どもたち

今日は久しぶりの快晴となりました。
梅雨が近づき、図工室の裏のあじさいも少しずつ咲いてきています。



今日の子どもたちの様子をお伝えします。

畑に行くと、1年生が二十日大根に水やりをしていました。
ペットボトルのじょうろに水を入れて、運んで…を何度も繰り返し、ていねいに水をやっています。
2年生は、畑の雑草抜きをしていました。
そろそろ蚊が多くなる季節ですので、虫よけをしながら、どんどん草むしりをしていました。

 

今日は、図書室の紹介もしたいと思います。
図書室では、週に3回程度、図書支援員さんが来てくださり、本の貸し出しを行っています。
入ってすぐのコーナーには、その時のテーマに沿った本が並んでいます。
今は、「どうぶつがでてくるえほん」がテーマになっていました。
低学年向けの絵本から、高学年向けの長めの小説、調べ物ができる図鑑、工作の本などなんでもある、第六小学校自慢の図書室です。
 

本日の給食【5月25日(火)】

 本日の給食のメニュー
 しらすご飯、ちくわの二色揚げ、田舎汁、茎わかめの炒めもの、牛乳
 ちくわは、魚のすり身を竹などの棒に巻き付けて焼いたもの、または蒸したものです。棒を抜くと筒状になり、竹の切り口に似ているため、竹輪(ちくわ)と呼ばれています。       

あさがおの成長

1年生は、生活科の学習の一環として、「あさがお」の成長を記録しています。
先週、蒔いたあさがおの種が、今朝、芽を出していました。
登校してきて、あさがおの発芽を確認した子どもたちは、とても嬉しそうに水をやっていました。
立派な双葉が出てきているあさがお、まだ少ししか出てきていないあさがお、まだ芽を出していないあさがお…。
一緒のタイミングで蒔いた種ですが、あさがおの成長のスピードはそれぞれです。

児童の皆さんの成長のスピードも、朝顔と同じように人それぞれで良いのです。
焦らずじっくり

いつか それぞれのスピードとタイミングで

「みんなちがって、みんないい」


日常生活でも、大切にしたいことです。これからの成長がとても楽しみです。