〒190-0021 東京都立川市羽衣町2丁目29-22
電 話:042-523-5248
FAX:042ー529-0859
文字
背景
行間
学校でのできごと
本日の給食【7月1日(月)】
本日の給食のメニュー
スパゲッティミートソース、ジャガイモとキュウリのサラダ、バレンシアオレンジ
バレンシアオレンジは、柑橘類の中でも花が咲いてから収穫するまでの期間が長いという特徴があります。約400日です。つまり、1年以上もかけて育てられているのです。また柑橘類は、冬に収獲をむかえるものが多いですが、国産のバレンシアオレンジは、夏に収獲をむかえます。実一つ一つに袋掛けをして光が当たるのを防いでいるそうです。農家の方が手間をかけて栽培したバレンシアオレンジを味わってください。
最近の様子⑫
火曜日
今週は健康ウィークでした。歯磨きの大切さについて保健委員会の人達が発表してくれました。
また、この日は、各学年で交通安全教室がありました。夏休みを前に交通ルールを改めて考えました。
水曜日
保健委員会の企画で、歯について考える一週間でした。歯を磨いてくると白いシールをもらえて、ポスターの歯の汚れが消えていきます。目に見えて達成感をもつことができました。4年生は学校医の先生から歯磨きについて教えてもらいました。歯磨きのコツも教えてもらいました。
木曜日
3年生は自転車教室でした。校庭に道ができ、事故の起きやすいパターンを知り、自転車で実際に走ってみました。ご協力してくださった保護者の皆さま、ありがとうございました。
図書室も6月らしい本が特集されています。
金曜日
雨の一日でした。校長室では楽しそうな笑い声が。異学年で楽しそうに遊んでいました。
3年生の教室では、ヤゴを育てた感想、名前をつけている人がいること、可愛いこと、トンボになったこと、トンボになりそうなこと、嬉しかったこと・・・たくさんお話をしてくれました。
本日の給食【6月28日(金)】
本日の給食のメニュー
ご飯、揚げ魚と野菜の炒め煮、ジャガイモと小松菜の味噌汁、牛乳
「揚げ魚と野菜の炒め煮」には、でん粉をつけて揚げた鮭を使いました。人参、玉ねぎ、筍、鞘インゲンなどの野菜と一緒に合わせて、甘じょっぱい醤油ベースのタレで炒めてから煮ています。おいしい鮭と一緒に食べると、野菜も美味しく食べられます。たくさん食べてくれると嬉しいです。
本日の給食【6月27日(木)】
本日の給食のメニュー
塩ちゃんこうどん、モヤシとささみの和え物、サツマイモ蒸しパン、牛乳
「ちゃんこ」とは、お相撲さんたちが食べる料理のことで、ちゃんこ鍋が有名です。今日の給食の「塩ちゃんこうどん」は、鶏もも肉や白ちくわ、ごぼう、白菜、人参、里芋、水菜などを使った具だくさん汁をうどんにかけて食べます。具だくさんなので、よく噛んで食べましょう。
本日の給食【6月26日(水)】
本日の給食のメニュー
チャーハン、手作りジャンボしゅうまい、春雨スープ、ぶどうゼリー
しゅうまいは、中国語で「シャオマイ」といい、中国南部発祥で、中国を代表する料理の一つです。日本で食べられるようになったのは、昭和のはじめ、場所は横浜が最初だそうです。給食のしゅうまいは手作りで、大きめのものが1個ずつです。今日はしゅうまいを4000個作りました。豚ひき肉、玉ねぎ、生姜のみじん切りと調味料を合わせ、小麦粉で作った皮で包んで蒸しました。そのまま食べていいように、しっかり味がついています。
本日の給食【6月25日(火)】
本日の給食のメニュー
アジのエスカベッシュ、ポテトカルボナーラ、麦入りジンジャースープ、ミルクパン、牛乳
「エスカベッシュ」は、魚や肉などを唐揚げにしてから酢や油などの調味料に漬けた料理です。和食の南蛮漬けのもとにもなったとも言われ、歴史のある料理です。スペイン発祥とされていますが、イタリア、フランス、ポルトガルでも食べられます。今日の給食では、油で揚げたアジに、野菜の入ったソースをかけました。野菜の彩りや、歯ごたえも楽しみながら食べてください。
最近の様子⑪
月曜日
久しぶりに晴れた月曜日でした。校庭で初めて全校のみんなで全校朝会を行いました。校長先生のお話の後、校庭での遊び方のルールを確認しました。
火曜日
水泳の学習が始まりました。久しぶりのプールは気持ちが良かったようです。
図書の時間は、絵本給食にちなんだ餃子のブックトークでした。餃子に関する世界の食べ物のお話しもあり、餃子の奥深さを知りました。
2年生は楽しそうに図工の学習に取組んでいました。
水曜日
不審者対応訓練を行いました。先生方もみんなの命を守るための訓練を立川警察署の生活安全課の方と行いました。
木曜日
読書旬間が始まりました。図書委員会の人達が集会で素敵な本を紹介してくれました。素敵な本を出会えるといいですね。
金曜日
早速、図書委員会の人が各学級に読み聞かせに来てくれました。どんなお話しなのか興味津々です。普段は、あまり読まないジャンルの本も委員会のお友達の紹介に興味がわいた人もいたようです。読み聞かせには、このように新しい本との出会いもあるんですね。
土曜日
お忙しい中、道徳地区公開講座へ、たくさんの方にご来校頂きありがとうございました。命の大切さを考えるテーマで授業を行いました。来校いただいた方から「大人もあらためて考えさせられる時間でした。」と感想を伺いました。保護者の皆様からは、お配りしているQRコードからご感想等お待ちしています。皆さんからの言葉をまとめて「道徳通信」としてお配りしたいと考えています。
授業では、子供たちのいきいきした姿が見られたのではないでしょうか。お家の方の励ましが子供たちの元気の源になります。いつもより張り切っていた人がたくさんいました。
本日の給食【6月21日(金)】
本日の給食のメニュー
親子丼、具だくさんすまし汁、バレンシアオレンジ
今日の給食は「親子丼」です。親子丼の「親子」とは何と何の親子だか知ったいますか。名前の由来は、卵と鶏肉を使うことからきています。だし汁で、鶏肉を煮て溶き卵でとじ、ご飯の上にかけて食べる丼物です。給食では、ご飯と具が別々の食缶に入って届きます。ご飯にかけて食べてください。
本日の給食【6月20日(木)】
本日の給食のメニュー
ご飯、鮭フライ(ソース)、千切大根の煮付け、かんも汁
今日は絵本給食です。作品名は「きつねのホイティ」です。空腹のきつねのホイティが、ごちそうを食べたい一心で、お腹をすかした旅人に変装して、村人の家をたずね、もてなされます。村人はふさふさしたしっぽに気づきますが、きつねの様子が面白かったので、わざとだまされたふりをしています。村人の家では魚のフライが出ましたが、今日の給食は「鮭フライ」です。きつねと村人たちのやり取りをユーモラスに描いたスリランカの絵本です。ぜひ読んでみてください。
本日の給食【6月19日(水)】
本日のメニュー
牛乳 枝豆入りうめわかめご飯 ぶりの照焼き 豚汁
今日は俳句の季語についてお話します。俳句は3年生になると習います。俳句は五・七・五の十七音からなる短い詩で、季節を表す季語を入れるのが決まりです。例えば、今日の「枝豆入りうめわかめご飯」の枝豆は、秋の季語だそうです。俳句の世界では、8月から10月が秋だからです。
写真がありません。申し訳ございません。
本日の給食【6月18日(火)】
本日の給食のメニュー
ポークビーンズ、カラフルソテー、ミックスゼリー、豆乳パン、牛乳
「ポークビーンズ」は、アメリカの代表的な家庭料理です。ポークは豚肉、ビーンズは「豆」という意味です。トマトを入れて煮込んでいるので、見てわかるように、赤い見た目をしています。主食の豆乳パンともよく合うので、一緒に食べてみてください。
本日の給食【6月17日(月)】
本日の給食のメニュー
鯛めし、竹輪の磯辺揚げ、あられ汁、メロン
鯛は、5月から6月頃にかけて脂がのっておいしい時期とされています。春に卵を産むために体を大きくするからです。今日の給食では、長崎県の鯛を使っています。給食で提供する鯛めしは、鯛の旨味を引き立てる昆布と、塩で調味したシンプルな混ぜご飯です。鯛の旨味を味わってみてください。
最近の様子⑩
月曜日
校長先生からは言葉で伝えることの大切さについてお話しがありました。なかなかすっきり晴れない月曜日が続きますね。
火曜日
1年生も掃除が始まりました。6年生に掃除のやり方を教えてもらいながら取組んでいます。
また、この日、5年生に八ヶ岳自然教室で心地よく過ごすための心得を教えに来てくれました。頼りになる6年生です。
水曜日~金曜日
八ヶ岳移動教室は、三日間お天気に恵まれました。
たくさんのお家の方のお迎えをいただきありがとうございました。お土産話をたくさんきいてください。この経験を糧に、これから更に成長していく5年生が楽しみです。
5年生 八ヶ岳自然教室2日目
今日もお天気に恵まれました。昨晩の星空観察とナイトハイクでもお世話になったガイドさんに1日お世話になりました。
美しの森から清泉寮を経て山荘に戻る全10kmのコースを歩きました。エゾハルゼミの鳴き声に囲まれて頑張りました。
お土産も購入して、楽しそうです。
さあ、出発! お昼は爽やかな風のなか 到着!あー疲れたの声が、、、
お土産選び みんな真剣です
5年生 八ヶ岳自然教室1日目
朝早くから、たくさんのお見送りありがとうございました。いよいよ自然教室が始まりました。
清里近辺のとても爽やかな晴天に出迎えられて、牧場体験を楽しく行いました。先程、宿舎に到着しました。皆 笑顔ですごしています。夜の星空観察もできると良いのですが、、、。
山荘開校式 八ヶ岳もスッキリ お弁当 おいしい!
本日の給食【6月14日(金)】
本日の給食のメニュー
マーボー菜麺、サンラータン、りんごゼリー
今日は、中国の四川料理を組み合わせた献立です。「マーボー菜麺」は、麻婆豆腐をアレンジし、豆腐のかわりに、ピーマンやなすなどの野菜をつくったあんを、麺に絡めて食べます。「サンラータン」は、酢が入っているため少し酸っぱいのが特徴です。本場の四川料理は辛さが特徴的ですが、給食では食べやすいようにアクセントとして香辛料を少しだけ使い、食べやすく工夫しています。
本日の給食【6月13日(木)】
本日の給食のメニュー
ごはん、すき焼き風煮、もやしときゅうりのあえもの、牛乳
もやしは、豆が発芽した野菜です。もやしの姿はまるでおじぎをしているような形で曲がっています。それは暗いところで育つからです。もやし以外にも大根やブロッコリー、キャベツ等の発芽野菜があり、スプラウトと呼ばれています。新芽や若葉の出た状態のものを食用とする野菜のことです。
本日の給食【6月12日(水)】
本日の給食のメニュー
ごはん、れんコーンハンバーグ、煮びたし、大根と油揚げのみそ汁、牛乳
「れんコーンハンバーグ」という名前は、料理に入っているある2つの食材が由来となっています。実際に食べてみて、何が入っているかわかりましたが?正解は、「れんこん」と「コーン」です!よく噛んでみると、れんこんのシャキシャキ感が感じられます。人気メニューのハンバーグに、野菜を細かく切って一緒に混ぜ込むことによって、食べやすくなります。
本日の給食【6月11日(火)】
本日の給食のメニュー
ソフトフランスパン、鶏肉のマーマレード焼き、豆とじゃがいものサラダ、ベジタブルクームスープ、牛乳
今日のテーマは英語です。みなさんに問題です。「ソフトフランスパン」のソフトは、日本語ではどんな意味でしょう。正解は、柔らかいという意味です。次に「ベジタブルスープ」のベジタブルは、日本語ではどんな意味でしょう。正解は野菜という意味です。簡単でしたか?給食の献立には、カタカナで書いてあるので分かりづらいですが、いろいろな国の言葉が使われています。献立表を見たときに、わからない言葉があったら調べてみると面白い発見があるかもしれませんね!
本日の給食【6月10日(月)】
本日の給食のメニュー
チンジャオロース丼、五目中華スープ、河内晩柑、牛乳
「チンジャオロース」は、ピーマンと肉の炒め物を意味する中華料理です。ピーマンや豚肉、たけのこなどの具材は、千切りにそろえて切ります。今日は、旬の青ピーマンと赤ピーマンを使いました。カラフルな色合いとともに、旬のピーマンの甘さや食感にも注目して食べてください。
【未登録の方の登録方法】
- 登録する端末から登録エントリー画面にアクセスし、空メールを送信する。
URLは【http://school-pass.jp/es06/entry】です。 - 折り返しの「仮登録受付メール」に記載の「認証URL」から本登録画面をアクセスしメンバー情報を入力する。