学校でのできごと

本日の給食【3月6日(水)】

 豚バラあんかけごはん くきわかめのスープ いちご 牛乳

 今日のいちごは、栃木県産のとちおとめです。いちごは、世界各国で食べられていますが、生で食べる量は日本が世界  一位だと言われています。また、いちごは、一年中見かける果物ですが、いちごの旬は、春です。江戸時代の終わりにオランダから伝わり、さまざまな品種改良が行われてきました。今では、日本で約300種類のいちごが栽培されています。その中でも、とちおとめは、収穫量が東日本で一番多い品種で、果汁が多く、甘みの強いいちごです。

 

本日の給食【3月5日(火)】

 本日の給食のメニュー

 うどグラタン、コンソメスープ、ミックスフルーツ、おさつ胡麻パン、牛乳

 今日の給食は「うどグラタン」です。グラタンの具材は、うどの他に、鶏肉、ジャガイモ、マカロニ、タマネギ、マッシュルームを使いました。うどは立川産です。独特な香りや味が特徴の野菜なので、いつもとは一味違うグラタンの味を楽しんでください。

本日の給食【3月4日(月)】

 本日の給食のメニュー

 発芽玄米ご飯、タコ入りお好み天、ヒジキの彩り煮、タマネギとカブの味噌汁、牛乳

 「タコ入りお好み天」はタラのすり身にタコ、キャベツ、ネギ、青のり、鰹節を混ぜ合わせ、ソースで味付けしたものを揚げた料理です。見た目はさつま揚げのようですが、食べるとお好み焼きの味がします。タコの食感を楽しんでください。

最近の様子から㊶

*今週の6小の様子をお届けします*

月曜日

全校朝会がありました。校長先生からは、うるう年のお話しや小学校で学ぶこと大切さについてお話がありました。

また、体育委員会の「みんなで運動しよう」の企画で5・6年生が一緒に風船バレーボールをしました。汗をたくさんかきながら教室に戻ってきました。

 

火曜日

6年生が三中の先生と一緒に外国語の学習をしました。少しずつ卒業に近づいてきました。中学校の生活のイメージを持てたのではないでしょうか。三中の先生は、「英語を楽しんでいますね。入学を楽しみにしています。」とおっしゃっていました。

 

水曜日

今日の体育委員会の企画は、1・2年生。ドロケイをして楽しみました。全身で楽しさを表現する1・2年生の姿にほっこりとした気持ちになりました。寒い寒いと体育館へ入ってきた1・2年生はひなたに綺麗に並んでいました。可愛い姿でした。

3年生は、昔の暮らしの道具体験をしました。私にとっては「懐かしい」ですが子供たちにとっては新鮮な道具だったようです。

木曜日

来週は、6年生を送る会もあります。どの学年も着々と準備が進められています。

金曜日

3年生は、そろばんの学習をしていました。なかなか普段は使うことも少なくなり、新鮮な学習だったようです。先生に教えてもらったり友達と教え合ったりと楽しそうでした。

令和6年度年間行事予定 + 令和6年度新一年生保護者の皆さまへ

3月になり、令和五年度も残すところわずかとなりました。

各学年、学年の総まとめと進級に向けての準備で忙しくしつつも充実した毎日を過ごしています。

令和6年度の行事予定です。 年間行事予定.pdf   ご確認ください。

 

 

令和6年度新入生の保護者の皆様、教材費の引き落とし口座の手続きはお済みでしょうか?

多摩信用金庫に口座のある方でも、手続きが必要になりますのでご確認ください。

本日の給食【3月1日(金)】

 本日の給食のメニュー

 鰻入りちらし寿司、イカの磯辺揚げ、菜の花入り豆腐のすまし汁、ももゼリー、牛乳

 今日は「絵本給食」です。絵本は「ひな祭りのちらしずし」です。この話から、今日の給食に登場するのは「鰻入りちらし寿司」です。3月3日はひな祭りで、子どもの健やかな成長を願ってお祝いする日です。ひな祭りは「桃の節句」とも言われます。これは、桃の花が咲く時期ということとと、桃には邪気を払う力があると信じていたからです。おうちでひな祭りをお祝いをする時には、ちらし寿司やハマグリのすまし汁、ひなあられ、菱餅などが並びます。

 

本日の給食【2月29日(木)】

 本日の給食のメニュー

 くるりんチキン、ブロッコリーとしめじのソテー、白菜のクリームスープ、明日葉パン、牛乳

 明日葉パンは、明日葉の粉末を練り込んだパンです。明日葉は、緑黄色野菜で、東京都八王子の特産品です。「今日、葉を摘んでも明日には葉が出る」と言われるほど生命力が強く、お浸しや和え物、天ぷらにしたり、汁物に入れたりします。「くるりんチキン」は鶏肉にニンニク、生姜、胡麻油などで下味をつけ、パン粉をつけてフライにしたオリジナルの料理です。

本日の給食【2月28日(水)】

 本日の給食メニュー

 うど牛丼、じゃこの炒めナムル、フルーツポンチ、牛乳

 今日は牛丼の中にうどを入れました。立川市でとれた白く立派なうどを今日の朝6時ごろ農家さんが調理場へ届けてくれました。届けてもらったうどは、全体で重さ約125kg、本数にすると約250本もあります!とっても多いですね。フルーツポンチは六年生のリクエスト献立です。

本日の給食【2月27日(火)】

  本日の給食のメニュー

 揚げゴボウご飯、さわらの味噌チーズ焼き、芋だんご汁

 「揚げゴボウご飯」は、ささがきに切ったゴボウを揚げて、醤油と砂糖で作った甘辛いタレと和え、胡麻と一緒にご飯に混ぜたものです。ゴボウは食物繊維が多い野菜です。煮物やキンピラ、汁物に使われますが、今日のように油で揚げても美味しく食べられます。

本日の給食【2月26日(月)】

 本日の給食のメニュー

 ピッツァバンビーノ、豆とキャベツのサラダ、マカロニスープ、牛乳

 今日は「絵本給食」の日です。絵本は「へんてこパンやさん」です。この話から、今日の給食に登場するのは「ピッツァバンビーノ」です。バンビーノとは、イタリア語で「子ども」という意味があり、「ピッツァバンビーノ」は、子どもの好きな具材を使ったピザです。具材は、ツナ、タマネギ、トウモロコシ、ウインナーです。具材を炒めて、トマトケチャップで味付けしたものをピザクラフトパンに乗せ、その上からチーズをかけて焼きました。

最近の様子から㊵

*6小の今週の様子をお届けします*

火曜日

図書委員会の人の最後の読み聞かせがありました。校長先生、常連の人、初めての人と和室がいっぱいになりました。昼休みはなかよし班活動。一年間お世話になった6年生へ感謝のメッセージを書きました。

水曜日

1年生は「おなか元気教室」で生活習慣について学習しました。お腹の中の様子から健康についてお勉強をしました。腸の長さにびっくりしたり興味いっぱいの子ども達でした。

 

木曜日

今日から3回、体育委員会が全校のみんなが楽しく運動できる企画を考えました。1回目は中学年によるドッジボールです。みんなが楽しめるように体育委員会の人達ががんばってくれました。

 

インフルエンザなど感染症も多く報告されています。

体調には気をつけて、皆さん、よい休日を過ごしてください。

本日の給食【2月22日(木)】

 本日の給食のメニュー

 ジャージャー麺、ワンタンスープ、デコポン、牛乳

 ジャージャー麺は、給食では大人気の料理です。ジャージャー麺の肉味噌には、タケノコ、ニンジン、タマネギ、ネギなどの野菜がたくさん入っています。中華麺と肉味噌をよく混ぜて食べると美味しいです。

 

本日の給食【2月21日(水)】

 わかめごはん 鮭の塩こうじ焼き ほうれん草のごま和え 玉ねぎとかぼちゃのみそ汁

 鮭は、良質なたんぱく質が豊富で、給食によく登場する魚です。焼いたり、揚げたり、石狩汁などの汁物に入れたりと、いろいろな料理に使われます。塩こうじは、米こうじと塩、水だけでつくる発酵調味料で、肉や魚を柔らかくし、うまみやこくを出す効果があります。今日の給食は、鮭を塩こうじにつけて焼いた「鮭の塩こうじ焼き」です。

本日の給食【2月20日(火)】

 本日の給食のメニュー

 皮なし餃子丼、米粉麺のスープ、パインゼリー、牛乳

 「皮なし餃子丼」は、餃子の中身を炒めたものを、ご飯にかけた料理です。材料は、豚ひき肉、キャベツ、ニラ、ニンニク、生姜と、醤油、オイスターソースなどの調味料です。一口食べると、口の中に「餃子」の味が広がります。

今週の様子から㊴

 *今週の6小の様子をお届けいたします*

火曜日

今日の6年生の読み聞かせは落語でした。一人で何役も演じていて楽しかったです。

また、別の時間には、立川市民科起業家教育プログラムの発表を5年生にしていました。なかなか鋭い質問も出ていました。

水曜日

2年生は、立川市民科の発表の練習をしていました。聞く方も真剣に聞いてました。

4年生と副校長先生は、なにやら作戦会議をしていました。何が始まるのでしょうか?楽しみです。

 

木曜日

朝は集会がありました。じゃんけんピラミッド大会の二回目です。前回の反省をもとに、工夫した説明をしていました。ボランティアの人もたくさんいて、楽しい集会でした。「今回はすぐにクリアしたよ。」「校長先生が強かったよ。」などなど、それぞれ感想を教えてくれました。

金曜日

北京オリンピックソフトボール金メダリスト佐藤理恵さんが来校し、講演と実践指導を6年生にしてくださいました。佐藤さんは「いろんなことに挑戦して目標が変わっても、挑戦したり失敗したりする経験が大切です。そして、失敗することは、失敗ではなく力になっていきます。なのでいろいろなことにチャレンジしてほしい。」という話をしてくださいました。この話を聞いた6年生は、「卒業を前に不安だったけれど、自信を持つことができた」と感想を教えてくれました。

 

1年生の教室からは「森のくまさん」の可愛い歌声が聞こえきました。覗いてみると可愛いダンスをしながら歌っていました。

今日は、5年生の読み聞かせ。とっても楽しい時間でした。2年生が「次は火曜日だって、先生また会おうね。」と声をかけてくれました。

 

土曜日

市民科公開講座でした。一年間の学習の様子を発表しました。地域の皆さんにご協力もして頂いたおかげで、子供たちが自分達の住む町のことについて考えたこと感じたことを発表できました。

保護者・地域の皆さま、たくさんのご来校ありがとうございました。子供たちにとって励みになりました。6年生は、会社の利益活用の話し合いで、地域のみならずなら、広く社会に目を向け、また、下学年の学習についても発言が及びました。これからの活躍に期待しています。保護者・地域の皆さまと一緒に子供たちを育てていきたいなと改めて感じました。

 

本日の給食【2月16日(金)】

 本日の給食メニュー

 食パン、りんごジャム、トマトペンネ、カウボーイシチュー、牛乳

 「カウボーイシチュー」は、アメリカ西部のカウボーイが旅をするときに食べていた、豆と干し肉を使ったスープが名前の由来と言われています。今日の「カウボーイシチュー」は、いんげんまめや豚肉、にんじん、玉ねぎ、白菜などの野菜を使っています。名前は、シチューですが、小麦粉とバターの入らないシチューです。

本日の給食【2月15日(木)】

 本日の給食メニュー

 雑穀ごはん、豆腐ハンバーグ、こんにゃくサラダ、かす汁、牛乳

 「かす汁」は、酒粕を入れて煮込んだ汁物です。酒粕はお酒を作るときの圧搾と呼ばれる工程で残った絞りかすです。今日の「かす汁」は、豚肉、大根、にんじん、ごぼう、こんにゃく、油揚げ、ねぎ、ほうれん草、こねぎをだし汁で煮て、みそと酒粕を入れて、さらに煮込んで作りました。寒い冬に体を温めてくれる料理です。

本日の給食【2月14日(水)】

 本日の給食メニュー

 チキンライス、フライドポテト、麦入りジンジャースープ、チョコプリン、牛乳

 今日の給食は「チキンライス」です。具材は、鶏肉、玉ねぎ、にんじん、グリーンピース、マッシュルームです。それらの具材を油でよく炒め、トマトケチャップやソースなどで味付けし、ごはんと混ぜました。ごはんには、塩・チキンストックの他にパプリカという香辛料を入れて炊いています。パプリカを入れてごはんを炊くとほんのりオレンジ色に炊きあがります。

本日の給食【2月13日(火)】

 本日の給食のメニュー

 ご飯、ホキの磯辺揚げ、しらたきのピリ辛炒め、ゆば入りすまし汁、牛乳

 ゆばは、豆乳を加熱したときに表面にできた薄い膜を、竹串などを使ってすくい上げて作ります。生ゆばと乾燥させたゆばがあります。今日の給食では、生ゆばをすまし汁に入れました。ゆばは、京都府や滋賀県の近江、奈良県の大和、栃木県の日光、山梨県の身延などが有名な産地です。

最近の様子から㊳

*今週の6小の様子をお届けします*

月曜日

朝は長縄大会の練習でした。降雪予想のある、とても冷えた朝でしたが、時間が経つにつれて上着を脱いでいる人もいました。

火曜日

1年生はお話しから思い浮かべた絵を大きな画用紙に描いていました。担任の先生が「床で描くよ。」と言うと「うぁー習字みたいだね。」「楽しみ♪」と言っていました。視聴覚室で上級生のみんなが書き初めをしていたのをしっかり見ていたんですね。

6年生は数回に分けて校長先生と会食です。どんな話で花がさいたのでしょうか。みんなとっても素敵な笑顔で食事を楽しんでいました。

水曜日

長縄大会は、体育館で行われました。全校のみんなので前で緊張した人もいたと思います。互いに励まし、賞賛し合った楽しい大会でした。練習の成果も発揮できました。

木曜日

久しぶりに校庭で遊ぶことができました。校庭の北側には、雪がまだ残っていました。昼休みには雪が溶けてしまうのではないかと心配をしてそわそわしていた人もいました。

金曜日

木曜日から読書週間が始まりました。中休みに図書委員会の人が読み書きせをしてくれました。委員長の6年生も図書室で優しく見守り、よかった点や今後に活かせる点をアドバイスしていました。このような姿を見て下級生は育つんだなと改めて感じました。「せっかく図書室にきたんだから借りていってください。」と言う声がけもありました。素敵な本とたくさん出会えるといいですね。