文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
放課後子ども教室(はちっ子クラブ)
6月30日(水)本校の放課後子ども教室「はちっ子クラブ」が行われました。緊急事態宣言の関係で、なかなか実施できなかったため、本日が第1回目の実施となります。みんなで七夕飾りを作り、子どもたちの昇降口や職員玄関に飾りました。みんなの願いがかなうと良いですね。
ご協力いただいた地域の皆様、PTAの皆様、ありがとうございました。

校庭で開校式

七夕飾りを昇降口に飾りました
ご協力いただいた地域の皆様、PTAの皆様、ありがとうございました。
校庭で開校式
七夕飾りを昇降口に飾りました
0
授業の様子(3年2組)
6月30日(水)4校時、4年2組の国語の授業の様子です。「こそあど言葉」について学習しました。
0
授業の様子(4年2組)
6月30日(水)3校時、4年2組社会科の授業の様子です。水道について考え、自分の考えを発表することができました。
0
授業の様子(3年算数)
6月30日(水)2校時、3年生の算数ステップコースの様子です。あまりのある割り算に取り組みました。
0
全校朝会
6月29日(火)全校朝会を行いました。もうすぐ7月、七夕です。今日は校長が、国際宇宙ステーションでの若田宇宙飛行士の実験を紹介しました。宇宙への興味や関心も広げていってほしいと願っています。
0
小中連携活動推進中!
サイト案内
不安や悩みがあるときは
一人で悩まず、相談しよう。
区市町村立学校用R6年3月版
不安や悩みは誰にでもあります。
身近にいる信頼できる大人や、
上にある相談機関に相談してみましょう。
小・中学校における電話応対の音声案内
学校への電話連絡は、以下の電話応対時間にお願いします。
(1)授業日
7時45分~18時00分
(2)長期休業期間
8時15分~16時45分
※土・日・祝日・振替休業日・学校 閉庁日は音声案内となります。
学習支援コンテンツ
訪問者数
3
9
8
6
7
1
6