日誌

学校のできごと

道徳授業地区公開講座・学校公開

 9月13日(土)道徳授業地区公開講座・学校公開を開催しました。特別の教科道徳の授業を、2校時に1・2・3年生、3校時に4・5・6年生が授業公開を行いました。4校時は「おさかなポストの会」の山崎充哲先生をお招きし、講演会・意見交換会を行いました。お越しいただいた地域・保護者の皆さま、ありがとうございました。

1年1組

1年2組

2年1組

2年2組

2年3組

3年1組

3年2組

4年1組

4年2組

5年1組

5年2組

6年1組

6年2組

講演会
0

授業の様子(1年)

 9月13日(金)2校時、1年生の運動会練習の様子です。今日は初めて外で運動会の練習を行いました。短距離走(50m)のタイムを測ったり、ダンスの列の場所を確認したりしました。みんな話をよく聞いて、頑張っていました。

短距離走(50m)タイムを測りました。まっすぐに走ります。

すわって待っている姿勢も立派です

ダンスを踊る場所も確認しました。まっすぐに並べています。
0

スーパーマーケット見学(3年)

 9月11日(水)1・2校時に、3年生がスーパーマーケットの見学に行きました。副店長さんに案内していただき、売り場やバックヤードの見学を行いました。子どもたちは、お店の工夫等について、たくさん調べることができました。

副店長さんと挨拶

店内の見学

バックヤードの見学(パン屋さん)

質問タイム (たくさん質問することができました)
0

演劇ワークショップ

 9月10日(火)3校時、全校児童を対象に、演劇ワークショップを行いました。これは、10月に行う演劇鑑賞教室に向けてのワークショップです。劇団の方から、登場人物である「からくり儀右衛門」と呼ばれた田中久重について詳しく教えていただいたり、劇中に歌う歌も教えていただいたりしました。4校時は、6年生を対象に、劇に参加する児童の練習を通して、演劇や影絵の楽しさを教えていただきました。本番が楽しみです。

3校時


4校時
0

安全点検・職員作業

 9月9日(月)、台風の影響で休校となりました。学校では、教職員が安全点検と職員作業を行いました。強風で落ちてきた枝や葉を取り除き、運動会のラインを改めて引いて、明日からの授業に備えました。明日は、通常授業です。(ただし集会委員会による集会は延期します)



0

むくの木広場(PTA)

  9月7日(土)、PTA主催の「むくのき広場」が開催されました。今回の「むくの木広場」には、300名をこえる子どもたちや保護者の方々が参加し、楽しい時間を過ごすイことができました。
 まず、体育館で「八小金管バンド」の演奏を行いました。今年初めて金管バンドに入った子も多くいますが、みんな頑張って素晴らしい演奏を披露してくれました。
 そして、校庭に場所を移動し、花火やキャンプファイヤーを楽しみました。
 素晴らしい企画を行っていただいた、PTAの役員の皆様、本当にありがとうございました。


八小金管バンドの演奏



校庭で花火等も楽しみました
0

授業の様子(1年)

 9月6日(金)3校時、運動会に向けて練習する、1年生の様子です。今日は体育館での練習です。ダンスの振り付けをもう覚えていて、驚きました。みんな一生懸命です。
0

授業の様子(5・6年)

 9月5日(木)1・2校時、5・6年生の運動会練習の様子です。今日はソーラン節の練習を行いました。基本の振り付けを、みんな一生懸命に学んでいました。

0

第八小ステプアップ事業

 9月3日(木)5校時、本年度2回目のステップアップ事業を4年1組の教室で行いました。この事業は、教員の指導力向上を目指し、講師の先生をお迎えして年間7回行います。本日も授業後、貴重な指導を受けることができました。
0

授業の様子(3年・4年2組)

 9月2日(月)5校時、3年生と4年2組の授業の様子です。

3年1組 国語 図書室で読書に取り組みました。

3年2組 社会で、お店の工夫について考えました。

4年2組 運動会の歌を、元気に歌えました。
0

科学教育センター

  8月31日(土)、立川市科学教育センターの講座が、本校で行われました。今日も市内の5・6年生が100人以上集まり、2つの講座(磯遊びの世界「死滅回遊魚の観察」、動物のからだ「解剖実験」)に取り組みました。また、次回の講座に参加するセンター員の希望者が、宇宙エレベーターのプログラミングにも取り組みました。

磯遊びの世界「死滅回遊魚の観察」 メダカを海水で飼う実験が進められていることを知りました。

たくさんの魚たちも見せていただきました。

動物のからだ「解剖実験」眼の働き等について学び、解剖にも取り組みました。

きれいな水晶体を取り出しました。

宇宙エレベーターの取組の様子です。
0

授業の様子(2年生)

 8月30日(金)3校時、2年生の学習の様子です。図工で素敵な動物を作ったり、生活科で使う材料の集め方などを学んでいました。

2年1組 


2年2組

2年3組
0

2学期の給食開始

 8月29日(木)、今日から2学期の給食を開始しました。今日の献立は、ドライカレー、ジャガイモのサラダ(玉ねぎドレッシング)、すいかゼリー、牛乳でした。写真は1年生の様子です。ドライカレーが人気でした。とてもよく食べていました。

今日の給食

1年1組

1年2組
0

授業の様子(5・6年)

 8月29日(木)3校時、5・6年生の授業の様子です。国語の詩の音読や書写、社会や家庭科の学習に取り組みました。

5年1組

5年2組

6年1組

6年2組
0

登校指導③

 8月29日(木)、PTAや本校教員による登校指導の様子です。安全に気を付けて、子どもたちは元気に登校することができました。いつもご協力をいただいているPTAの皆さま。ありがとうございました。
0

授業の様子(3・4年)

 8月28日(水)3校時、3・4年生の授業の様子です。国語の学習に取り組んだり、夏休みに調べたことを発表したりしていました。

3年1組

3年2組

4年1組

4年2組
0

登校指導②

 8月28日(水)、登校指導の様子です。今日もPTAの方々や本校の教員が交差点に立って、登校指導を行いました。朝、元気な挨拶を交わして、一日のスタートです。

0

授業の様子(1・2年)

 8月27日(火)4校時、1・2年生の授業の様子です。夏に頑張ったことを発表したり、運動会の歌を練習したりして頑張っていました。

1年1組

1年2組

2年1組

2年2組

2年3組
0

登校指導

  8月27日(火)、2学期が始まって2日目。PTAや教員による、登校指導の様子です。今日も子どもたちは元気に登校することができました。ご協力いただいたPTAの皆さま。ありがとうございました。
0

2学期スタート(始業式・引き渡し訓練)

  8月26日(月) 2学期が始まりました。今日は始業式と引き渡し訓練を実施しました。始業式では、校長講和の後、5年生の代表児童が2学期の目標等を発表しました。また4時間目には大きな地震を想定した引き渡し訓練を実施しました。
 2学期も保護者・地域の皆様のご協力をよろしくお願いします。

始業式 児童代表の言葉(5年)
0

小プール・中砂保育園

  7月30日(火)、中砂保育園の年長児が、本校の小プールを利用しました。この取組は、今年度から始まったコミュニティスクールの話し合いの中からうまれたものです。年長児たちは、小学校のプールで楽しそうに活動していました。

0

青少健地域プール⑥

当初は台風の接近で、開催が危ぶまれていた「青少健地域プール」も無事に終了いたしました。
子どもたちに素晴らしい機会を与えてくださった栄町青少健の皆様、昭和第一学園ライフセービング部の皆様、子どもたちの見守りや受付をしてくださった栄子連やPTAの皆様、本当にありがとうございました。



0

青少健地域プール⑤

本日もお天気に恵まれ、青少健地域プールを実施しています。
今日は市の子ども育成課の方も来てくださいました。

☆今日も昭和第一学園ライフセービング部の皆さんが来てくれています。

☆子ども育成課の方も来てくださいました。
0

栄子連デイキャンプ

本日行われた、栄子連のデイキャンプの様子です。
ゲームをしたり、カレーライスを作ったり…。台風の影響で風が強くキャンプファイヤーならぬキャンドルファイヤーで盛り上がりました。




☆最後は全員で握手をして終わりました。
0

青少健地域プール④

午後の部もみんな楽しそうにしています。昭和第一学園のお兄さん、お姉さんたちに遊んでもらって嬉しそうな笑顔にあふれています。

0

青少健地域プール③

午後の部の開会式です。午前中に続けて、午後も参加している児童もいます。

☆栄町青少健 相川委員長のご挨拶

☆準備運動はしっかりと…
0

青少健地域プール②

子どもたちは、楽しそうに、気持ちよさそうにプールを楽しんでいます。

今日は、水着も自由!!

ライフセービング部の高校生にチューブを引っ張ってもらおうと並んでいます。
0

青少健地域プール

栄町青少健主催の地域プール・午前の部の様子です。台風の接近が心配されていましたが、無事に開催することができました。
昭和第一学園ライフセービング部のみなさんも手伝ってくれています。

☆PTAの方が受付をしてくれています。

☆昭和第一学園ライフセービング部の生徒さんからの説明をしっかり聞いています。
0

夏季水泳指導終了

 7月26日(金)、今日も素晴らしい夏空が広がっています。子どもたちは、元気に夏季水泳指導に参加しました。本日は検定日。水慣れの後、各級の検定にチャレンジしていました。今日で、下記水泳指導も最終日です。子どもたちの健康管理等、ご協力ありがとうございました。(写真は、高学年の様子です)

0

サマースクール(1年)

 7月24日(水)、夏らしい天気が戻ってきました。今日は夏季水泳指導も、3回実施することができました。1年生は、水泳指導のあと、サマースクールです。各自の課題に、一生懸命に取り組んでいました。

1年1組

1年2組
0

夏季水泳指導①

 7月24日(水)、やっと気温や水温等の条件が整い、夏季水泳指導を実施することができました。写真は中学年の様子です。今日の日を待っていたかのように、たくさんの子どもたちが参加しました。

0

サマースクール(3年)

 7月23日(火)、今日も天気がよくありません。気温や水温が上がらず、今日も夏季水泳指導は、残念ながら中止となりました。しかし、サマースクールは実施しています。今日は1年生から4年生のサマースクールを行いました。写真は3年生の様子です。各自の課題に向かって、頑張って取り組んでいました。

3年1組

3年2組
0

1学期終業式

  7月19日(金)、1学期終業式を行いました。校長講話のあと、3年生の代表児童が、1学期に頑張ったことについて発表を行いました。終業式後には、生活指導担当教員が、夏休みの生活について、「事故」「」「SNS」の3点を中心に話をしました。最後に代表委員会の児童がユニセフ募金の結果41263円集まり、ユニセフに送金したことを報告しました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

代表児童の言葉(3年)

ユニセフ募金の報告
0

授業の様子(3年2組)

 7月17日(水)2校時、3年2組の外国語活動の様子です。今年度本校では、中学年も35時間の外国語活動を実施しています。写真は3年2組の授業の様子です。ゲームの要素も取り入れながら、みんなで楽しく英語を学習しました。
0

オリンピック・パラリンピック給食

 7月16日(火)オリンピック・パラリンピック給食を行いました。立川市は、ベラルーシーの事前合宿地になっています。そこで今日は、ロシア料理で有名なボルシチが出されました。ベラルーシでも、よく食べられているそうです。
0

全校朝会

 7月16日(火)、全校朝会を行いました。今朝は、立川市歯科医師会の「歯のポスター展」で、優秀賞と佳作に選ばれた子どもたちを表彰しました。
0

中学生職場体験最終日

  7月12日(金)、中学生の職場体験最終日となりました。7月8日(月)から始まって5日間、中学生にとっても、小学生にとっても、貴重な経験になりました。今回体験した6名のうち、5名が本校の卒業生。小学校を卒業して1年あまりの間に、大きく成長した中学生をみていると、教育の成果が年月をかけて大きく花開いているようにも感じました。
0

たてわり班活動

 7月11日(木)昼休みに、たてわり班活動を行いました。今日は、職場体験に来ている立川第六中学校の生徒も一緒になって、みんなで楽しい時間を過ごすことができました。
0

校内研究(ESD)

 7月10日(水)、校内研究会を行いました。本校は「地域を愛し、地域に貢献できる児童の育成~人や生き物にかかわる活動を通して~」を研究主題に、ESD(持続可能な社会づくり教育)についての研究を行っています。本日は、5校時に5年1組で研究授業を行いました。その後の協議会では、講師の先生から、今後の研究に向けた貴重な指導・講評をいただきました。


0

1年生トウモロコシの皮むき体験

7月9日(火)1校時に、1年生がトウモロコシの皮むき体験をしました。細いひげも丁寧に取り除きながら、協力して皮むきができました。皮をむいたトウモロコシは、早速今日の給食に出されました。
0

PTA交通安全標語表彰

PTAが募集していた「交通安全標語」の表彰式がありました。PTA会長から8名の子どもたちに賞状が手渡されました。表彰された子どもたちの標語は、西昇降口に掲示されていますので、ご来校の際にはぜひご覧ください。
0

中学生職場体験

 立川第六中学校の生徒が、7月8日(月)~12日(金)まで、職場体験に来ています。おもに1・2年生の教室に入り体験に取り組んでいます。写真は、休み時間の様子です。

0

第八小ステップアップ事業

 7月9日(火)2校時、今年度第1回目の第八小ステップアップ事業を行いました。この事業は教員の指導力向上(算数)を目指して、講師の先生に授業を見ていただき、指導を受けるもので、年間7回を予定しています。今日は、6年1組の算数の授業を見ていただきました。

0

小中連携活動

 7月8日(月)立川第六中学校区の小中連携活動を、本校で実施しました。5校時に授業の様子を参観した後、分科会に分かれて、協議を行いました。

0

昭和第一学園ライフセービング部

 7月8日(月)、昭和第一学園のライフセービング部のメンバーが、海や川、プール等でおぼれた時にどうすればよいかを、本校の4年生に教えてくれました。本来なら水泳指導のなかで、行う予定でしたが、今日はあいにくの曇り空。気温も水温も上がらず、水泳指導はできないので、プールサイドでの見学となりました。それでも、ライフセービング部のメンバーの迫力あるデモンストレーションに、子どもたちも真剣なまなざしで見入っていました。

0

科学教育センター

 7月6日(土)、科学教育センターの7月講座を行いました。今回の講座は「ロケットの仕組みと傘袋ロケットの工作」 はじめに、NASAの研究生としてロケットの研究に取り組んでいる先生から、分かりやすくロケットの仕組みについて教えていただきました。続いて科学センター長が、傘袋ロケットの工作について話しました。センター員はみんな、いろいろな工夫をするなかで、ロケットについて学ぶことができました。

ロケットについてのお話です。どうやってロケットが飛ぶのか、くわしく教えてもらいました。


傘袋でロケットを作り、いろいろな工夫を重ねて飛ばしてみました。尾翼を取り付けたり、ビニールテープを巻いたりと様々な工夫がありました。たくさんのロケットが、広い体育館の半分をこえました。素晴らしい!
0

七夕メニュー

 今日の給食は、七夕に関するメニューがが出されました。「七夕すまし汁」の中には、星が入っています。みんなの願いがかなうといいですね。玄関には、はちっ子クラブで作った、七夕の飾りも飾られています。地域の皆様、いつもありがとうございます。
今日の給食。星がありました。
0

授業の様子(6年1組)

 7月5日(金)3校時、6年1組の授業の様子です。外国語活動の授業です。担任とALTとが、協力して授業を進めています。
0

5年生 都学力調査

7月4日(木)、東京都の学力調査の様子です。5年生が午前中いっぱい使って、児童質問紙(アンケート)と国語、社会、算数、理科の4教科に取り組みました。

0