日誌

学校のできごと

あいさつ運動(6年)

 2月13日(水)朝、6年生があいさつ運動を行いました。西門と南門に分かれて、登校してくる児童に、元気にあいさつを行いました。あいさつが学校の中で響きわたっています。朝から、とてもうれしい気分になりますね。

西門

南門
0

体力アップ週間③

 2月12日(火)中休みの体力アップ週間の取組の様子です。いよいよ体力アップ週間も、明日13日(水)が最終日となります。今日もたくさんの子どもたちが、校庭を走ることができました。
0

児童集会

 2月12日(火)集会委員会主催の児童集会「ものあて集会」を行いました。体育館の舞台の幕の間を通るものを、3択で答える集会です。何が幕の間を通るのか、よく考えた問題と、3択の選択肢でした。

幕の間を、何かが通過します。よく見ていないと分かりません。

3択で答えます。子どもたちは、よく見て答えることができていました。
0

授業の様子(5年1組)

 2月8日(金)3校時、5年1組の体育の授業の様子です。ボール運動として、いろいろな工夫を盛り込んだゲームを行いました。
0

体力アップ週間②

 2月7日(木)中休みの様子です。子どもたちが、校庭を走っています。自分のペースで、しっかりと走っていました。走った記録は、カードに記入しています。
0