日誌

学校のできごと

全国学力・学習状況調査(6年)

令和6年度全国学力・学習状況調査を実施しました。

この調査は、小学校6年生、中学校3年生を対象に、

児童生徒の学力や学習状況を把握分析することにより

成果と課題を検証し、改善を図ることを目的としています。

6年生は担任の指示をよく聞き、落ち着いて最後まで

国語と算数の問題に取り組んでいました。

0

はちっ子登録しています

今朝は「はちっ子」の登録開始日でした。

大事そうに封筒を取り出して手渡す子どもたちで

昇降口が賑わいました。

楽しみにしている気持ちが伝わってきました。

初回は5月8日(水)の予定です。

明日の朝も、登録日となっています。

 

0

授業の様子(5年)

5年国語の授業の様子です。

教科担任制での授業が始まっています。

東京都教育委員会の指導主事の先生も参観されました。

まずはタブレットに学習用のclassroomを作成し、

5w1hを大切にしながら文章を書いたり、話したりすることが

大切であることを確認しました。

教科を問わず、「なぜ」「どうして」を大切にみんなで授業をつくっていく約束をしました。

活動を通して、熱心に話し合う姿が見られました。

0

避難訓練をしました

今年度初めての避難訓練をしました。

地震のあと火事が発生した設定での訓練でしたが

放送の指示をよく聞き、

「お・か・し・も」の約束を守って、

どの学年も安全に避難できました。

0

おいしい給食が始まりました

待ちに待った給食が始まりました。

1年生にとっては初めての給食。

たくさんの先生方に手伝ってもらいながら

上手に配膳をし、たくさん食べました。

八小では、今年度から全校で牛乳のストローレスが

始まります。

自然環境に対する意識を育てるSDGsの取り組みです。

どの学年も上手に牛乳を飲んでいました。

0

保護者会

本日は午前中にキラリ学級、

午後は5年生、6年生の保護者会が行われました。

資料を元に、各学年の学習や成長、行事等について説明させていただきました。

また、各学年に関わる主な教職員も紹介させていただきました。

担任はもちろん、八小教職員全員でお子様を見守り、支えていきます。

明日からの保護者会も、ぜひご参加ください。

0

校庭に笑顔があふれました

春らしい陽気の中、中休みの校庭には笑顔があふれました。

広い校庭を走り回る子、チューリップに水をやる子、

ゆっくりひなたぼっこをする子、思い思いに過ごす姿が見られました。

鉄棒をする体育専科の先生の周りには、

逆上がりに挑戦する子どもたちがたくさん集まりました。

成功する日が楽しみです。

0

元気に登校できました

雨の降る中、進級した子どもたちが元気に登校してきました。

新1年生も、安全に気をつけて傘をさして登校できました。

学校に着くと、6年生が傘のたたみ方、靴の入れ方、

ランドセルのしまい方など、優しく教えてくれていました。

担任の先生の話をしっかりと聞くことができる1年生です。

 

 

0

令和6年度 スタートしました

満開の桜の中、新1年生66名を迎え

全校児童423名で令和6年度をスタートしました。

校長先生からは始業式、入学式で

「八小をあいさつがとび交う素敵な学校に」と

お話がありました。

みんなで元気なあいさつがあふれる学校にしていきましょう。

0

第123回 卒業式

今日は、第123回 卒業式を行いました。

本校の最高学年の6年生が巣立って行きました。

中学校に行っても、頑張ってください。

教職員一同、みなさんのことを応援しています。

5年生のみなさん、卒業式に向けての準備など、ありがとうございました。

保護者のみなさん、地域のみなさん、今年度も本校の教育活動にご協力いただき感謝申し上げます。

令和6年度も引き続き本校の教育活動へのご協力をお願いいたします。

0

修了式

8時35分から修了式を行いました。

子どもたちは、各教室で集中して話を聞いています。

◯修了証授与(各学級代表児童1名)

◯校長先生からの話

◯児童代表の言葉(1年)

◯生活指導主任の先生からの話

0

朝の挨拶

朝の昇降口の様子。

子どもたちは自分からすすんで今日も元気よく挨拶をしています。

今日も素敵な挨拶が広がっています。

0

登校

今日は修了式。

子どもたちは今日も元気に登校しています。

この後、リモートで修了式を行います。

0

卒業式予行練習

昨日の5・6時間目は、卒業式の予行練習を行いました。

子どもたちの呼びかけや歌声に感動しました。

今日は8時35分から修了式を行います。

3月25日(月)が卒業式です。

0

給食

今日の給食

◯進級お祝いお赤飯

◯サバのネギ味噌焼き

◯炒り鶏

◯デコポン

◯牛乳

今年度最後の給食でした。

1年間、おいしい給食ありがとうございました。

0

給食(1年)

1年生の給食の時間。

1年間でとても準備が早くなりました。

今日で今年度の給食は終わりです。

0

片付け

5年生の4時間目の様子。

子どもたちは1年間使った教室を丁寧に掃除したり片付けをしたりしています。

丁寧に片付けをしている子どもたちです。

ありがとうございます。

0

中休み

中休みの校庭の様子。

子どもたちは楽しそうに広い校庭で遊んでいます。

とても暖かな中休みです。

0

しあわせな王子

3ねんせいの道徳の時間。

「しあわせな王子」という資料を使って授業がすすんでいます。

子どもたちは、今日のテーマについて積極的に話し合い、発表しています。

子どもたちの発表で、黒板がいっぱいになっています。

0

学年集会

2年生と4年生の学年集会の様子。

1年間の振り返りを行ったり、頑張ったことなどの確認などを行っています。

先生の話を最後まで集中して聞いている姿が輝いています。

0