日誌

学校のできごと

挨拶運動⑥

 5月18日(金)、今朝も素晴らしい天気です。そして今日は4年生の子どもたちが挨拶運動を行いました。第八小学校の子どもたちは、自分から挨拶ができる子がたくさんいます。素晴らしことです。子どもたちの挨拶運動は今日で一区切りですが、気持ちのよい挨拶を、これからも続けていきたいと考えています。

西門

南門
0

たてわり班活動

 5月16日(木)昼休み、第1回たてわり班活動を行いました。1年生から6年生の子どもたちが班をつくり、6年生が中心になって活動を行います。体育館では、早速ドッジボールを行う班もありました。
0

授業の様子(6年2組)

 5月16日(木)4校時、6年2組の授業の様子です。体育のボール運動でネット型「ソフトバレーボール」に取り組みました。チームで協力してパスやアタックの練習をした後、ゲームに取り組みました。


0

授業の様子(1年3組)

 5月15日(木)1校時、1年3組の授業の様子です。国語の授業で「ねことねっこ」という題材を使って、促音の学習を行いました。子どもたちから、たくさんの促音の言葉が出てきました。その後、ひらがなの「さ」の学習を行いました。


0

挨拶運動⑤

 5月16日(木)、朝の挨拶運動の様子です。今朝の担当は5年生。元気な声で挨拶を行っていました。気持ちのよい、朝のスタートです。

西門

南門

昇降口
0