日誌

学校のできごと

単位量あたりの大きさ

5年生の算数の時間。

単位量あたりの大きさについて学習しています。

単位量あたりの大きさで比べる方法を考えている子どもたちです(^o^)

0

かけ算

2年生の算数の時間。

かけ算の学習を先生と一緒に行っています。

2の段の学習を集中して行っている子どもたちです(^o^)

0

ともなって変わる2つの数量の関係

6年生の算数の時間。

ともなって変わる2つの数量の関係を考えている子どもたち。

自分で考えたことを、積極的に発表している様子を見ていると、とても嬉しくなりました(^o^)

0

リコーダー練習

3年生の音楽の時間。

先生の説明を聞き、リコーダーの練習を行っている子どもたち。

先生の話を最後まで聞き、真剣に練習している姿が輝いていました(^o^)

0

山小屋で三日間過ごすなら

3年生の国語の時間。

「山小屋で3日間過ごすなら」という学習を行っています。

目的を意識して話し合ったり、互いの意見の共通点や相違点に着目して話し合ったりすることで、対話する力を身に付け

る子どもたちです(^o^)

0

国語(2年)

2年生の国語の時間。

「そうだんにのてください」という学習をしています。

今日は、相手にわかるように話したり、相手を見て話を聞いたりする練習をしています。

とても上手に練習することができました(^o^)

0

朝の会

5年生の朝の会の様子。

先生が1日の流れを説明しています。

子どもたちは集中して先生の説明を聞いてます(^o^)

0

登校

現在の気温は16℃

子どもたちは今日も元気に登校しています。

4年1組の子どもたちは、13時45分〜研究授業(国語)を行います。そのため、14時30分過ぎ頃から4年1組の子どもたちは下校します。

その他の1〜6年生の子どもたちは、給食後、13時5分頃から下校します。

0

給食

今日の給食

◯ちゃんぽんうどん

◯れんこんのきんぴら

◯サーターアンダギー

◯牛乳

今日もおいしい給食、ありがとうございました(^o^)

0

秋色カーテン(完成)

6年生の共同作品(秋色カーテン)が完成しました。

子どもたちは協力しながら作品作りを行いました。

体育館が少しずつ美術館に(^o^)

0