文字
背景
行間
学校のできごと
朝学習
2年生の朝学習の様子。
担任の先生がグーグルフォームを活用して、算数の計算問題を出します。
子どもたちはかけ算の答えを選択して、先生に回答を送信します。
朝から集中して学習に取り組んでいる子どもたちです(^o^)
登校
現在の気温は14℃
子どもたちは今日も元気に登校しています(^o^)
秋晴れの空が続き、とても過ごしやすい毎日です。
給食
今日の給食
◯食パン
◯りんごジャム
◯パンプキングラタン
◯豆と野菜のスープ煮
◯牛乳
今日もおいしい給食、ありがとうございました(^o^)
玉川上水見学
4年生は、玉川上水の見学に出かけました。
きれいな水の流れを見て、とても喜んでいました(^o^)
子どもたちは見学後、疑問に思ったことなどを発表していました。
市内巡り
3年生は来週月曜日、市内巡りに出かけます。
今日は、先生と一緒に、当日の流れを確認しています。
子どもたちは今から、来週月曜日の市内巡りを楽しみにしています(^o^)
立川市民科(2年)
2年生の立川市民科の学習。
今日は、自分たちの住んでいる家の周りや学校の周りには何があるのかについて話し合っています(^o^)
音楽(1年)
1年生の音楽の時間。
鍵盤ハーモニカの練習を、音楽の先生と楽しみながら行っています。
先生の説明も集中して聞いている姿が輝く子どもたちです(^o^)
図書(3年)
3年生の図書の時間。
子どもたちは静かに、本を選んだり本を読んだりしています。
自分で選んだお気に入りの本を読んでいる子どもたちです(^o^)
玉川上水
4年生の社会科の時間。
玉川上水の学習を、先生と一緒に行っています。
積極的に発表している姿を見ていると、とても嬉しくなります(^o^)
秋色カーテン
6年生の図工の時間。
6年生の子どもたちの共同作品作りが始まりました。
グループに分かれて楽しみながら共同作品を作っている子どもたちです(^o^)
不安や悩みがあるときは
一人で悩まず、相談しよう。
区市町村立学校用R6年3月版
不安や悩みは誰にでもあります。
身近にいる信頼できる大人や、
上にある相談機関に相談してみましょう。
学校への電話連絡は、以下の電話応対時間にお願いします。
(1)授業日
7時45分~18時00分
(2)長期休業期間
8時15分~16時45分
※土・日・祝日・振替休業日・学校 閉庁日は音声案内となります。