日誌

学校のできごと

登校

子どもたちの登校が始まりました。

今日も元気に登校している子どもたち。

南門や西門では、5年生の子どもたちが、今日も自主的に挨拶運動をしています。

自主的な挨拶運動をしている姿を見ていると、とても嬉しくなります。

 

0

はちっ子

今年度のはちっ子は、昨日で最終回でした。

体育館では、科学センターの先生が実験ショーを行っていました。

子どもたちも大喜びでした。

1年間、はちっ子の運営にご協力いただきました皆様、本当にありがとうございました。

0

給食

今日の給食

◯豚バラあんかけご飯

◯茎わかめスープ

◯いちご

◯牛乳

今日もおいしい給食、ありがとうございました。

0

古典芸能の世界

5年生の国語の時間。

古典芸能の世界の学習をしています。

今日は落語についての学習を楽しみながら行っています。

0

辺と辺 面と辺

4年生の算数の時間。

辺と辺 面と辺の関係について学習をしています。

先生の説明を集中して聞き、学習している子どもたちです。

0

リコーダーの練習

5年生の音楽の時間。

子どもたちは、心を一つにしてリコーダーの練習をしています。

今日は卒業式で6年生が入場するときのリコーダーの練習をしています。

0

朝の準備(3年)

朝の準備をしている3年生の子どもたち。

1時間目の準備などを上手に行っています。

さあ、1日の始まりです。

0

朝の昇降口(西)

朝の昇降口の様子。

立川アスレティックFCの選手と挨拶をしている子どもたち。

今日は、5・6年生が立川アスレティックFCの選手と交流します。

0

登校

とても寒い朝。

昨夜は雪が降り、少し雪が積もっていました。

子どもたちは今日も元気に登校しています。

0

給食

今日の給食

◯おさつごまパン

◯うどグラタン

◯コンソメスープ

◯ミックスフルーツ

◯牛乳

今日もおいしい給食、ありがとうございました。

0

朝の会(1年)

1年生の朝の会の様子。

司会の子どもたちを中心に、朝の会が行われています。

とても上手に朝の会を行っている子どもたちです。

0

朝の準備(2年)

2年生の朝の準備の様子。

教室に入るときも、「おはようございます」と元気よく今日も挨拶をしている子どもたち。

もうすぐ1時間目が始まります。

0

朝の昇降口(東 西)

朝の昇降口の様子。

子どもたちは今日も自分から挨拶をしています。

校長先生とも元気よく朝の挨拶。

 

爽やかな挨拶で今日もいっぱいです。

0

登校

子どもたちの登校が始まりました。

今日も元気よく登校している子どもたち。

さあ、一日の始まりです。

0

給食

今日の給食

◯発芽玄米ごはん

◯タコ入りおこのみてん

◯ひじきの彩り煮

◯玉ねぎとカブの味噌汁

今日もおいしい給食、ありがとうございました。

0

振り返り

6年生の算数の時間。

今まで学習したことの振り返りを行っています。

授業の最後まで集中して学習している姿が輝いています。

0

ボール蹴りゲーム

2年生の体育の時間。

校庭から子どもたちの楽しそうな声が聞こえてきます。

「ボール蹴りゲーム」をチームで協力しながら楽しんでいる子どもたちです。

0

ずうっと、ずっと、大すきだよ

1年生の国語の時間。

「ずうっと、ずっと、大すきだよ」の学習を行っています。

物語を読んで、登場人物気持ちを想像しながら発表しています。

子どもたちの発表で、黒板がいっぱいになりました。

 

0